パソコン画像

emachines取り扱い先のツクモからネットで購入
手元に来たばかりの emachines J3216


                 いじくる前のPC内部
                だいぶ余裕があります
     
      最初から512MBのメモリ1枚と160GBのHDDが搭載されたますが
       作業効率を上げる為にもう一枚メモリ512MBを増設してメモリ1GBに
           HDD120GBをバックアップ用に追加



ネットゲームをやり始めたらオンボードのグラフィックボードでは
すこし不満を感じてきたので

たくさんあるグラフィックボードから
玄人志向から『GFX5700U-A128C』という商品名で発売していた
nVIDIV製 GeForceFX 5700U GPU
コアクロック:475MHz/メモリクロック:900MHz
128MB DDRのビデオメモリ搭載
を選択、購入。

              グラッフィックボードを
  
              AGPスロットにセット
   PCIスロットに最初から付いていたモデムは不要なので外す
 グラボの下に見えるのは玄人志向から出ている『NO-PCI』という電磁放射ノイズシールド
  キャプチャーボードを電磁波から守るようです、(効果のほどは不明w)

某ベンチテスト結果
Low 2099 → 5813
High 1560 → 4567
に変化

ケースファンを静音タイプに変えて少し不安もあるので
           
前面のカバーを外して、リアルタイム温度計をセット
CPU・HDD・システムの三ヶ所を測定
ちなみにログイン直後の温度

2004年3月16日時点での本体内部

最初に比べるとゴチャゴチャしてきました
お金もかかっているしw

購入した本体価格の2/3ほども使っています・・・
J3216本体 約9万  追加購入 約6万

あといくらか買い足せばもう1台自作出来そうですw w ふ〜。。。
J3216よりも高くかかりますがね。。



ゲーム中は意外に温度は上がっていませんでした
ただ夏場になると苦しいかも



だいぶ前の様子ですが
自宅のPC環境

↓こちらが現状のPC作業場の画像
そんなに変わっていませんので
環境は最悪です^^


戻る