| 特徴、機能: S字型ぜんまいは一次加工として、密着巻きぜんまいを作成。 二次加工で、 |
| 外端を引っ張り出し、内端部分まで逆方向に巻き上げ、左上写真の如く線で止めて仕上げと |
| なります。使用機器外で線のストッパーを外すと自然状態の形としてS字型となる(右上写真) |
| ことからS-字型ぜんまいと呼ばれています。 |
|
| 普通型のぜんまいと比較し、より大きなトルクが得られ、限られたスペースの中で有効回転数 |
| が多く取れる。この特性を生かして、今では様々な用途に使われています。 近年、電気、 |
| 電子機器市場に於いて、より小さくが求められていることからも、このぜんまいに対しての需要 |
| が多くなっています。 |
|
| S-字型ぜんまいは弊社の最も得意とする製品の一つです。 |
| 主用途: 携帯音響機器イヤホン巻取り器、家電コードリール、巻尺、墨つぼ、下げ振り保持 |
| 器、ホースリール、シートベルト、各種紐リール、スライドドアクローザー用ぜんまいユニット |