●いざ鹿児島へ 10.06.26〜27
斉藤さんと行ってきました。4年振りの鹿児島です。しかし、大雨の影響で本命の調査は中止(>_<)
急遽、牧園j町周辺の調査に切り替えだらだらと過ごしました。1.なんとあのケーシング管が、、、
セメントで固められていた!!
再訪は大切ですね。 神谷さんの廃業情報にアップされるのだろうか・・・
2.霧島温泉旅行人山荘の足湯
![]()
硫黄泉の足湯 61.8℃ pH5.23 EC0.07 珍しい郵便ポストがあったから記撮した。
3.宿の隣にあった足湯
58.6℃ pH8.47 EC1.85
造成スメルあり、ペットで汲んで浴びた。
4. 霧島高原国民休養地 シンフォニースパ 200円
54.1℃ pH7.30 EC0.94
値段の割にはシンプルだけどいい施設。総計537.9mg/Lの単純泉
5.本日の宿 いつもお世話になっている前田温泉 2835円/泊
![]()
蛇口温泉
![]()
ガジロが湯(330円) 43.9℃ pH6.49 EC0.18
6. 逃しません、ちょろちょろの源泉を必死にサンプリング
21.3℃ pH5.91 EC1.17
パンチ力はしっかりあります。
7.
49.8℃ pH7.06 EC2.18
以前、浸からさせて頂いた湯小屋は・・・
再訪なので入浴はパス。 しかし、湯は生きています。
8. 36
43.4℃ pH7.61 EC0.40
Aクイックでゲット
9. No.52再訪
![]()
40.1℃ pH5.84 EC0.14
いゃ〜懐かしい懐かしい。想えばこれを見つける為に3回も鹿児島に行ったんですね(@_@)
10.鹿児島空港 足湯
47.0℃ pH7.26 EC3.51
搭乗前に 今度はペットに汲み自宅で浴びた。こりゃ大ローリーだぜ。では、浴びて下さい☆彡