資料展示 * 生活用具と星

☆彡 展示MENU ☆彡

 イッショウボシ  オゼンボシ  シャクゴボシ
シャクシボシ スイノウボシ マスボシ

◇ ◇


暮らしにおける民具

 日常生活で利用された民具は、実に多種多様です。それは、夜空に反映された民具についても同様で、対象となる星座の種類では生 業と比べて少ないものの、星名伝承ではより多くの「民具の星」が生まれています。つまり、同じ星座に対して異なる捉え方が多数み られるという特性を示唆しているのです。特に、おうし座、おおぐま座、からす座、オリオン座の4星座で、衣食住全体の約81%に及 ぶ星名が命名されており、日本の多くの人びとが、よく知られた星座にさまざまな民具を見出していた状況が分かります。
 さらに少し詳しく分析すると、衣食住に関する民具のうち、多いのはやはり食に関する用具といえます。かつての台所で日々使われ ていた杓文字や杓子、揚げざる、俎、お膳、桝など、現在も食生活を支える重要な存在となっています。

◇ ◇


【 イッショウボシ 】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
○星 座 名:おうし座プレアデス星団
○対 象 物:一升桝の大きさ
○用具使用地:全国各地
○星名伝承地:甲信、東海地方

◇ ◇

◆「展示メニュー」にもどる◆

◇ ◇


【 オゼンボシ 】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
○星 座 名:からす座四辺形
○用 具 名:脚付き膳
○用具使用地:日本各地
○星名伝承地:関東、甲信地方

◇ ◇

◆「展示メニュー」にもどる◆

◇ ◇


【 シャクゴボシ 】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
○星 座 名:オリオン座三つ星
○用 具 名:ものさし
○用具使用地:日本各地
○星名伝承地:関東地方

◇ ◇

◆「展示メニュー」にもどる◆

◇ ◇


【 シャクシボシ 】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
○星 座 名:おおぐま座北斗七星
○用 具 名:杓子
○用具使用地:全国各地
○星名伝承地:東北、関東、東海、山陰、四国地方

◇ ◇

◆「展示メニュー」にもどる◆

◇ ◇


【 スイノウボシ 】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
○星 座 名:おうし座プレアデス星団
○用 具 名:すいのう
○用具使用地:関東地方
○星名伝承地:埼玉県

◇ ◇

◆「展示メニュー」にもどる◆

◇ ◇


【 マスボシ 】


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
○星 座 名:オリオン座三つ星+その他
○用 具 名:桝
○用具使用地:全国各地
○星名伝承地:北海道、東北地方

◇ ◇

◆「展示メニュー」にもどる◆

◇ ◇