忌野清志郎&NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS (日比谷野外音楽堂) |
|
「YAON35」
日比谷野音で、忌野清志郎のGIG「YAON35」に挿入。
世界初の「野音、センターステージ」も登場!

通常でも大盛りの定食屋で、さらに大盛りを注文したような「腹いっぱい」のライブでした。
本当に、素晴らしい大人たちだった。

去年は「グロンサン」を無料配布していましたが、今年は「WALKIN」を頂きました。
「YAON 35」
■メンバー
忌野清志郎:Vocal、Guitar、フルート、ほら貝
三宅伸治:Guitar
中村きたろう:Bass
厚見玲衣:Keyboard
宮川剛:Drums
片山広明:Tenor Sax
梅津和時:Alto/Soprano Sax
渡辺隆雄:Trumpet
■リスト
1.ROCK ME BABY
2.ブン・ブン・ブン
3.トランジスタ・ラジオ
4.REMEMBER YOU
5.ありふれた出来事PART2
6.ラプソディー
7.愛を謳おう
8.サマータイム・ブルース
9.去年の今頃
10.ぼくの好きな先生
11.忙しすぎたから
12.あふれる熱い涙
13.体操しようよ
14.ラー・ラー・ラ・ラ・ラ
15.ロックン・ロール・ショー
16.Blues'n Roll
17.GOD
18.わからず屋総本家
19.仕草
20.君を信じてる
21.ドカドカうるさいR&Rバンド
22.雨あがりの夜空に
23.Baby何もかも
24.キモちE
〜 アンコール 〜
25.WANTED
26.上を向いて歩こう
27.JUMP
|
|
|
|
忌野清志郎&NICE MIDDLE with BLUE DAY HORNS (日比谷野外音楽堂) |
|
「KING SUMMER」ツアー、日比谷2DAYSの初日。
客入りのギリギリまで、入念なリハーサルをする、生真面目な、ロケンローラーたち。
子連れの竹中直人も、オーディエンスとして参加していた。
「日比谷べいべー!、熱いぜ、べいべー!」を連発。
新曲の合間に、「雨上がりの夜空に」「トランジスタラジオ」「スローバラード」「気持ちE」や、「ドカドカうるさいR&Rバンド」など、懐かしい曲を連ねて、オールド・ファンも、納得のステージ。
客の差し入れる、名物の「クラッカー」から、ミック風の「水入りバケツ」、ショーケン風の「ホースの水撒き」、仮眠用の「ふとん」、「どでかい風船」、そして「ダッチワイフ」と、小道具や仕掛けが、息も付かせず飛び出す、多彩なステージ。

不死身のロケンローラー、キング・清志郎のサービス精神満点で、エネルギッシュなステージングに感動した。
そして、客層が素晴らしかった。年齢が高いから、当たり前だけど、禁煙をけなげに守り、実にスマートな大人のオーディエンスで、一緒に観た俺は、気持ちよかった。
客が悪いのは、アーティストの責任であり、悪い客は、アーティストの鑑である、と言うのが、俺の持論だけど、こんなに気持ち良いお客さんは、滅多に出会えない。
______________________________________________________________________________________
「KING SUMMER」
■メンバー
忌野清志郎:Vocal、Guitar、Keyboard、SAX、ほら貝
三宅伸治:Guitar、Vocal
中村きたろう:Bass
厚見玲衣:Keyboard
宮川剛:Drums
片山広明:Tenor Sax
梅津和時:Alto/Soprano Sax
渡辺隆雄:Trumpet
■リスト
1.KINGのテーマ
2.ブン・ブン・ブン
3.玩具(オモチャ)
4.BAKANCE
5.サマータイム・ブルース
6.トランジスタ・ラジオ
7.ねむれないTonight
8.ラプソディー
9.エンジェル
10.GOD
11.KISS
12.月がかっこいい
13.メロメロ
14.スローバラード
15.世界中の人に自慢したいよ
16.WANTED
17.上を向いて歩こう
18.LONELY NIGHT(NEVER NEVER)
19.雨あがりの夜空に
20.Baby何もかも
〜 アンコール 〜
21.グロンサンのテーマ
22.素晴らしきこの世界
23.JUMP
24.ドカドカうるさいR&Rバンド
25.キモちE
〜 アンコール 〜
26.約束
|
|
|
|
SATURDAY NIGHT R&R SHOW 95 Vol.9 (NISSIN POWER STATION ) |
|
マーク・ボラン追悼GLAMROCK EASTER Vol.9
MARCHOSIAS VAMPのグラム・ロック・イースター。
|
|
|
|
|
マーク・ボラン追悼 GLAM ROCK EASTER Vol.7
マーク・ボラン追悼コンサート 。
ゲストも凄かった。パンタ、野宮真貴、吉井和哉、本田恭章など。
このイベントは、いつも熱くて充実する。
秋間氏の情熱は、並みじゃない。
|
|
|
|
エンドレス・ブギー ’91 総集編 (日比谷野外音楽堂) |
|
つわものどもが夢の中
永井隆、近藤房之助、鮎川誠など出演。
|
|
|
|
BO DIDDLEY&BO GUMBOS (NHKホール) |
|
BOのおやじとボ・ガンボスのジョイント・ライブ。
尊敬するBO師匠と、いっしょに演奏できて、どんとのはしゃぎぶりが、凄かった。
|
|
|
|
|
−YOKOHAMA−
ユニコーン、ボ・ガンボス、スライダーズ、レピッシュなどのイベントもの。
なんと、横浜アリーナの4列目だった。
どんととスラだけ見て、後はロビーで遊んでた。
スラものは、すぐわかる。ペイズリ柄着て、床にへたってるから。
|
|
|
|
ブライアン・ジョーンズ20周忌コンサート (インクスティック芝浦ファクトリー ) |
|
スライダーズFC
感想 雨の芝浦だった。ブライアンの涙雨か。
ZIGGYや、ハウンドドッグなどいろんなミュージシャンが出て、ストーンズのカバーをぶっ放した。
|
|
|