●草津周辺その他(崖の湯・穴地獄・万代鉱) 群馬県吾妻郡草津町周辺 1999.05.22〜23調査・入浴
この時期くらいから温泉に対する考え方がやや変わってきた
入浴よりも「どんなところにある。どんな温泉か」に興味が引かれるようになり
より調査色が濃くなっていくのである。
・崖の湯
![]()
N36.38.25 E138.34.15付近
ぬるい。30℃前後。確かに見学だけかも。
・穴地獄
![]()
N36.38.48 E138.35.25付近
鋼管休暇村内にある穴地獄です。苔に覆われて幻想的な地獄でした。
どんな地獄かと期待しましたが期待外れです。見学路以外立ち入り禁止。
手にすくって浴びるくらいならOKかな??
同じ敷地内に奥草津温泉がありました。入浴料525円で誰でも入浴可能です。
・万代鉱温泉
N36.37.05 E138.34.42にプロットされている温泉マークの正体。
![]()
手前に湯だまりがあります。早速入浴を試みましたが
うぅぅぅぅ・・・熱い。熱い。なんと湯だまりは60℃以上だったのです。
参考文献 草津・香草温泉参照。