●四国の温泉めぐり 09.12.19〜20
初の四国上陸です。斉藤さんと中山さんにご案内して頂き快適な湯めぐりができましたm(__)m
1.高松市の個人専
-MTMM加熱
うーん、アットホームな雰囲気にも温まりました。手打ちうどんはりや 高松市
約60分待ってカウンターに着席、でも本場の讃岐うどん旨い!! これがSTD.の味となります。2.神林温泉スタンド 高松市 (18L/100円)
-MTMM非加熱
オーナーのおっちゃんにタダでドバドバ出してもらいました。けど冷たい3.五色台温泉足湯 高松市
![]()
-足湯は冬季閉鎖中(空)
おばちゃん達と雑談しながら汗が出るまでしっかり浸かる。MTMM4.ハクザン温泉スタンド 坂出市 (10L/300円〜)
![]()
-実際の源泉の位置、分析表もありました。
バルブを開いたら出てきたので、さっといただく。MTMM本格手打ちうどんおか泉 宇多津町
四国を楽しんでいます(^_^.)こんぴら温泉足湯 琴平町
寄り道 見学と分析表ゲットのみです。湯はクロル臭プンプンでした。これで新源泉の足湯と言う事が判明しました。
5.本命!!
![]()
-朝はドラム缶風呂だぜ、イェー
スミマセン、初上陸。こんな下心があったからなんです。
お待ちしておりましたの対応、どうもです。 親方と深夜まで祝湧出宴会で盛り上がる。6.須崎まほうの湯温泉スタンド 須崎市
強烈なパンチ力のある塩味硫黄味、硫黄臭の泉質 なんだか効能がありそうだ!
7.須賀留湯温泉 黒潮町
単純硫黄冷鉱泉の五右衛門風呂に浸かる(非加熱) 実は激冷たい8.四万十市にある共同湯
-MTMM 蒸発残留物88mg/L(非規定)
時間の関係でペットに汲んで退散。2Lのペットを機内に持ち込み自宅で浴びる。
飛行機を使ったとんでもないローリーだ。けど、カウント1 (^_^;)四万十川 沈下橋
せっかく四国に来たんだから、それらしい風景を記撮
次の予定はありませんが、また訪問したいと思います。おっ! トータルで入浴料は0円。
事前調査で情報を頂いた方々にも感謝致します。では、浴びましょう〜