書籍検索:紹介 | |
☆続☆ 交遊革命 良き友を持つことはこの道の半ばをこえる |
|
![]() |
遠藤 誠著 出版元: 社会批評社 4-6 314ページ 並製 1800円+税 ISBN4-916117-28-X C0036 |
紹介 「交遊革命」の続編。弁護士、裁判官、検察官などから宗教者、左右の活動家、タレント、作家まで遠藤弁護士の交遊を愉快に描く。 もくじ 第1章 権力を嗤う本モノジャーナリスト ●マスコミ界の異端児・丸山実さん ●ラジオ業界の本モノマスコミ人・那須清子さん ●権力と権威を否定する・久利一さん ●遠藤誠を世に紹介した・増田誠さん ●行動の人・本田史弘さん 第2章「象牙の塔」から抜け出た大学教授 ●大学にもいた本モノ先生・服部孝章教授 ●行動する批評家・針生一郎さん ●占領下の軍事裁判で吼えた・銀林浩さん ●陸軍将校転じて反戦の闘士となった・尾形憲さん ●最高裁判例を屁とも思わない・田中恒朗さん 第3章 芸能界のひと味ちがうタレント ●元チャンピオンボクサー・渡嘉敷勝男さん ●元プロ野球選手の名司会者・板東英二さん ●テレビ業界のやり手プロデューサー・加藤嘉一さん ●天皇制を撃つ・花柳幻舟さん 第4章 顧問会社のヒューマンな経営者 ●禅寺にこもる経営者・鈴木大吉さん ●バイタリティの人・小坂伊佐夫社長 ●お尋ね者をかくまった・三上進也社長 第5章 虐げられた民衆とととも歩む社会運動家 ●日本労働者の統一を実践した・岡本丑太郎さん ●東大学生行動隊隊長・小倉貫太郎さん ●自由民権運動の最後の闘士・井上泉先生 第6章 今の裁判所にもいる人権派裁判官 ●最高裁ににらまれた・宮本康昭判事補 ●たった一人で青法協に残った・竹田稔判事 ●ウソをついた方を負かす・内田初太郎裁判長 ●権力に気がねする・石井謹吾裁判長 ●「二宿四飯」の恩義のある・後藤勇さん 第7章 権力とたたかう熱血弁護士 ●権力悪を糺す永遠の青年・正木ひろしさん ●第二弁護士会を人権の砦にした・古賀正義先生 ●遠藤誠のクビを救った・田宮甫さん 第8章 今のお寺にもいる本モノ坊主 ●日本のニセ坊主を斬りまくる・丸山照雄さん ●仏教徒の戦争責任を追及した・市川白弦さん ●山寺にいる本モノ坊主・天津忠興和尚 ●鎌倉の寺で正法を流布する・竹石耕美和尚 ●大逆事件で処刑された・内山愚童和尚 ●菩薩のごとき女性・遠藤けい子さん 第9章 反体制で行動する左右の好漢たち ●熱い涙を流す行動の人・南あめん坊さん ●徳球さんの手足となって働いた・大武礼一郎さん ●新右翼の行動家・木村三浩さん ●天皇への怨念で生きた・中島康允さん 第10章 僕の忘れえぬ人々 ●体当たりで映画を作る・原一男さん ●四十八年ぶりに冤罪を晴らした・吉田勇さん ●養子となって帝銀事件を闘う・平沢武彦さん ●国会近くで憤死した・名和忠雄さん ●フランスからやってきた禅僧・ジャン・マリー・バ レルーさん ●義民・佐倉宗吾の子孫・木内利左衛門さん 社会批評社のホームページ |