ップ/の他ツーリングとか・・・
の他ツーリングとか・・・
---------------------------
バギー以外の話題をイベント毎にまとめてます
主にツーリングしかもTT01が主力

'06,11.5--------------------
ウンドレース

-------------------Comments
バギー以外と書きながらも今回はバギーのレポートです
ここ2年位はタミヤ車専門で活動してたせいか
一部からBXは意外って反応をされてしまいましたが
逆に本来はヨコモ信者なんですよね・・・
改めてマシンの仕様ですが
Fワンウェイとタングステンボール2種以外はノーマルで
モーターはレボリューションHARAの12Tダブル
タイヤはホールショットM3に16Mを組み合わせた物
セッティングの変更点としては
事前のテストでトラクション抜けが気になったので
RFマウントのスペーサーを抜きRRマウントを裏返した上で
Iアーム内側のピロをショックタワーと共締めして
ロールセンターを下げる方向に変更しておきました

[朝の練習走行]
いつも通り朝一番に練習走行開始
新しいセッティングではトラクション抜けが無くなり
4輪がバランス良く路面を蹴る自分好みの特性に仕上がってます
このセッティングに12Tはちょっとパワー不足な感じですが
久し振りのヨコモバギーなんで無理せずこのまま行きます

[予選1ラウンド目]
予選3回に反対した奴は自分です・・・
BXはレース用バッテリーを3本しか用意してないのでピンチです
まぁ気を取り直して予選1回目ですが
やはりマシンに慣れきってないのかミスが多くて14周17秒止まり

[予選2ラウンド目]
予選3回目に練習用バッテリーを再充電して使うしかなく
タイムを出せるのはこのラウンドが最後なので気合いでアタック
のつもりが周りとのバトルを楽しんでしまって結局ロス
タイムは5分11秒で更新しましたが順位は微妙な事に・・・

[予選3ラウンド目]
パワーは期待出来ないのでキレイに繋ぐ走りでタイム更新を狙い
ベストラップも19秒576まで行って好調でしたが
トータルでは5分23秒で更新ならず
どうやらタミヤ車を使ってる時と違って
完走する事や少しでも結果を出す事に追われてないために
全体的なペースが上がってないんじゃないかと突っ込まれました(汗)
実際ヨコモ車でホームで約10年前に使ってたピットスペースで
周りのメンバーも10年ちょっと前に近いから油断してたのかも・・・

[決勝Bメイン]
と言うわけで何故かBXを使いながらもBメイン転落
参加人数が17人だったかなので半分以下ですよ(滝汗)
レースの方はスタートの混乱で順位を下げてしまいますが
中盤にはトップに立ってからは流す感じで周回してゴール
後で聞いた話によると全然追い付けないペースだったとの事で
タイムの方も15周に突入してたのでそうだったのかもと・・・
今後もBXはラウンドを中心に投入していきますが
DF03も平行して使用していくので期待しておいて下さい

'06,9.23--------------------
ミヤ全日本東京大会
-------------------Comments
今回は予算の関係から去年のマシンがそのまま使える
ワールドチャレンジクラスに参戦しました
4駆ツーリングを走らせるのは今年初ですが
邪魔にならずに楽しめればOKかなと(苦笑)
[今回の変更点]
無し
昨年使用したTTそのままです

[練習走行]
タイムを削る練習とか何とか言う前にまずはリハビリ
軽く流しながらマシンのチェックやイメージの修正をします
路面はいつもより軽い感じですがとりあえず問題無し
マシンも1年寝てた割りには良い状態の様です
問題はバギー癖が全く抜けないドライバー本人と言う事で(汗)

[予選1回目]
路面が少し軽いのでウォーマーを長めに掛けて対策します
ドライバーのバギー癖は意識してないとボロボロになります(汗)
そしてタイムアタックスタート
とりあえず・・・走りやすいです
流石にレベルがレベルなので魚雷を食らう事もありませんし
ミスをした周回ではラインを譲るマナーも徹底されてるので
クリアラップが多く取れるのは助かります
しかし1コーナーで突っ込み過ぎてスピンしてしまう事が多く
タイムは伸び悩んで11秒を切れずに終了
順位的にはAメインに引っ掛かってる様ですが
11秒は軽く切れてないと話になりません

[予選2回目]
予選1回目でマシンの感触は良かったので
このラウンドでもウォーマーを長めに掛けて準備しますが
マシンをスタートラインに着けた段階で計測器にトラブルが発生
この回復を待つ間にタイヤが冷え切ってしまいます
更にトラブルが長引いたため一度解散されたのでピットに戻り
タイヤにウォーマーをセットして用足しに行きます
そして緊張が解れ切った状態で再召集となりレーススタート
この間のテンション維持にミスした自分がタイムを出せるはずも無く
11秒を切れないまま予選終了
13人中12位で予選落ちしてレースも終了となりました

今回の反省はやはりバギーをやるべきだったなと
あとは流石にTTの戦闘力が見劣りする様になったと感じました
このままTTを維持するのなら抜本的な見直しが必要かも知れません
リヤヘビー過ぎてコーナリング限界が低かったりもしますからね
この辺はツーリングからの撤退も含めて課題ですね・・・

'05,10.16-------------------
ミヤ全日本東京大会2
-------------------Comments
こちらもお誘いがあったので1月以来の参戦になりました
参加はGTレーシングクラスなので
セッティングはパワーよりも安定性を重視した構成としました
特にプロペラシャフトは反トルクの発生源であるローターに対し
カウンターウエイトとして有効な重たい物をセレクトしてます
これはもちろん重たいほど有効になり
TTで最重量はノーマルジョイント+アルミシャフトなのですが
精度等の兼ね合いもあり今回はエボIVと共通なR用を使用しました
[今回の変更点]
TBエボIVノーマルプロペラシャフト使用
特製トーイン2.5°アップライト使用

[練習走行]
いつもは路面が出来上がるクラス別の時間に走るのですが
今回はガラガラに空いていたので車検前に走ってしまいました
路面状態は上々でセッティングにも大きな問題は無し
レイアウトは1〜3コーナーを全開で大きく繋ぐのは良いとして
タイムを削るには中速になる4〜7コーナーの繋がりが重要
ステアを軽く当てたままスロットル操作だけで抜ける感じでしょうか
右側は低速のシケインなのでスピードを殺して小さく回るのが基本
まぁ言うほど簡単にタイムは削れないんですけどね・・・

[予選1回目]
GTレーシングクラスとしては最初の出走なので緊張します
とりあえず得意なロケットスタートでスペースを確保
タイムは・・・伸びませんね・・・
と言うか2コーナーを律儀に曲がらないで下さい・・・
自分もイマイチ全開通過になってないのはここだけの秘密です(汗)
中盤以降はパイロンジャンプで2コーナーをカットして9秒台突入
でも実際はパイロンジャンプの分ロスしてるのでどうにかせねば・・・
タイムは9秒82で16位
Aメイン所かBメイン残留も無理っぽい感じです

[予選2回目]
タイム更新をせねばと意気込んでスタートしたら
マーシャルの影になるパイロンでスタックして1分位止まってました(涙)
コース復帰後は猛アタックを敢行
反トルクで振られるマシンをカウンターで押さえ込みながら走り続けます
タイヤから恐ろしい位スキール音がしますが気にしてる暇はありません
おりゃッっと周回した所で9秒54のコール
どうにかAメイン枠に引っ掛かってこの組は終了
その後の組で更新されないのを(無理だけど)祈って待ちます

[決勝Bメイン]
予想通り↑転落です
予選14位でBメイン5番手スタートになりました
決勝はスタート直後の1コーナーで前方のマシンを飛ばしてしまい
その方の復帰を待っていたら3週遅れになって手遅れでした(汗)
それでも猛アタックで1周は取り返して2周遅れの8位でゴール
全て当ててしまった自分が悪いんです・・・すいません・・・
一応なセッティングシート

これで今年のタミグラ参戦は終了・・・ですよね
ツーリングカーレースも12月のヨコツー(レポは無し)のみですし
また機会があったら浅草タミグラでお会いしましょう(某氏除く)

'05,10.10-------------------
ミヤチャレンジカップin草加
-------------------Comments
模型店のRCクラブ時代からの知り合いSさんの誘いで
RCネットワークSPEEDさんのレースに参戦しました
参加クラスはGTジャパン05でボディは塗り完Zをチョイス
八潮不調の原因だったリバウンドはスペーサー仕様に戻しました
(フッ素コートシャフトにスペーサー4mmでピッタリ合います)
肝心のGTチューンは慣らしもオイル差しも無しです(爆)
あとは重たい路面と非力なモーターに合わせて
軽量プロペラシャフトと1.5°アップライトを使用
後者は内側ベアリングホルダーがガタガタなのを利用して
グラステープでトーインを減らす様に調整してあります
[今回の変更点]
TBエボIV軽量プロペラシャフト使用
車高&リバウンドの見直し
特製トーイン1.5°アップライト使用

[フリー練習]
この日は雨と言う事で
路面グリップは最高を通り越して激重でした
ステアリング操作が荒いとハイサイドで飛びます(涙)
しかも相変わらずバギー仕込みのカクカクコーナリングです(泣)
それでもセッティング変更は良い方向に出た様で
八潮の時より安定して走りやすくなってました

[予選1回目]
やってしまいました・・・
レース中盤の外周を走行中に急ステア+コース壁乗り上げで
コース外まで飛ばされる大クラッシュです・・・あぅぅ
その他にもミスが多く沈んで行きました・・・

[予選2回目]
プロポの蛇角を調整してミスを減らしタイムアップを狙うか
今日はリハビリだと開き直って適当走りをするか・・・
どっちにしても良い結果は無理ですけどね(汗)
と言うわけでプロポには手を付けずリハビリに専念する事に決定
ゆっくりステアを切ると指がプルプルします
いつもより壁が近く感じます・・・そろそろミスします〜
てな感じでタイムは微更新に止まり予選16位でした
レポートになってないって?
細かい事は忘れましたし・・・・・(核爆)

[決勝Cメイン]
参加の内3名がエキシビションで抜けたため
Cメイン1番グリッドからのスタートです
個人的に逃げなければならないポジションは嫌いなのですが
幸運にも良いスタートからそのままトップゴール出来ました
・・・まぁCメインで一番転がってたのも自分でしたが(汗)
今回のセッティングシート

てなわけで次は翌週のタミヤ全日本東京大会2です

'05,9.11--------------------
ャレンジカップ2005in八潮
-------------------Comments
今年もやってまいりました!!
日本一のパーキングイベントの季節です
TT01のモディファイ挑戦も3回目
今年こそファイナリストを目指します
とその前に昨年のプレイバックから・・・
[チャレンジカップ2004in八潮]
前年の予告通りにTT01で参戦
モーターはグローリーリミテッドS1
タイヤは万能なノーマーク+30をセレクト
予選1回目から快調でタイムは10番手
念願のファイナりスト入りが見えたかと思いきや
予選2回目はタイムアップするも12番手に後退
2年連続Bメインが確定してしまう
決勝Bメインではメイン優勝を掛けて好スタート
大きなミスも無くトップを追うも
2コーナーでインに軽く接触したショックで
右フロントホイルを破損してリタイヤ・・・終了
好調だっただけに暫く立ち直れなかったです

[TT01八潮2005]
今年は昨年の無念を晴らすべく改良型のTT01を投入
2年近く使用して劣化した樹脂部品をR用の物に交換
プロペラシャフト周りもTT01R用です
昨年決勝でリタイヤする原因になったホイルは
ヨコモのナイロンディッシュに変更して耐久性を向上
タイヤは使用温度域の広いノーマーク+30を続投
ボディは大型スプリッター付きウイングのアルファ2.0
またバッテリーも安価なパックバッテリーながら
ハイパワーなヨコモX3600IPを投入
参戦3年目で熟成を重ねたTT01の運命はいかに

[フリー練習]
事前に練習する時間が無かったため
この日が新TT01のシェイクダウンとなりましたが
感触は上々で相変わらず素直な走りをしてくれます
コースレイアウトもリズミカルで走りやすく
特に大きな問題も無く練習は終了
各部をチェックして本番に備えます

[予選1回目]
自分が出走した組は欠席された方が多く4台のみの出走
少し寂しいですがタイムアタックには好条件です
そんなで予選スタート・・・出遅れました(汗)
その後も一昨年の様にストレートでは勝負にならず
コーナーで削ろうにもこの1年バギー中心に活動してたせいか
ステアざく切りの失速コーナリングでは伸びません
結果は3分で15周・・・お約束なBメインも厳しいタイムです
とりあえず16周はクリアしないと失格物ですね・・・あぅ

[予選2回目]
1回目が無残なタイムだったので
例年通りの納豆走法に切り替えてタイムアップを狙います
運命の2回目スタートは・・・とりあえず成功
コーナーは安全に丸く回ろうとしますが何故かマキマキ(滝汗)
オフ仕込みのカウンターで押さえ込んでのアタックになりました
(マキマキの原因はリヤのリバウンド設定ミス 正3mm/誤1mm)
それでも大きなミスは無く予選終了
周回もどうにか16周に入って予選14番手確保です
まぁ・・・そうです・・・やっちゃいました
3年連続Bメインです
しかも去年より順位下だし(涙)
決勝はリバウンドを修正して上位を狙います

[昼休み]
昨年優勝したゲームのタイムアタックにも参加しましたが
こっちもバギーの影響かざく切りモードでロスしてばかりでした
その後はメーカーブース前でドリフト走行会みたいな展開になり
自分もヨコモドリパケで参加・・・めちゃ下手でした・・・あぅ
結局自分のドリパケはアンプのオーバーヒートのため途中で終了
ピットでドリフトカーを片付けてる途中で雨が降り出してしまい
オフィシャルから決勝レースのキャンセルが告知されました
レース規定により今年は総合14位が確定し
01年MR-4TCSPと03年TT-01で記録した
総合15位の自己最高記録は更新される事になったのですが
何とも後味の悪い結果となってしまいました

[嬉しい?参加賞]
今年の参加賞はシェブロンの350スカイラインでした
年末のヨコツーでも使える超実用ボディです!!
参加費1000円でこれですからやめられません
と言う事で来年も参加したいと思います
PS
今年はシャーシの熱ダレの厳しかったので
来年までにはカーボン強化バスタブが出てる事を願います(笑)


ップ/の他ツーリングとか・・・