伊良湖さきっちょサイクリング
2008年4月13日(日)
あなたとフォーリンラブ

サイクルマスター主催のサイクリングに参加してきました。
予定距離60kmなので集合場所のサンテパルク田原まで自走(約60km)で。

現地集合は朝8時なのに、余裕を持ってam4時(笑)過ぎに出発。
途中で写真を撮ったりコンビニの外にあるベンチでゆ〜たりご飯食べて
6時50分には到着。1時間ベンチで寝てましたzzZZ。

8時前後、参加者が続々と到着。
総勢24名中、現地まで自走は5人(岡崎→60km前後3人(ROAD)、浜松→60km1人(MTB)、○○→**km1人(ROAD))
ちなみにお店出発は半数程度と現地集合率高め。

++参加な みなさん+++
店長、かつお君、つくちゃん、デビルさん、くすちゃん
K藤さん、M藤さん、ムトウさん、くろまめさん、TAGETの方、マツオさん、
マーピーさん、でんしゃさん、部長、ばんちょさん、あやちゃん、まっきー
ひさまT家族(3人)、I吉親子(2人)(伊良湖周辺部のみ)、イイノ君(残10kmのみ)、シイナ

ロード(フラット含):12台、シクロクロス:3台、MTB:9台


最初は、21人で出発。

予定ルートはこんな感じ。予定では60kmほどです。
『風が通るまち渥美半島』

さ〜サイクリング開始ですよ〜。


ん〜大人数。。
サイクリングロードがある所は、海を見ながら走れます。

ん?アザラシ?
サーファーですね。
大会も行われていました。

みんなで走るからよいよい。

岬が近づくと対向者や自転車も。
挨拶してすれ違います。 たくさんいるから大変ね。

数年前に店長と来た時も登りましたね(笑)

SPDシューズなのに登る人たんまり。
 さきっちょが見えましたよ〜

『海鮮フライ定食』
待ち時間は長かったけど、美味しくご馳走様

団体様で入店になったのでサービスで冷えたパイン。
食後のデザート うまいね。

海へゾロゾロ。     !!!!!→

大物な○○が釣れてしまいました〜

釣具つかってないような・・・

みんなで手つないで。

 一般客から見たら・・・・と思うと輪に加えれずw
まっ、撮影班なので。
やっと?サイクリング再開。

あっついですわ〜。 景色もよくよく。
てんちょ〜。
昼寝されていたらしく元気復活。
最初から元気なんですが・・・。

オフロード〜?

隣県へ引っ越されてしまいましたが、参加されました。
お元気そうでなによりです。 MTBで自走とは・・・。

お〜きい風車もある火力発電所横を通りつつ

伊良湖半島さきっしょを本当にぐる〜と。

堤防沿いをサイクリンぐー

天候&気温も下り気味。
たいやき屋発見。

いきなりの団体に店員大慌て。 

天気予報も雨で雨雲レーダーを見ると怪しい。ので、
自走組のカナイBさんとクスちゃん。ここで岡崎に向けて出発。

今の時間では15時すぎ。
サンテパルク田原へあと10km。
女性陣がアイスクリームに惹かれて先頭を陣取ってますw


女性陣6人中4人が今年納車の新車。
3人はロードバイク。

最後は調整池1周で締め。


















走行時間:3h26m
走行距離:58.82km
平均速度:17.1km/h
最高速度:48.4km/h


みんなは、サンテパルクの調整池一周して16時頃ゴール。

私は、鍵を借りて自動車に預けてあるバックパックを取りに行き一足お先に自走帰路へ
18時から豊橋市内でライブ。
(ちゃんと着替えてます)

開演2時間半後に会場を出たら雨雨雨。
ライブはあと1時間やっていたでしょうが・・・。
予報を信じて輪行袋を持ってきていたので豊橋駅から輪行しようと走行したら全身濡れ濡れ。
電車乗る勇気がなくなったので雨の中国道1号線&東海道を使って自宅まで自走。

お疲れ様でした。皆さん。

走行時間:8h04m42
走行距離:169.76km
平均速度:21.0km/h
最高速度:48.4km/h