|HOME|

その他の餡・カステラ(餡なし)

 
その他のあん (店名のあいうえお順・最近見かけないものは後半に)

おきな堂 春小町

切ってみて驚きました。
真ん中がピンク色の餅米、その回りをピンク色の餡で包んであって、餡の中に大納言が散らしてある・・・ 細かい仕事をされてるなぁと感動しました。桜餅の香りでもするのかと思ったが、香りはなかった。

昨年と変わらず、丁寧に作られていて、良い出来です。

31g(2003.5)(2004.2)

おきな堂 小夏もみじ

ネーミングからのイメージとは違って、抹茶風味のもみじ饅頭。
小豆の風味が感じられないので、白あんがベースで抹茶餡に仕上げていると思われる。もっちりとした葛餅も濃い抹茶味。甘さがかなり控えてあって、抹茶の風味は爽やかだ。

お店人に聞いたところ、白あんには白金時豆を使っているとのこと、抹茶も上等な物が使われているらしい。温かい状態で頂いたら、抹茶の香りと甘みを強く感じたが、持ち帰りの袋の中に入っていたしおりによると、冷蔵庫で20分程冷やして食べるように勧めてあった。冷やして食べると抹茶の香り甘みは少し抑えられ生地は少し硬くなるが、冷やしていたこともあって葛餅が冷たく、清涼感を感じる。

28g(2002.8)(2004.5)

木村屋本店 豆乳クリーム

豆腐の香りのするあっさりとしたクリーム。

33g (2017.2)

木村家本店 かぼちゃ

白餡とかぼちゃのペーストが混ぜてあり、かぼちゃの香りがするが、程良く美味しい。
特派員ノスタルじぃさんが届けてくれた。
32g (2008.12)

木村家本店 クリームチョコ

種類分けに悩んだが、一応その他に入れておくことにする。
ちょっと変化球のもみじ饅頭、クリームの中にチョコクリームが仕込んである。視覚的には面白いが、味は特に変わったことはない。2005.5店頭で見つけるが、ラッピングのシールがクリームとチョコの2種類貼ってある。チョコのシールが見づらく、クリームのつもりで買ったらうれしい誤算だった。

再度買いに行くが、売り切れ。何時頃に出来るか尋ねると、クリームとチョコの入れ替えの時に偶然出来る物とのことで、たくさんは作っていないようだ。

33g (2005.5)

金萬堂 しろ餡

やわらかい癖のない白あん、生地は粉っぽい。

33g (2002.6)

坂本菓子舗 桜あんもみじ

ベーシックなイメージのあった坂本菓子舗からの季節商品。
白餡がピンクに色づけされ、桜の葉の塩漬けが細かく混ぜてあり、桜餅の香りがする。

36g (2008.4)

大国堂 神社ジンジャーもみじレモンティー

ジンジャー(生姜)の入ったレモンティー風味のクリーム。レモン風味は感じる。

38g (2013.4)

大国堂 広島ミルクティー

ミルクティー風味のクリーム。ジンジャー(生姜)も入ってるみたい。

39g (2013.4)

大伸堂、ラムネ

パッケージを開けたらラムネのにおいがする、色は鮮やかな水色。

P込35g (2015.9)写真は(2017.2)

大伸堂さくら咲く春

ピンク色の白あんに桜の葉の塩漬けが刻んで混ぜてある。道明寺粉が入っているようだが気にしていないと感じられない。 餡は甘い中に桜の葉のしょっぱさがアクセントになっている。

36g (2010.3)

大伸堂 キャラメル

甘いキャラメル味のクリームが多めに入っている。子供向けに良いかも。

32g (2013.10)

大伸堂 黒ごま

新商品のようだ。
こし餡にゴマペースト、粒ゴマが入っていて、食感が楽しめる。

38g (2008.8)

大伸堂 うぐいす餡

うーーーーん、悪くない、こんなのもいいかな?
強い個性はないけど、個人的には好きかも・・・?

34g(2002.6)(2003.12)

津田清風堂 ごま餡

確かにごまが入っているが、良く月餅に使われているようなごま餡よりあっさりしている。ごまの香りも強くない。
もみじ饅頭の餡としては変わり種だが、思ったほどのインパクトはなかった。

33g (2007.6)

津田清風堂 ミルク

ほのかにミルク風味の甘めの白餡。
もみじ饅頭の餡としては変わり種だが、思ったほどのインパクトはなかった。

34g (2007.6)

にしき堂 酒香もみじしゅかもみじ

酒かすの香りがしっかり感じられます、生地に酒粕が入ってる感じ。
お子様・酒の好きでない方は楽しめないかも

p込41g (2017.5)

にしき堂・アンデルセン あたらしもみじ 瀬戸の藻塩ショコラ

にしき堂とアンデルセンのコラボ商品。生地はチョコフィナンシェの風合い。

p込34g (2013.4)

にしき堂 ワールドもみじ メイプル+レモン

カナダ ケベック州のメープルシロップと広島レモンのコラボ商品。クリームにメープルとレモンが入っている。 甘くて酸味があり?な感じ。クリームが柔らかくトロトロ。

37g (2013.4)

浜だんな 保命酒もみじ

餡はこしあん。餡に保命酒が仕込んであるのか酒を感じる香り。好き嫌いが分かれそうな商品。

28g (2013.5)

平安堂梅坪、キャラメルもみじ

固めの白あんにキャラメル味、森永キャラメルコラボ商品。

P込36g (2017.2)

みせん本舗 洋風つぶあん

つぶあんに柑橘類の皮(オレンジピール)が入っている、香りが良くいい感じ。(2002.2)

友人に持っていくと、珍しがられて結構喜ばれる。
内容量にむらがある。

32〜40g('03.7)('03.12)('04.1)

ミヤトヨ こしあん柚風味

切り口に小さな柚の皮が混ざっているのが見える。(写真ではよく見えない)
餡にも見た感じでは柚が入っているようなんですが、食べた感じでは生地の柚風味が強く、餡に柚は感じられない。

やはり柚子は餡の方に入っていて、生地には混ぜていないようだ。
この柚子風味を作るために、シーズンになると柚子の皮を剥くらしい。柚子の風味はしっかりとしている。

33g (2002.1)(2004.01)

やまだ屋 吟もみじ 備中しろ

珍しい備中白小豆を使用されている、普通の白いんげんの餡と比べるとねっとり感が少なく上品な印象

材料にこだわった高級志向の商品。

P込42g (2017.2)

やまだ屋 藻塩もみじ(藻塩入り)

餡はさらし餡が使われており、藻塩を使用して、餡の甘さを引き出している。

P込43g (2014.11)


やまだ屋 黒もみじ(竹炭)

生地に竹炭を入れて黒い生地になっている。餡と生地の色のコントラストも面白い。     
餡はいつものさらし餡。食感は違和感なく安心できる美味しさ。

P込41g (2014.5)

生地に竹炭が細かくして入っている。写真ではチョコレートのように見えるが、こし餡が入っている。焼きたて時は、何かわからないが、歯にシャリっとさわる感じと、ほのかに炭の香りがする。1日2日置いて食べると、シャリっと歯にされる感じもなく、炭の香りも感じなかった。
右上の写真は、色の比較のために並べてみました。左から黒もみじ・こし餡・抹茶もみじ。

39g (2007.10)


やまだ屋 白もみじ(ミルク餡)

ひとくち食べると、ミルクの風味が広がる。白あんに練乳が入っているようだ。
朱もみじと組み合わせて、縁起の良い紅白饅頭の代わりに使われている。

P込42g(2014.5)

やまだ屋白もみじ試作品

写真は下側
広島フードフェスティバルで試作品を頂く。 生地の部分にもち粉が使われている。白いんげん豆の風味が分かる餡。

41g (2010.10)

やまだ屋赤もみじとうがらし

とうがらしの入った赤もみじ。ちょっと辛味を感じる。風味だけなのかも?

朱もみじ(イチゴ)がでた頃見なくなる

p込36g (2010.1)


やまだ屋 千福吟醸チョコもみじ

千福(広島県呉市)の吟醸酒が使用された商品。

40g (2012.8)

渡月堂 ワイン

こしあんと比べて食べたらワインの風味が感じられた。無意識に食べたら、どうかな?(気付かず食べた友人もいた)
生地がぱさぱさして、粉の臭いがする。

25g (2002.6)

ゑびす家 たこいり


クリームチーズたこ入り

ゑびす家のクリームチーズに、乾燥した、タコが一切れ入っている。
タコが入っていると言われなければ、わからない。

「本物のタコが入ってとってもミステリー!」(ikeさん)

(2002.2)

ゑびす家 チョコあん

ショックでした。
チョコだと思って食べたのですが、こしあんのチョコレート風味だったのです。
今までに味わったことのない味でした。

(2002.2)

おこのみもみじ

(株)NOSON

高野IC横の道の駅に出店していた。
生地に刻みキャベツ、中にベーコンが入り、お好みソース味になっている
ガスで手焼きしている。暖かいうちに食べるのがおすすめ。

45g(2017.11)

にしき堂 黒糖もみじ

黒糖の風味のせいか、とても甘く感じる。

この商品は、生産中止になると言うことを本店の店員さんに聞いた。

(2001.12)

モーツアルト 焼きもみじ

もみじ饅頭を2度焼きしてある。
表面に刻んだナッツがトッピングしてあり、再度焼いてある。
饅頭と言うかクッキーと言うか・・・。

30g (2008.6)

モーツアルト 生もみじ

こしあんに刻んだナッツが混ぜてあり、香ばしく美味しい。
いくつか切ってみたが、どれも餡の入っている位置が偏っている。

34g (2008.4)

佐々木八重子の店 しろあんいよかん入り

久しぶりに立ち寄ってみると新製品の白あんを発見。聞いてみると、昨年の秋から作っていると言う話だった。
お店の人からは、冷めた方が伊予柑の風味がまして美味しいですよとのこと。白あんにオレンジピール状の物が入っている、これが伊予柑なのだろう。温かいのも、冷めたのも両方食べてみたが、イヨカンは良く効いていて、どちらもそれなりに美味しかった。

33g (2004.5)

風月堂 かぼちゃ

かぼちゃのマッシュに甘さを加え餡にしてある。
かぼちゃ独特の風味が薄い、フリーズドライのかぼちゃが使ってあるような感じがする。

31-33g (2004.11)


藤い屋 手焼きのもみじ饅頭

以前、テレビで藤井屋(現,藤い屋)の川上さんがリズミカルな手さばきで手焼きを披露されていましたが、先日は少しお若い方が焼かれていました。川上さん程ではありませんが、それでもなかなかの手際の良さで焼かれていました。餡はもちろん藤い屋さんの個性のある味です。

43g (2005.11)

後藤製菓 きなこ

生地にも、クリームにもきな粉が入り、懐かしい味。

34g (2012.8)

後藤製菓 もち粉もみじハニーナッツ

ナッツのいろんな種類入っている。食感が良い。もみじ饅頭のイメージがかわるかも。

34g (2012.8)

後藤製菓 ごま

こしあんにゴマのペーストが合わさっている。食べるとゴマ風味はするが、想像していたよりは浅い。
甘さはしつこくない。

34g (2008.3)

後藤製菓 いよかん白餡

白餡に伊予柑のピールが入っていて風味を添えている。
嫌味なく、もみじ饅頭として違和感はない。

33g (2008.3)

扇屋  米ネームイズもみじ

粒あんに餅米が混ざっている。
言われなかったら、粒あんだと思って、気付かずに食べてしまう。

49g (2002.6)

カステラ

坂本菓子舗 塩バターもみじ

カステラ生地のみで中に餡は入ってない
塩はモンサンミッシェル近郊の塩を、バターはニュージーランドのバターを使用
(しおりより)
2017年5月発売
スポンジ生地が美味しい、クリームが入ってないのが少しさみしいが、この生地の中に入れるクリームといわれても、何が合うのか悩む。

23g (2017.9)

大伸堂 カステラ

サービス品

21g (2017.9)

木村屋本店 サービス品(餡なし)

餡を入れる前の生地だけを焼いたものをサービス品として販売している。この時は12個入って300円だった。

19g (2014.5)

みせん本舗 サービス品 餡なしコーヒー生地

この店にコーヒー生地を焼く商品はないが、あえてコーヒー生地の餡の入っていないものをサービス品として販売。

17g (2011.2)

にしき堂 カステラ

名前はない、サービス品、黄色シールテープで数個の袋で売られている、タイミング良く買いに行かないとないレア物?(にしき堂本店でGet)
あっさり味で、結構美味しく食べられる
温めてマーガリンをつけたりして食べても美味しい。

(2002.3)

かめ福 もみじカステラ

2004年中旬 ホテルかめ福はみや離宮に変わった

もみじカステラという名前で売られていた。正月に購入、普段は見かけない?
もみじ饅頭の製造段階で出来るもの? 生地にもしっかりした味があり、これだけでも美味しい。

17g (2003.1)


<おことわり>
(2001.12)は一番最近に購入しコメントを書き換えた日付です
季節品などあり、現在売られてない物もあります
辛口のコメントがありましたらごめんなさい、笑って許してくださいね!!

  |もみまん通|