眼科
眼科に行ってました。
左眼をつぶって、自転車を乗るのはしんどかったです。
眼科もハイテク機器が、たくさん導入されていました。
ひとの話を聞いてくれる看護婦だったのは、良かったです。
症状はアレルギーとのことでした。
自分の体は、自分で守らないとだめということですよね。
人の使用済みをむやみに使ったわたしのミスでした。
自分の体の弱さを気づいた一日でした。
99年05月29日 12時38分30秒

不覚
5/28に健康診断に行ったのはいいんですげど。
視覚検査で左眼がかゆくなり、
ついかいてしまったら
眼が、充血してしまい
ズキズキいたみました。
その日は、20時には寝ました。
5/29
昨日よりは、ましですけど
痛みありますので
しかたなく医者に行こうかなと思っています。
病気をした医者だったらいいんですげど
健康な医者は、患者の痛みがわかりませんからね。
わたしは、そういやな医者に
治療されたことが、多いので病院は嫌いです。
まさか入院はないと思うけど。
眼科の病院に行こうと。
99年05月29日 07時00分06秒

華やかな新人選手
福原は華やかな新人選手です。
新入団した選手が、6人いるとしたら
退団する人も6人います。
つまり、福原選手の陰には、誰かが
夢半ばしてやめて行ったのです。
昔の遠山選手もその経験が、あります。
一球入魂してほしいんです。
全力をだしてほしいんです。
あの松坂にも負けた悔しい思い出があります。、
先輩にすまないと泣き崩れたとのことです。
そして次の年、春夏連覇を達成しました。
今日の対戦相手の立浪選手も春夏連覇した
PL学園のキャプテンでした。
どれだけ本気になれるかです。
全力で投げて悔いのない球だったら
次はそれよりも1kmでも早い球を
どうか投げてください。
どれだけなにくそと思えるかが
次のステッブだと思います。
99年05月26日 03時33分21秒

knockerROOMで223GET
223
自分の誕生日。
プレイリークィーン
2月23日生まれた牝馬。万馬券をとらせてもらったことがあります。
横山典弘騎手
中島みゆき
記念ヒットできて、うれしいです。
99年05月26日 00時32分55秒

箕島高校について
尾藤監督により、春夏優勝した。
阪神のブルペンコーチ嶋田宗彦が、キャッチャーであった。
この時の数年前に和歌山でコレラ事件があった。
社会的に暗い事件が、あったが故にナインが、
明るい話題を作ろうとしていたのかもしれない。
ただ箕島高校の場合選手の立場にたった理解者を得たことが、
優勝できた理由だと思う。
内科医と外科医の二人の医者の言うことを
素直に聞いた尾藤さんの人柄に
二人の医者も選手の健康管理をよろこんで
してくれるようになったと思われる。
練習させないという難問をよくやられたと思う。
一球入魂。
あとひとり、プロのトレーニングコーチを得たことも大事だったと思う。
そのコーチに基礎体力をまかされたのもよかったのでは、ないか。
横浜高校の監督に史上最強のチームが、できるまでのメーキングを書いてほしい。
京都成章のピッチャーの長袖のアンダーシャツで腕の筋肉を隠した繊細さには、頭が下がる。
松坂は大胆さで勝負していた。
長袖アンダーシャツを着ていなかったのは、球が、わかつても打たれないんだという自信だつたのだろうか。
99年05月23日 15時04分40秒

サンダーバード
BBC放送のテレビ番組である。
今見ても、それなりに面白い番組である。
この番組の主題歌が、オーケストラを使っていたということを知り、
作る側の本気さをすこし見た気が、した。
わたしは、その影響でMIDIを買ってしまった。
道具を買ったけど、いまはホコリをかぶった状態である。
いつか、さわる気がおこるかもしれない。
99年05月22日 15時58分22秒

渡辺篤史の「建物の探訪」
建物の探訪
ABCテレビの朝9:30のこの番組は、
オフコースのエンディングとともに終わる。
日本の全国の家を訪問するテレビ番組です。
出てくる人は、さまざまである。
変わった家を紹介する番組である。
作り側の優しさを伝えているのが、いいのかもしれない。
住む人の立場になって、設計しているのが、いい家の条件かもしれない。
いい意味での驚きを与えてくれる番組である。
99年05月22日 15時50分44秒

尾崎三兄弟、日本プロ選手権で1、2、3
だんご3兄弟ならぬ
尾崎3兄弟の快挙。
日本プロゴルフ選手権で1、2、3に入った。 前日トップの健夫さんが3位
ジャンボが、2位
直道さんが逆転優勝
ずこいことである。
3人が3人とも活躍しないとできないことをやつてのけるところが、
尾崎3兄弟の実力のすごさを物語っている。
ジャンボは、初日悪かったのに
2位にきっちり、入つた底力は、言葉がない。
あつい戦いが、今後も続くと思います。
99年05月16日 21時30分33秒

ジーン・サラゼンさんが亡くなられた
ベン・ホーガン
ゲーリー・プレーヤー
ジャック・ニクラウス
と彼の4人しかやっていない
グランドスラムを成し遂げた人です。
全米プロ
全米オープン
全英オープン
マスターズ
サウンドウェッジの発明家。
ご冥福を祈ります。
わたしがGOLFのコーナーを
作った時に入ってきた悲報。
99年05月15日 08時16分21秒

個人情報の漏えいNTT職員を逮捕
やっぱりか。 ある会員制のHPの主催者が、
NTT職員が、もらしていると
テレビで話していたのが、現実になつた。
怖い話だ。
99年05月10日 22時49分30秒

田村復活バンザイ
田村が復活した。
これで阪神の優勝が、見えてきた。
守護神の田村が、いつ一軍に復帰するか 楽しみです。
左のおさえ投手の田村は、リリーフの実績があるので、復活を待ち望んでいた。
とりあえず、2軍で登板したのは、 いいお知らせだった。
遠山のように完全に復活してほしい。
待ってますよ。36の背番号が、 9回のマウンドにあがることを。
99年05月10日 00時57分39秒

スポーツ新聞
メインは、プロ野球。
あとは、相撲、サッカー、競馬、パチンコ
ゴルフ。芸能、プレイタウン。
新聞一枚でどれだけ過ごせるかで 趣味の多さが、わかるらしい。
今の阪神ファンにとって、新聞は
再確認のために必要なアイテムである。
喜びを再確認できる楽しみは、いいものである。
細かいデータが、あるのも楽しい。
プロ野球の良さは、予習と復習が、できることである。
明日もいい新聞を読めそうだ
99年05月09日 18時29分06秒

東山魁夷さん死去
老衰で亡くなられた。
彼の絵は、全体と個について考えさせられる絵である。
黒沢明の映画と似ているものが、ある。
5/9の深夜に東山さん追悼番組が、テレビ大阪で放映される。
画家という職業は、人気があるかないかだけなので、大変です。
作家、音楽家、映画監督、ゲームソフトのプロデューサーも同じである。
人気商売のプロ野球は、別に球場が、満員になったからといって、給料が、あがるわけでは、ない。
いいものをいいといえる人でありたい。
はだかの王様には、なりたくない。
宇多田ヒカルが、売れていても、買う気は ない。自分の感性に響くものでない限り、買っても、何も入ってこない。
松坂は、他のナインの守備位置を一球ごとに全て確認するという。 去年の横浜の決勝戦のホームランを打ったコメントで、相手の守備位置が、変わったので、ストレートだとわかりました。 まさに、スポーツも情報戦ということの証です。 いかに、相手をだますか。
相手にだまされないか。
駆け引きが、勝負の分かれ目とは、頭脳の 闘いですね。 体では、なくて頭とは、不思議な感じです。そういう奥の深い駆け引きを味わいたいものです。
99年05月09日 12時14分58秒

セガの人員削減
1000人をリストラするとのこと。
原因は、ドリームキャストが、売れないからなのでしょうか。
ドリームキャストのソフトを作成してくれるのかが、心配です。
ZIPの記事は、明るい話題だったのに。
ナムコが、早くソウルキャリバーを出して 100万本の壁を破ってほしい。
99年05月09日 11時35分13秒

TIGERT NET廃止について
TIGERS NET
1988〜1998まで。
去年の暮れをもって廃止。
残念
パソコン通信とインターネットの違い だけで生き残るかどうかとは、悲しい。
第二のタイガース ネットを目指したい。
99年05月09日 11時28分58秒

E-LISTプロ野球に登録
5/8にE-LISTのプロ野球のところに
登録されました。
登録してもらったからに、それに恥じないように
いいものにしていきたい。
日記帳の分割。
長いデータを全部取り込んで、
というのは、つないだ人に無理なお願いをしていると思うので。
いいHPを目指したい。
99年05月09日 03時20分05秒

私のホームページへ