アキバっぽいアイドル名鑑
完全メイド宣言
(2005年7月〜2007年2月)
(2005年7月10日)
メイドカフェの中の人がユニットを組んで歌でも活躍。
今ではそれを売りにする店舗も少なくありませんが、
この当時は決して多数派ではなかったように記憶しています。
中でも特によく知られていたのが、この完全メイド宣言。
単に「他店舗に先駆けて展開」しただけに終わらなかったところが、さすがでした。
2007年に“発展的解消”を遂げたのですが、
その告知に本音と建前が見え隠れしたように思えたのは気のせいでしょうか…
2005年7月10日
前日(店舗内)に引き続き、大々的なプロモーション。
ライブの前後に、総勢8名でポケットティッシュを配布。
普段店舗では撮影できないメイドですが、
この時ばかりは気軽に撮影に応じていました。
14:45、告知していた8名でいよいよ前代未聞のライブを決行。
半端じゃない数のギャラリーを集めていたのは、言うまでもなく…
さすがにこれでは、警察の“ツッコミ”は避けられません。
伴奏もアンプもなく、しかも最終的に1コーラスのみで終了。
いきなりのアカペラにメイドもちょっと困った様子でしたが、
なんとかお披露目自体はできたようです。
“うち水っ娘大集合!”7月24日
最後にゲスト出演の形で、1曲披露。
(左)7月17日 (中・右)8月27日
普通の告知活動も、盛んに行っていました。
右の画像は、2ndシングル発売イベント開催の告知。
2006年
2月5日
4thシングルを発売したばかりの頃。
イベント開催の告知を、歩行者天国狭しと繰り広げていました。
メンバー全員によるワンコーラスだけのライブも開き、
昨夏同様多数のギャラリーを集めていました。
2月19日
この日は、ドンキ店と石丸でイベントを開催。
いわゆる「練り歩き」で、囲まれていた姿は目撃できませんでした。
3月12日
この日ドンキ店で開いた無料ライブの告知。
アッという間に大勢のギャラリーに囲まれたのは、言うまでもありません。
“うち水っ娘大集合!”8月20日
ステージもそうでしたが、それ以上に感心したのはヲタ芸。
スタッフとして動き回っているメイドも、かれらと共に…なんて姿も見られました。
(20日、22日の両日とも出演しています)
2007年1月14日
この日ドンキで突発イベントを開催。その後告知で外に出たのですが…
(それがファイナルイベントの告知でした)
special thanks:完全メイド宣言、アキバTV準備会 他
※記述はすべて当時のものです。
Copyright(C) 2005-2015 Naicom press shinsya, Ltd. All rights are reserved.
最終更新日:2015年8月20日(1998年4月19日)