|HOME|

最近更新したもみじ饅頭

 
最近食べたもので、新しいもの、味が大きく変わって気になった物、 新しくページに載せた物を上に追加しています、 それぞれ、該当のページにも載せています。
もみじ饅頭関連商品も載せています。

高津堂 たねもみぢ(チーズクリーム)

広島市内の雑貨屋「Tanemaki」さんとのコラボ商品
バレンタイン期間の販売
ワインに合うもみぢ饅頭というキャッチコピー
廿日市市在住の友人Yさんからもらった。

P込30g 220円(2018.2)

広島もみじシュコラひまわり堂 

岩国駅のセブンイレブンで購入
チョコーレート生地、餡やクリームは入ってない

37g 156円税込み(2017.12)

おこのみもみじ

(株)NOSON

高野IC横の道の駅に出店していた。
生地に刻みキャベツ、中にベーコンが入り、お好みソース味になっている
ガスで手焼きしている。暖かいうちに食べるのがおすすめ。

45g(2017.11)


大伸堂 ももこ

クリームではなく、桃風味のあんで果肉入り。いやみのないあっさりした味。(2017.11)

36g(2017.11)

あさきたもみじ(株)シトロン 

バターをたくさん使われているカステラ。中に餡は入っていない。

高速道路・安佐SAで購入

36g 200円(2017.11)

坂本菓子舗 塩バターもみじ

カステラ生地のみで中に餡は入ってない
塩はモンサンミッシェル近郊の塩を、バターはニュージーランドのバターを使用
(しおりより)
スポンジ生地が美味しい、クリームが入ってないのが少しさみしいが、この生地の中に入れるクリームといわれても、何が合うのか悩む。

23g (2017.9)

CARP×チロルチョコ 

もみじ饅頭味、
限定品?、あまり大量に販売されてないので探すのに苦労した

(2017.5)

にしき堂 酒香もみじしゅかもみじ

酒かすの香りがしっかり感じられます、生地に酒粕が入ってる感じ。
お子様・酒の好きでない方は楽しめないかも

p込41g (2017.5)


(有)タニモト食品工業(広島市西区) 折り鶴のねがい もみじ饅頭(小さい粒あん)

パッケージには、「広島銘撰 折り鶴のねがい 広島折鶴銘撰」となっている
大きさはよくあるもみじ饅頭より少し小さい、餡は粒あん。
上記のツジセイ製菓のもみじ饅頭に酷似している。

26g(2017.5)

杓子せんべい 

杓子煎餅、宮島土産の定番の一つでしたが、最近は少ない
写真は藤い屋さんの杓子煎餅

(2017.5)

KitKat もみぢ饅頭味 

ネスレ日本のキットカットもみぢ饅頭味
「元祖もみぢ饅頭 高津堂」監修

(2017.5)

MAPLE MOMIJI financier 

メープル モミジ フィナンシェ
楓の樹
販売者 サンエール(西区商工センター)
2017年TVCMも放映されている

(2017.5)

シューダイもみじ

 こしあん

広島修道大学の売店で売られている
製造は「藤い屋」

32g (2017.4)


天光堂 ほろ酔いもみじ アルコール控えめ

もみじ饅頭+ブランデー+チョコレートかけ

本店(中区千田町)で購入。
ほろ酔いもみじに比べると少し甘さを多く感じる。

パッケージ、左側がアルコール控えめ

(2017.4)54g

あわしま堂 鹿の子入り抹茶餡

大きさは通常のものとくらべると一回り大きい。 小豆の粒が入った抹茶餡、税込み108円
広島市内のデパ地下で購入

p込み61g(2017.4)

コプロ株式会社 こしあん

なぜか、高知県のスーパーで発見。販売コプロ、 スーパーで3個100円 税込み108円で売られていた、 100円お菓子として開発された物?
製品名は「広島もみじ」製造元は広島県庄原市の寿製菓。

p込み38g(2017.4)

手焼き
紅錦

やまだ屋



紅錦(こうきん)
手焼きされてる商品で、数に限りがある高級もみじ饅頭。宮島特有のさらし餡に大納言の甘納豆が混ぜられて、さらっとした上品な甘さに仕上がっている。
P込39g P無し34g 税込み200円(2017.3)

桐葉菓との餡の色の比較

---2006年の記載---
新しい店舗展開をしているようだ。
『らく山田屋』では原材料(小豆、和三盆、有精卵など)から吟味し、焼き型も変え、特別な手焼きもみじ饅頭を製造販売している。
値段も通常のもみじ饅頭と比べると倍近く高価だ。 お店の人から粒あんと聞くが、やまだ屋の桐葉菓に使われている餡とよく似た感じのこし餡に小豆の皮が混ざったような餡だった。生地はきめ細かく弾力があり、ムラがない。(2006.10)

にしき堂 葵もみじ 白栗あん

白あんに栗あんが混ざって、小さい刻んだ栗が入ってる、 あんが多めで甘めの仕上がり。   

 2017年 150円

P込42g (2017.3)

あわしま堂 チョコもみじ ミルク餡

大きさは通常のものとくらべると一回り大きい。 大きいこしあんと同じ
苦みのあるチョコレート生地、生地がくずれやすい、ミルク餡はもみじ型に入ってるけどミルクの風味は薄い

p込み65g(2017.3)

大伸堂瀬戸内レモン

刻んだレモンピールが、酸味のある白あんに入ってる。
結構パンチのある味

p込36g (2017.3)


モーツアルト 金のもみじ

スペシャルもみじ廣島
フィナンシェ風の生地でカステラだけでも美味しい。 粒あんにクルミが混ざっていて食感も楽しい。 価格が、通常のもみじ饅頭の倍以上する

p込み53g (2017.3)

モーツアルト 金のもみじ 抹茶

スペシャルもみじ廣島 抹茶
しっかり抹茶味のフィナンシェ風の生地で美味しくて、 粒あんにクルミが入って食感が楽しい。
通常のもみじ饅頭の倍以上の値段

P込54g (2017.3)


藤い屋 フレフレもみじ プロマージュ

カステラ生地はしっとりで、ほどよい塩味のクリームチーズが入ってる。

要冷蔵商品 2017年 140円

P込27g(2017.3)


藤い屋 フレフレもみじ ショコラ

生地もあんもチョコレートで甘い、しっとりしたチョコレート生地に 固めのチョコレートクリーム
美味しい甘さだけど、甘さのWパンチ。

要冷蔵 2017年 140円

p込み28g(2017.3)

だいこん屋 抹茶クリーム

抹茶クリームの抹茶の風味は薄め。

P込34g (2017.2)

坂本菓子舗 やきいも

さつま芋が甘くておいしい、おすすめです。

36g (2017.2)


やまだ屋 吟もみじ 大納言

備中大納言を使った粒あん、甘さがすこし強め
材料にこだわった高級志向の商品。

p込み39g (2017.2)

やまだ屋 吟もみじ 備中しろ

珍しい備中白小豆を使用されている、普通の白いんげんの餡と比べるとねっとり感が少なく上品な印象

材料にこだわった高級志向の商品。

P込42g (2017.2)

木村屋本店 豆乳クリーム

豆腐の香りのするあっさりとしたクリーム。

33g (2017.2)

ミヤトヨ スイートポテト

バターの風味が感じられるスイートポテト、電子レンジで数秒温めるとさらにおいしかった。

36g (2017.2)


ミヤトヨ ベルギーチョコ

甘めのミルクチョコが板チョコで入ってる、軽く電子レンジで数秒温めたほうがおすすめ。

36g(2017.2)

大伸堂、ラムネ

パッケージを開けたらラムネのにおいがする、色は鮮やかな水色。

P込35g (2015.9)写真は(2017.2)

大伸堂 宇治鹿の子

抹茶クリームにあずきがごろごろ入ってる。
要冷蔵

P込34g (2017.2)

大伸堂 宇治抹茶ラテ

宇治鹿の子のクリームよりミルクが多い
要冷蔵

P込34g (2017.2)

平安堂梅坪、キャラメルもみじ

固めの白あんにキャラメル味、森永キャラメルコラボ商品。

P込36g (2017.2)

にしき堂 どこでもみじ 苺味

餡の色はこし餡と見粉うような色だがイチゴを感じる味。 パッケージの中には、ドラミちゃんの専用トレイにドラえもんのもみじ饅頭が入っている

42g(2014.11)


にしき堂  ドラえもん どら焼き
 

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムで販売されているようだ。 餅粉の入ったどら焼きの生地にドラえもんが書かれており、特別な感じが嬉しい。 製造はにしき堂だが、本店に問い合わせると、広島での販売予定はないとのこと。

69g(2014.11)

やまだ屋 藻塩もみじ(藻塩入り)

餡はさらし餡が使われており、藻塩を使用して、餡の甘さを引き出している。

P込43g (2014.11)


あわしま堂

大きさは通常のものとくらべると一回り大きい。 切ってみると、餡は7角形と言うかもみじ型というか? 生地にぱさつきがある。餡はあわしま堂のいつものもみじ饅頭の餡とは違う印象。
(右の写真)

60g(2014.11)(2017.3)

藤い屋 栗きんとん

  2014年 季節限定品。中の栗あんはやわらかくねっとりした餡。 風味は天津甘栗に似ている。価格はこしあんの約2倍。

38gP込(2014.10)

高津堂 新緑もみぢ(抹茶ミルク餡)

抹茶の入った米粉餅粉のもっちり生地に、ミルク風味の白あんが入ってる。

P込33g (2014.5)

高津堂 メロン

もっちり生地にオレンジ色のメロン餡が入ってる、材料に赤肉メロンと書かれていた

P込33g (2014.7)


大伸堂 カステラ

サービス品

21g (2014.5)


たま屋(広島県) こしあん(ミニもみじ饅頭)

一口サイズ、通常のもみじ饅頭に比べるとかなり小振り
広島の会社だが、販売は関西方面での催事場で行われていて、広島では購入が難しそうだ。

12g(2014.6)

たま屋(広島県) つぶあん(ミニもみじ饅頭)

一口サイズ、通常のもみじ饅頭に比べるとかなり小振り
広島の会社だが、販売は関西方面での催事場で行われていて、広島では購入が難しそうだ。

12g(2014.6)

たま屋(広島県) クリーム(ミニもみじ饅頭)

一口サイズ、通常のもみじ饅頭に比べるとかなり小振り
広島の会社だが、販売は関西方面での催事場で行われていて、広島では購入が難しそうだ。

12g(2014.6)

たま屋(広島県) チョコ(ミニもみじ饅頭)

一口サイズ、通常のもみじ饅頭に比べるとかなり小振り
広島の会社だが、販売は関西方面での催事場で行われていて、広島では購入が難しそうだ。

12g(2014.6)

たま屋(広島県) カフェオレ(ミニもみじ饅頭)

一口サイズ、通常のもみじ饅頭に比べるとかなり小振り
広島の会社だが、販売は関西方面での催事場で行われていて、広島では購入が難しそうだ。

12g(2014.6)

たま屋(広島県) ブルーベリー(ミニもみじ饅頭)

一口サイズ、通常のもみじ饅頭に比べるとかなり小振り
広島の会社だが、販売は関西方面での催事場で行われていて、広島では購入が難しそうだ。

12g(2014.6)

たま屋(広島県) カステラ(ミニもみじ饅頭)

一口サイズ、通常のもみじ饅頭に比べるとかなり小振り
広島の会社だが、販売は関西方面での催事場で行われていて、広島では購入が難しそうだ。

8g(2014.6)

これ以前は、それぞれのページを見てください。
<おことわり>
(2001.12)は一番最近に購入しコメントを書き換えた日付です
季節品などあり、現在売られてない物もあります
辛口のコメントがありましたらごめんなさい、笑って許してくださいね!!

  |もみまん通|