●湯煙AEGIS !-2 02.07.06〜07 鹿児島編
三度目の正直、No.52を追い求めいざ勝負!
・ポリバス-1 クレアの湯
87℃→42℃ pH6.6
霧島と言ったらここしかないしょ! ! 社長さんには大変お世話になりました。
ありがとうございます。次回はもう一つのポリバスに行きましょう〜^_^;
アットホームなみなさんに感謝感謝。最高〜・湯小屋
45℃ pH7.0
揚湯費で寸志。・ポリバス-2 下小鹿野温泉No.1(隼人町下小鹿野)
34℃ pH5.8
重炭酸土類系 80L/min(推測) 自噴 ポリバス内に大量の沈殿物あり
入浴後どうなるかはお判りでしょう。・津曲温泉 共同浴場(隼人町津曲)
![]()
52℃ pH7.2
町工場のような浴舎にシビれます。150円 Na−炭酸水素塩泉
加熱・冷却と2源泉使用。のんびり浸かり空港へ 温泉万歳!鹿児島万歳!※No.52もしっかりゲットしました。