書籍検索:紹介  
日本軍事史(下巻)
―戦後篇
 












 
藤原 彰/著
出版元: 社会批評社 
四六判 333頁 並製
本体2500円+税
ISBN978-4-916117-73-1 C1031

 注文はこちらで





 
 
まえがき 11
第一章 敗戦と軍の解体 15
  一 敗戦時の陸海軍 15
    膨れあがった陸海軍/軍隊の素質の低下/装備の不足/軍紀の崩壊
  二 降伏と復員 22
    本土の復員/外地部隊の降伏/関東軍の敗戦
  三 占領軍の非軍事化政策 29
    アメリカの日本占領/非軍事化の進行/沖縄の占領と軍政/火種温存の努力/残    存した軍機能
 
第二章 再軍備の開始 39
  一 占領政策の転換と日本再軍備構想 39
    冷戦とロイヤル演説/アメリカの日本再軍備論/中国革命と朝鮮半島   
  二 朝鮮戦争と警察予備隊の創設 44
    朝鮮戦争の勃発/マッカーサー書簡の発出/警察予備隊の発足
  三 占領下再軍備の性格 51
    米軍への従属性/民衆抑圧の武力
  四 警察予備隊の成長と海上警備隊の創設 56
    旧軍人の採用/海上保安庁の強化/海上警備隊の創設
 
第三章 講和・安保条約と保安隊・警備隊 63
  一 講和・安保条約の締結 63
    講和条約と軍事条項/日米安全保障条約/行政協定と米軍基地
  二 保安庁の新設 71
    日米の再軍備構想/保安庁の発足/再軍備と憲法
  三 保安隊と警備隊 76
    保安隊への改編/警備隊と日米船舶貸借協定/保安大学校と保安研修所/朝鮮休    戦/日本の再軍備構想/池田・ロバートソン会談
 
第四章 自衛隊の発足 89
  一 本格的再軍備への道 89
    政界の動揺と再軍備論/保守党の防衛折衝/防衛二法の成立/再軍備の具体案
  二 航空の独立 95
    旧軍人の独立空軍案/保安隊の航空学校/航空自衛隊の創設準備
  三 防衛庁・三自衛隊の創設 99
    防衛庁と統合幕僚会議/米軍の北海道撤退と陸上自衛隊/海上自衛隊と航空自衛    隊/自衛隊発足と憲法問題/平和運動の発展
  四 国防方針と防衛計画 113
    自衛隊発足後の増強/国防会議と国防の基本方針/第一次防衛力整備計画
 
第五章 安保改定と自衛隊の変貌 121
  一 米極東戦略の変化と自衛隊 121
    ニュー・ルック戦略/ミサイル・ギャップ/一次防と自衛隊の「近代化」/次期    主力戦闘機種問題
  二 安保改定と反対闘争 127
    安保条約の改定/反対運動の高揚/自衛隊の出動問題/低姿勢への転換
  三 防衛二法改正と二次防 133
    防衛二法の流産と成立/自衛隊の変貌/第二次防衛力整備計画/治安対策の重視    /ケネディ戦略との関連
  四 対ソ戦略と核戦争 143
    米極東戦略と自衛隊の役割/従属軍か独立軍か/三無事件
 
第六章 日韓条約と日米軍事体制の新段階 153
  一 三矢研究 153
    高度成長と安保効用論/緊迫するアジア/三矢研究の暴露/朝鮮半島の軍事情勢
  二 日韓条約の締結 159
    日韓会談/日韓条約の軍事的目的/自衛隊の朝鮮での役割
  三 ベトナム戦争の激化と三次防 164
    戦争のエスカレーション/ベトナム反戦運動/第三次防衛力整備計画/三次防の    ねらい/米戦略への密着
 
第七章 高度成長と第四次防 171
  一 沖縄返還と七〇年安保問題 171
    高度成長と佐藤内閣/ニクソンの登場とグアム・ドクトリン/沖縄返還運動/佐    藤・ニクソン共同声明と日米軍事体制/安保自動延長/沖縄返還の実現
  二 第四次防衛力整備計画 180
    ドルショックと日中復交/難渋する防衛庁/防衛白書と四次防の難航/四次防の    内容/沖縄配備と反対運動
  三 泥沼のベトナム戦争と自衛隊の役割 189
    ベトナム和平協定/オイル・ショックと保守の危機/四次防の停滞
 
第八章 日米安保体制の新段階 197
  一 三木・フォード会談 197
    サイゴン陥落/世界同時不況と日本/日米防衛協力の強化/防衛協力小委員会の    設置
  二 防衛計画の大綱 202
    ポスト四次防問題/大綱の決定/防衛費の枠の決定/F15とP3C
  三 ガイドラインと有事立法 210
    安定下の「右傾化」/栗栖発言と有事立法/「日米防衛協力のための指針」の決    定/指針の内容/指針の問題点/共同作戦の具体化
 
第九章 軍備増強への道 223
  一 日米共同作戦体制の緊密化 223
    ソ連の脅威の強調/軍拡へのキャンペーン/「中期業務見積り」の策定/中業の    問題性/リムパックへの参加
  二 五六中業と軍備拡張 231
    大平・カーター会談/中業早期実現要求の意味/鈴木内閣と軍拡/鈴木・レーガ    ン会談/中業と大綱の見直し/五六中業の策定
  三 核戦略体制の強化 242
    レーガンの核戦略と日本/ライシャワー発言/非核三原則の動揺/鈴木政権の動    揺
 
第一〇章 経済大国から軍事大国へ 251
  一 日本列島の不沈空母化 251
    中曽根政権の登場/首相訪韓と訪米/不沈空母発言/戦後の総決算
  二 五九中業と新防衛計画 257
    五九中業の策定/政府計画への格上げ/新防衛計画の内容/新計画の問題点/防    衛費1パーセント枠の突破/安全保障会議と安全保障室/SDI参加
  三 自衛隊は何を守るのか 270
    歯止めなき大軍拡/日米共同作戦の進展/自衛隊は何を守るのか/戦争に巻きこ    まれる危険
 
参考文献 280
 凡例
 本書は、一九八七年日本評論社発行の新装版である。引用文献については下巻・戦後篇 にまとめて掲載した。
 
       社会批評社のホームページ