自宅~飯能中央公園駐車場~多峯主山 |
| 飯能中央公園駐車場は8時に開門なので、自宅を7:30出発。7:50に到着したら、丁度係の人が門を開けるところだった。 |
|  |
| 直ぐに小林さんの車も到着、小林さんの友達と初対面、「松本と申します、宜しくお願いします」と自己紹介してくれた。 |
| 8時ちょうどに出発、約20分ほどで天覧山(195m)に到着。快晴で温かく、風もなく絶好のコンディション。でも私はダウン |
| のベストと長袖シャツを着ている② しかし多峯主山に向かう途中、気温も上昇してきたので2つとも脱いで身軽に③ |
| 小林さんは以前、天覧山から多峯主山までは来たことはあるが、ここから引き返したとのことなので、これから先は初めて。 |
| 多峯主山を下って県道70号線に出て、名栗方面へ5分程歩いて左折、名栗川に設置されたドレミファ橋④を渡って向う岸へ。 |
|  |
|  |
柏木山 |
| ⑤は、竹の筒がいくつか並べられていて、そこを覗くと、筒の下に書いてある山が特定出来るという優れもの。 |
| 柏木山には、以前木で作られた芸術作品があちこちに設置され⑥ 、また山頂には赤いベンチが置かれて⑦、来る人を |
| 楽しませてくれていた。 |
|  |
| 一方、ここは飯能市の管理にも拘わらず、勝手に看板を設置する人もいた⑧ これには、「カモシカがいるので、大声や犬を |
| 連れての登山は止めましょう」と書かれている⑧ その内容は、すべて私に向かって言っているようだ。従って、愛犬のゴン |
| をちゃん連れて行くのは控えていた。またベンチや木に落書きするのも目立っていた⑨ |
|  |
|  |
| これらの状況を見かねた飯能市が、令和4年2月2日付けで「お知らせ」を掲示した⑩ |
| 「本地は飯能市が管理する土地であり、管理者に無断で工作物を設置、立木の伐採や立木への落書き・・・・・固くお断 |
| り しています。ただし市が定める基準を満たしていた場合、設置を許可出来る場合がありますので、設置を既望する者 |
| (団体に限る)は下記までご相談下さい。飯能市役所 森林づくり推進課」 |
| そして⑥、⑦、⑧は撤去され、⑨や立木の落書きは消された。登山者からみれば、⑥や⑦のようなものは残して欲しかった。 |
| これは融通が利かないお役所仕事といったところか。 |
| ところが最近になって、⑫のようなミニチュアサイズの芸術品が設置されるようになった。これは恐らく飯能市役所の許可を |
| 得て設置されたのだろう。 結構細かい所まで作られており、⑫の真ん中の釣り竿の先には、釣糸まで付いている。 |
| ところが今回、丸太のベンチにまたペンキで 「カモシカ保護のため NO DOG」 と落書きがされていた⑪ |
| 今年の1月29日に来た時は無かったが、この1ケ月のうちに書かれたのだろう。これは恐らく飯能市には無断で書いたものだ |
| ろう。この状態でゴンちゃんを連れて来るのは気が引けるので、近日中に飯能市役所に行って確認するつもりだ。 |
|  |
| 本日3つ目の山、柏木山で⑬ ここで松本さんに初めて埼玉ポーズをして貰った。本来ならば左足が前なのに、指導不足で |
| 右足が前に出ている、ご免なさい。⑭は、蜂を捕獲するための物。ペットボトルの腹に四角な穴が開いており、底には甘いもの |
| を置いておく。その甘い匂いに釣られて四角の穴から入ってきた蜂だが、殆どの蜂が外に出ることが出来ずに、命を落とすとい |
| うもの。 |
|  |
龍崖山~飯能中央公園駐車場 |
| 小林さんは先週風邪を引き、まだ完治はしていないとのこと。しかも前夜は2時まで起きていて睡眠不足。松本さんの脚力も |
| 未知数なので、途中で疲れたら予定を変更して引き返す予定だったが、飯能中央公園駐車場から一番離れたここまで来たら |
| 予定通りのコースを歩くしかない。小林さんに身体の調子を聞いたら「 大丈夫です!」 とのこと。「俺の顔を見たら元気に |
| なったんじゃないの?俺はこの歳になってもどこも悪くないんだよね」 と言ったら 「山内さん!鏡を見て下さい!」 |
| ・・・・? 「 それじゃ鏡を見たら、悪いところが見つかるというの? 」 「本当に顔が悪かったら、そんなことは言いません |
| よ」と松本さんがフォローしてくれました。 |
| 柏木山を下って、龍崖山公園を抜け、龍崖山登山口に到着、ここから1200mで龍崖山の山頂。途中に燧山(234m)⑮があり |
|  |
| 4つ目の山。そして遂に本日最後で5つ目の龍崖山⑯ ここでも埼玉ポーズをしたが、松本さんは左足を前に出していた。 |
| 八耳堂の前の車道を右折して15分ほど歩いた所の信号のある交差点(大河原バス停)を左折して道なりに20分ほど歩いて |
| 飯能中央公園駐車場に到着、14:00。 スタートから昼食休憩を含めて6時間、小林さんの歩数計は2500歩を超えていた。 |
| 小林さんは病み上がりでよく歩いたし、松本さんは初めての参加だったが、ジムで鍛えているお陰で余裕で完歩し、我がクラブ |
| の入会テストには優秀な成績で合格しました。山行計画を見て、行きたい山があれば是非参加して下さい。 |