2022.07.24(日)日光白根山
はじめに
 日光白根山は大和田さんから要望が出て計画した。大和田さんは当初不参加の予定だったが、前日に「参加できる」とのメール。
これを見た竹内さんは 「 のぶちゃん^_^ 山行き参加メールありがとうございます😊嬉しすぎ~楽しみにしています 」  
  ここのところ戻り梅雨の状況で、先週の谷川岳もお流れになったが、久しぶりに天候が回復、予報では「曇り、降水確率20%」と
いうことで、かえって暑くなくて快適な山行が楽しめそう。
自宅~日光白根山ロープウェイ駅
 いつもは中央道を利用することが多く、集合場所は私の家の近くのJAいるま野の駐車場だったが、今回は圏央道、関越道を利用
するので、黒須運動公園駐車場が集合場所。法師さん宅、竹内さん宅に寄り、集合場所で大和田さんと合流し、全員集合。
 予定どおり6時ちょうどに出発、狭山日高ICで圏央道に乗り、鶴ヶ島JCTで関越道。全く渋滞もなくスムース、沼田ICを下
りて、ロープウェイ駅前に到着したのがちょうど8時。駅前の駐車場はすでに満車、上の駐車場に向かう途中の道路脇に、幸いにも
空きスペースがあった。
ロープウェイの麓駅~山頂駅
 先ずは麓駅にあるセンターステーション前で、出発前に。ロープウェイの麓駅(標高1400m)から山頂駅(2000m)までは
ロープウェイを利用する。標高差600mを15分、運賃は往復2000円だが、法師さんがJAFの会員証を提示して全員100円引き。
2022.07.24shiranesan1
 ここのロープウェイは、8人乗りのキャビンが循環しているので、仲間だけでキャビンを占有することが出来る。我が仲間は
知っているが、知らない人のために “ ロープウェイとケーブルカーの違い ” について説明する。
 *ロープウェイは、キャビンの上にロープがあるから ロープ ⇒ ロープウエ ⇒ ロープウェイ
 *ケーブルカーは、キャビンの下にケーブルがあるから ケーブル ⇒ ケーブル(下は“カ”と読む) ⇒ ケーブルカー
これは、黒部に行った時にガイドさんが面白可笑しく喋っていましたが、こういう覚え方もあるんだと感心しました。
は、山頂駅前の広場に建てられた「標高二〇〇〇米」と書かれた標注の前。これを見ると、いかにも歩いて山頂に到達した
ように見えますよね。そしてがこれから登る日光白根山、出発の時はガスがかかっていて全く見えませんでした(この写真は
帰りに山頂駅前で撮ったものです)。出発前にこれを見たら、気持ちが高揚する?それとも萎縮する?
2022.07.24shiranesan2
山頂駅(2000m)~日光白根山(2578m)
 ここはずいぶん前に登ったがあまり覚えていない。 “ 予想していた以上にハードだった ” ということと “ 確か10月の末だった
と思うが、途中から冷たい風が吹き、雪がパラついた ” という記憶は残っている。事前にガイドブックを復習してみると
 「コースタイム 5時間10分 標高差800m(スター地点と最高点の標高差は578mだがアップダウンあり) 初級者向けレベル」
と書いてある。スタートして直ぐの二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)で、登山中の安全を祈願?している2人、手前の竹内さん
は真剣な顔だが、向こうの大和田さんはなぜか笑っている。神社の鳥居をくぐる前に一礼し、帰る時も鳥居をくぐったら振り向
いて一礼するのが、参拝する時の作法である。
 初級者向けレベルとはいえ、勾配もきつく楽ではない。七色平分岐を過ぎると本格的な登山道になり、後ろのメンバーの様子
に配慮しながら適度に休憩を入れる。これが “ 初級者レベル? ” 、以前好日山荘の登山教室の講座を受講したことがあったが
講師から 「 ガイドブックのレベルとか歩行時間は鵜呑みにしてはいけない。昔は基準があり “ 成人男性が20kgの荷物を背負って
歩く速度 ” だった。今はその基準はなく、筆者任せ。筆者によっては自分の健脚ぶりを見せるために、数値を載せている場合も
ある」ということを聞いたことがある。実際私も、単独で天狗岳に行った時、ガイドブックで1時間と書いてあったのに、なかなか
到着しないので道を間違えたのかと思った。実際には1時間半ほどかかり、2時間に1本のバスの発車時刻5分前に到着した苦い
経験がある。従って新ハイキングのリーダーをやっていた時も、必ず自分の足で確かめることにしていた。
2022.07.24shirtanesan3
 前方が開けたと思ったら森林限界、ここからは背の高い木はなく見晴らしが良い、緑と青い空、岩の黒がクッキリとしている。
は、左の3人が写った写真に、別に撮ってもらった私を貼り付けた合成写真です。見事なテクニックでしょう?
 天気予報は曇りだったのに、カンカン照り、そこで私は日傘を取り出して日焼け対策。皆が吹き出して「似合ってる!山内さん
嬉しそう!」と言っていたが、なるほどこうして写真で見ると、満面の笑みを浮かべていますね。
2022.07.24shiranesan4
 そして遂に日光白根山(2578m)山頂に到着、この時はそんなに混んでいなかったので、余裕で写真を撮ることが出来た
とは言っても山頂は狭くて岩場なので、少し下った平地で埼玉ポーズ(両手の親指と人差し指で輪を作り、両手を交差させ、左足
を少し前に出す)、我がクラブの定番ポーズなんです。昼食しながら山頂を眺めると、渋滞している
 日光白根山山頂~五色沼
2022.07.24shiranesan5
 山頂から少し下ると、眼下に緑色をした五色沼が見え、その手前には茶色いがれきの噴火口。休火山だと思っていたが、調
べてみると現在も活火山に指定されていた。五色沼方面に下って行くと、後ろから元気の良い女性が勢いよく抜いて行った。この人
は後で登場してくることになる。
2022.07.24shiranesan6
  五色沼に下り立ち、大きな岩に横になっている大和田さん、これを見て山頂下の岩場で体をのけぞるように爆睡していた女の子
を思い出した。その時は疲れたのかな?と思ったが、よく考えてみると高山病にかかっていたのかもしれない。2つの写真を並べ
た理由ですか?・・・・・・皆さん、勝手に想像して下さい。ここでもしつこく埼玉ポーズ
 岸辺に近い所にいた若い(遠目にはそう見えた)女性3人グループが、遠方を指さしてはしゃいでいた。何を見ているんだろう?
興味があって竹内さんと2人で近づいて行くと、その中のリーダー格の女性は、先ほど我々を抜いて行った女性だった。“ 若いとい
うよりは、ちょっとばかり人生経験を積んだ女盛の女性達 ” だった(こう書けば差し障りはない)。「何を見ているんですか?」 
「ネッシーじゃないですよ、向こう岸にちらっと鹿の姿が見えたので。私たちの目的のひとつが鹿を見るためだったんです」
五色沼~ロープウェイ山頂駅
 彼女達はここで昼食をするらしく、我々は先に弥陀ヶ池(みだがいけ)に向かって出発した。今までいたのが五色、これから向
かうのが弥陀ヶ、「沼と池」、これに湖を加えて、これらの違いって何だろうって思いませんか?そこでその違いを調べてみた。
 国土地理院のホームページによれば「湖沼等の用語については、厳密に区分することは困難」としている。諸説あるが一般的には
以下のように区別されている。実際にはこれに関係なく、地元で勝手に名前を付けている場合もあるらしい。
  湖:天然に出来たもの。水深が5m以上で、水草が生えない   沼:天然に出来たもの。水深が5m以下で水草が生える
  池:窪地に自然に水がたまった所。また地面を掘って人工的に作ったもの
五色沼に別れを告げて登りに入って直ぐに、前方を3頭の鹿が横切った。その場所まで歩いて行くと、右の斜面に3頭の鹿がのんびり
と草を食べていた。そこで しか と写真を撮りました(解ってますよね、説明しなくても)
 弥陀ヶ池の近くで、先ほどの女性グループが後ろから追いついてきたので、「鹿を見ましたよ!」 「さっき立ち止まっていたの
がそうだったんですね」 彼女達は昼食しながら、我々の姿を見ていたらしい。「鹿を見たい、見たいと思っていると見れない。
我々みたいに何も思っていないと見れるんですね」と言いながら写真を見せてあげると、「写真を見せて貰ったから満足です
と無理に?納得した様子で「ではお先に!」と言って歩き始めたので我々も後に付いた。10mほど離れた時、このまま別れるのも
つまらないので、後ろから声をかけた。「折角鹿の話題になったので、人の話を無視するのを“シカとする”と言うけど、その語源を
知っていますか?」と尋ねると、知らないとのことだったので説明してあげた。
 「花札を知ってますよね、私もよくは知りませんが、10月の札は鹿がそっぽを向いた絵柄が載っています。それがまるで無視する
ように見えるので 「鹿の10」  ⇒  「しかのとお」  ⇒  しかと」 になったようです」 しかし3人の女性は私の話を信じられない
かのようにニヤニヤしている。「これ本当の話ですよ」 「でも後ろの人もニヤニヤしていますよ」 振り向くと竹内さんが笑って
2022.07.24shiranesan8
いる。これじゃ信用して貰えないわけだ、でも必死に説得して何とか信じて貰えたようだ。信じられない人は、ネットで「しかとす
の語源」 で検索してみて下さい。私の言ったことが正しいと解ります。
 これで勢いに乗った私、「海抜と標高」の説明をし、本来ならば「標高表示」が正しいのに「海抜表示」になっていた箱根の金時
山、湯河原の幕山、山梨県の昇仙峡にある羅漢寺山の管理部署に指摘し、看板(標識)を変更したことも説明した。 すると女性
リーダーが「Clever(頭がいい)ですね!」 「このおばさんから、Cleverという言葉が出るなんて驚きだ!」とつい本音
が出てしまった。これを聞いたリーダー「私のことを おばさん だって!」 本人は自覚していても、他人に言われると面白くな
いらしい。すっかり打ち解け、弥陀ヶ池で仲良く記念写真。私の名刺を渡し、ホームページに写真を掲載する許可を貰った。
ケーブル山頂駅前で名刺を捨てるかもしれないわよ」 と言っていたが、後で確認したが捨てられてはいなかった。
  山頂駅に到着し、今日登った日光白根山を見ながら、「よくあそこまで登ったね」と満足しながら記念写真。皆、日光白根山を
指差しているが、私の左手は目の前にある小高い山を指していました。
ロープウェイ麓駅のステーションセンター ~ 帰宅
 ロープウェイを下りて歩いていると、「山ちゃん!」と可愛らしい声をかけられた。そちらの方を向くと、先ほどの3人グループが
フードコートの椅子に腰掛け、窓の外を見ながらソフトクリームを食べていた。我々はステーションセンター内にある座禅温泉で
汗を流す予定だったので、車に戻ってお風呂の用意をして、再び楽しい会話を始めた。先ほど会ったばかりなのに、すっかり打ち解
けた雰囲気で情報交換し、またどこかできっと会いましょう」の約束をして別れた。
座禅温泉は700円だが、ロープウェイ乗車券の半券を提示して500円。混雑はしていたがそれほどでもなく、気持ちよく汗を流すこと
ができた。お風呂上がりに大和田さんが「ソフトクリームを食べた~い」と言ったので、店に行ってみると“CLOSE”、時計を見
ると17時15分、おそらく17時までだったのだろう。
 17:20にロープウェイの麓駅を出発、途中のセブンイレブンに寄って各自アイスを選択、私はソフトクリームを買ったがレジで「320円
です」と言われてびっくり。こんな高いのは初めてだった。
 圏央道は本庄児玉辺りで事故渋滞だったが、思いのほか順調で20時には帰宅することが出来た。
最後に
 は山頂付近で唯一見つけたコマクサ、コマクサ視線で青空が映えて素敵な写真ですよね、大和田さんから提供して貰いました。
貴重だと思っていたら、山頂駅前にはいろんな色の花が咲いていた。でもが最高ですね。
2022.07.24shiranesan9
帰宅してから法師さん、大和田さんは、女性達と情報交換したようで、大和田さんから以下のようなLINEが来た。
 「今、白根山で会った3人のリーダーから、8月11日の山の日に、どこか行きませんか?とお誘いがありました。山内さんはいかが
  でしょうか?私はお休みなので参加可能です」 それに対し「鉄は熱いうちに打て、と言われています。折角のお誘いなので乗
 りましょうよ。あとはどこに行くかですね」と返信しました。向こうは栃木県矢板市、こちらは埼玉県入間市、向こうのリーダーと
打ち合わせて中間点辺りで適当な山を決めたいと思います。
     ところで私が最近「冷やし甘酒」を持参して皆さんに飲んで貰っています。山での休憩時に冷た2022.07.24shiranesan10
い甘酒を飲むと、すっきりして生き返ります。甘酒は「飲む点滴」と言われているので調べました。
江戸時代から甘酒は夏バテ防止」として人気を集めていた。甘酒には、ビタミンB1,B2,アミノ酸
ブドウ糖など、点滴と似ている成分が含まれているので、そう呼ばれるそうです。
右は月桂冠の甘酒ですが右の赤い方が通年売られているのも。左の青い方は3月~8月の限定で売ら
れているもの。(以下は大和田さんからの情報提供) 「サッパリ感やスッキリ感」が感じられるように作
られ、「切れの良さとコク」を感じられるように、冬の甘酒にはない黒蜜を使用しているようです。