戻る
放 雲 林
20世紀の半世紀を生き、21世紀をいかに生き、何が残せるのか!
![]() |
自己紹介; 本 名 ; 林 道 敏 俗 名 ; 放 雲 林 各種入会組織名 ; ・寒狭川下漁業協同組合会員 ・鮎滝保存会々員 ・新城市猟友会々員 ・出沢区害獣駆除組合会員 ・新城歌舞伎保存会々員 ・山の手歌舞伎会員 ・八平会々員 ・かえる会々員 ・身勝手那会syubou ・ホタルの会々員 |
放 れ 雲 | 春先の通勤途中であった。本宮山頂から少し離れた所に、真っ白い雲が一つ浮かんでいた。昨夜少し雨が降って、空気がきれいになったせいであったろうか、空の青さと白い雲が何とも嬉しくて。風の赴くまま、ふんわり、ふわふわ、下界の騒音をぼんやり眺め。気にもされず、気にもせず。そんな生き方が出来たらいいいなー・・・ |
![]() |
|
![]() |
取 得 資 格 | ||
山や川、木や草がそこにあるように 人間もこの自然の中にあるからは ちゃんと意味があって生きているのだ あらゆるものに繋がりを持って その繋がりの中で大事な役目をしているのだ もしおまえがいなければ何かが狂うだろう おまえは大事な役目をしているのだ それが何なのかは解らない 何なのかを探して旅をしているのだ 人生という旅をしているのだ 時には嫌われ、傷つき、重い足を引きずり 時には助けられ、手を引いてもらい 旅に疲れ、死の床に伏したとき それが何だったのか知るだろう たとえ知れなくても、笑って死ねたなら その人にとって幸せな人生だったのだ そんな一人になりたい そんな旅をしてゆきたい (教典参照) |
1;高等学校教諭2級普通免許状 2;16ミリ映写機操作認定証 3;X線作業主任者免許証 4;危険物取扱者免状 乙種全類 5;ガス溶接作業主任者免許証 6;一般毒物劇物取扱者試験合格証 7;二級ボイラー技士免許証 8;第二種電気工事士免状 9;猟銃・空気銃所持許可証 10;第四級アマチュア無線技士証 11;プレス機械作業主任者講習修了証 12;足場組み立て等作業主任者証 13;普通第一種圧力容器取扱作業主任者 14;木材加工用機械作業主任者 15;有機溶剤作業主任者 16;アーク溶接講習修了証 17;自由研削砥石取替等業務に関する 18;玉掛け技能講習修了証 19;銃砲刀剣類登録証 |
||
・