【日産マーチ・キューブ系】
|
日産マーチ G# '99 |
日産マーチ 12SR '07 |
日産キューブEX (FF/CVT) '02 |
車高 |
-24 |
-16 |
-18 |
-12 |
-22 |
-16 |
スプリングレート |
6.8 |
10.2 |
8.0 |
8.2 |
6.7 |
8.0 |
ダンパー(伸) |
7 |
7 |
6 |
6 |
6 |
6 |
ダンパー(縮) |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
スタビライザー |
4 |
5 |
5 |
4 |
5 |
5 |
キャンバー角 |
1.8 |
0.8 |
1.5 |
0.0 |
1.8 |
1.0 |
トー角 |
-0.10 |
-0.08 |
-0.05 |
0.04 |
-0.11 |
-0.05 |
LSD |
5-15-32 |
* |
8-32-15 |
* |
8-30-22 |
* |
前後トルク配分 |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
ブレーキ |
5 |
5 |
5 |
5 |
* |
* |
ダウンフォース |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
備考 |
エアロ:無し、基本チューン |
エアロ:無し、基本チューン |
エアロ:無し、基本チューン |
完成度&更新日 |
85% |
2012.06.07 |
75% |
2012.06.07 |
70% |
2012.06.12 |
愛らしいマーチです。K11(A#)はかつての私の愛車で、絶対的なパワーは少ないですが抜群の乗りやすさでした。
それは現行型であるK13でもしっかりと受け継がれており、相変わらず不安なく乗れる車です。
長く多く生産されただけあって、K11は今でも街中でよく見ますね。
一方のキューブ初代はロールが多めで、初めてハンドルを握った時は走りに不安を覚えましたが
二代目からは車としての完成度が一気に上がった印象です。今でも十分に通用する車ですね。
マーチ・キューブは速い車ではないですが(例えホットモデルの12SRであっても)、その分非常に扱いやすい車種ですね。
GT5においても同じで、思い通りのラインを描いて気持ちよく走る事ができます。
上記セッティングも一発の速さより、扱いやすさを重視してあります。
さすがにレースを勝ち抜くのは厳しいですが、のんびりと実在コースをどノーマルのマーチで走るのも悪くは無いでしょう。