9月9日(金) 今年の鯨グッズ展の下見に和田に行ってきた。一面に海が広がる広い会場でした。 本番が楽しみです。当日は忙しいと思うので、今回出来るだけ鯨グッズを探してみました。 まずは和田のマスコットの缶バッチと大きなマグネットを頂戴しました。 南房総は花も有名なので、鯨が赤い花を粋にくわえるデザインです。笑顔がかわいいですね。 ![]() ![]() そしてWA・Oという商業施設で色々と見つけました。包み紙もかわいい鯨マスコットでした。 ![]() ![]() まずは長門のグッズ展でゲットした鯨石鹸の姉妹(?)版がありました。 長門はミンククジラでしたが、和田はやっぱりツチクジラ。 ツチクジラの精製油を使用した保湿性の高い洗顔用無添加石鹸。鯨油石鹸『海中美人』 使うのは勿体ないけれど、美人を謳っているので使ってみましょうね。810円。 ![]() ![]() ![]() 次はくじらカレー達です。パッケージを見ているだけでワクワクします。 まずは和田の外房(がいぼう)捕鯨株式会社の『くじらカレー』。 GAIBOUのマスコットのくじらがかわいいですね。 ツチ鯨の肉が入っています。ほら、こんな感じでゴロゴロと。540円。 ![]() ![]() ![]() ![]() 次もかわいいですね。『鯨捕りのキーマカレー』です。 しっかりした畝も王冠も素敵な鯨です。何だか美味しそう〜。648円。 ![]() ![]() そして下関の『くじら南極海カレー』。デザインが格好いいですね。 こちらはくじらのスジ肉が入っているようです。「くじらの維新」とありますが何でしょうね? 裏を見るとカレーの他に『くじらオイルドレッシング』と『くじらデリシャスソーセージ』がある模様。 気になりますね。810円。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次はこれまたパッケージがかわいいクッキーです。8枚入りです。 中袋にもかわいい鯨がいました、クッキーには一つ一つ違うデザインの絵が。 くじらは1枚だけです。貴重です。486円。 ![]() ![]() ![]() ![]() わー、次はワンカップならぬ鯨カップ、清酒です。愛嬌のあるくじらで美味しそうです。 私はアルコールは飲めないので、どなたかいらした時に飲んでもらい、ビンだけ保管します。216円。 ![]() ![]() さて次は缶詰シリーズです。まずは『くじら味噌』。ん?どんな味なんだろう? 「食べたらわかるこのうまさ」「くじらの本皮を贅沢に使用」「国産ゆず使用」等の誘い文句。 デザインも素敵ですよね。しばらく飾ってから少し食べてみようと思います。500円。 ![]() ![]() ![]() これまた素敵なデザインです。真っ赤なバラをくわえている赤いくじら。素敵ですね。 しかも『くじらのアヒージョ』、そんなのあるんですね。美味しそうですー。 木の屋石巻水産さんの商品のようです。あの津波で流れてしまった巨大くじら缶詰の会社です。 賞味期間が2年半もあるので、美味しかったら非常食にしようかな。540円。 ![]() ![]() そしてツチ鯨の大和煮。和田地元の商品です。形も楕円形でスマートですね。320円。 ![]() ![]() かわいいストラップです。色合いも表情もかわいいですね。540円。 ![]() くじら大集合のクリアファイル。裏はツチクジラが詳しく解説されています。 さすが、これは和田でないと手に入らないでしょうね。これまた貴重です。220円。 ![]() ![]() 『かやはんかち』?蚊帳生地を使用していて、使うほど柔らかくなるそう。 使うのが楽しみです。432円。 ![]() そしてそして何よりもお勧めなのが、この『くじらまんじゅう』です! すっごく美味しかったんです。シールで上手に潮吹きを表現しています。 濃い方はこれを揚げた『くじらあげまん』です。包みもかわいらしいですね。各123円。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |