はじめに |
| 今ゴールデンウィークが始まり、世間では海外旅行に出かけたり、行楽地に行ったりで、大賑わいの様子をテレビで紹介して |
| いる。会社勤めしている時は “ あ~これからゴールデンウィークだ!” と胸を膨らませたものだがが、休みはあっという間に過 |
| ぎ去り、“ あ~明日から会社か!” を何度も経験した。 しかし現在は毎日サンデー、わざわざ混雑している時に出かける必要 |
| もないので、畑仕事に精を出している。しかしそれだと山登りの体力が落ちてしまうので、ローカルな、人の少ない山に登るこ |
| とにしている。 |
| 今年の4月4日に桜を見に大高取山に行った時、2023年11月19日(日)に植樹したツツジの苗が、蕾を持っていたので、それ |
| がどうなったかを確認するため、大室取山に行ってきた。 |
さくら山公園 |
| 越生の虚空蔵尊の上にある さくら公園 、名前のごとく桜の名所で色んな種類の桜がある。しかし桜の時期が終わった4月の |
| 末から色とりどりのツツジが咲いている① ということは、我々が植えたツツジの苗も咲いているかな? |
|  |
大高取山 |
| ゴンちゃんを連れ、さくら公園からのんびり歩いて約1時間で大高取山に到着。山頂の20m程手前を左の方に進んで行くと |
| その斜面に植樹祭で植えたツツジがある。手前の方にピンク色のがまばらにあるが、辺り一面は黄色だ② |
| 果たして我々のツツジはどうなっているか? 期待を膨らませてその場所に行ってみると、咲いていました!鮮やかな黄色 |
| の花を咲かせていました! |
| 一番たくさんの花が咲いていたのが上峯さん③、小林さんのは一部が咲いており、青々とした葉っぱが順調な生育を表して |
| いた④ 私のも小林さんと同じように一部が咲いていたが、小林さんほど青々とした葉っぱは無かった⑤ |
|  |
|  |
| しかし早乙女さんのツツジを見て唖然!とした⑥ 青々とした葉っぱも無く、蕾と思われる所も茶色く枯れている。どうし |
| たんだろうか? |
| 早速山ちゃんのグループLINEに写真を送ると、以下に返信がありました。 |
| 上峯さん :「まさか黄色って思わなかったです。綺麗に咲いて嬉しいです。近々行きます」と返信があり、れんげつつじ |
| の花言葉を送ってくれました⑦ |
| 小林さん : 「黄色だったんですね。幸せの黄色!私にピッタリですね」 ・・・??? |
| レンゲツツジの名前の由来は、“ツボミの様子がレンゲに似ているから” だそうです。 |
| 今回は持参したデジカメの電池切れだったので、写真はすべてスマホ。本当はゴンちゃんと一緒に写真を撮りたかった!⑧ |
|  |
私の畑 |
| 今畑では、のらぼう菜、小松菜が最盛期を迎えて処理するのに苦労している。絹さや・スナックエンドウは見事に成長して、私の |
| 慎重ほどの高さ、道行く人から 「 凄い勢いですね~」 と驚かれる。 隣の畑の人からは、「山内さんの絹さや・スナックエンドウは毎年 |
| 凄い生育ですね、私のはこんなヒョロヒョロです」 あと1週間もすると、本格的に収穫の時期を迎えます。 |
最後に |
| さくら公園下の駐車場に、2本の木が寄り添うように立っていたので紹介します。木にくくりつけられた表示には |
| “ 添樹(そうじゅ) 仲良く寄り添う杉と檜 ” と書かれていました。 |
|  |