Update:20/Aug/2001, Copyright by Michitoshi Hayashi

戻る

ようこそ出沢区害獣駆除組合の記録です

 ご 来 場 記 録
H13・10・24 1号 H14・10・18 1号 H14・10・30 1号 瓜・瓜
H15・01・06 1号 瓜・瓜 H15・10・15 1号 H16・09・15 2号
H16・10・07 1号 10 H16・10・09 2号 11 H16・10・27 2号 瓜・瓜
13 H17・02・09 2号 14 H17・09・21 2号 瓜ー3 17 H17・09・29 2号
18 H18・06・06 2号 19 H18・10・06 2号 20 H18・10・09 2号 ♂・♀
22 H18・10・22 1号 ♂♀2 25 H19・06・10 3号 26 H19・08・04 3号
27 H19・10・07 水路 28 H19・12・15 3号 29 H20・05・31
30 H20・06・13 1号 31 H20・06・20 4号 32 H20・07・18 浅谷 ♂♂
34 H20・07・21 4号 35 H20・09・08 ♂♂♀ 38 H20・09・17 ♂♂
40 H20・09・29 浅谷 41 H20・10・02 42 H20・10・11
43 H20・10・16 ♀♀ 45 H21・02・08 1号 46 H21・07・19 瓜3
49 H21・09・19 50 H21・09・20
51 H21・10・03 浅谷 ♂♀♀
54 H21・11・29 ワナ ♀♀ 56 H22・01・20 ワナ 57 H22・03・13 ♀♀♀
60 H22・03・19 1号 ♀♀ 62 H22・03・29 浅谷 63 H22・04・04
64 H22・04・26 有海 ♀♀ 66 H22・05・25 2号 ♂♀ 68 H22・06・08 4号
69 H22・10・05 70 H22・10・06 71 H22・10・29 有海
72 H22・11・17 ワナ 73 H22・11・18 ワナ 74 H22・11・18 大荷
75 H22・12・11 ワナ 76 H23・01・28 西沢 77 H23・01・28 ワナ
78 H23・02・11 ワ・久 ♂3 80 H23・03・04 久・恒 ♀♀♀ 83 H23・03・17 西沢
84 H23・03・19 85 H23・03・26 浅・有 ♀♀ 87 H23・03・26
88 H23・03・29 89 H23・04・06 有海 90 H23・06・15
91 H23・07・17 浅・恒 ♂♀ 93 H23・08・16 ♀♂3 97 H23・08・22
98 H23・08・22 入り 99 H23・08・30 100 H23・09・15
101 H23・09・15 102 H23・09・21 103 H23・10・03
104 H23・10・04 西沢 ♀♀ 106 H23・10・08 107 H23・10・10 ♀♀
109 H24・03・28 110 H24・04・13 ♂♂♀ 113 H24・05・22
114 H24・06・01 115 H24・06・16 ♂♂ 117 H24・08・07
118 H24・08・10 ♂♂♂♂ 122 H24・08・22 123 H24・08・25 西沢 ♀♀♀
126 H24・08・28 川路 127 H24・09・10 乗本 ♂♂ 129 H24・09・12 西沢
88 H24・09・25 大荷場 131 H24・09・26 銭亀 132 H24・09・29 橋詰
133 H24・10・12 銭亀 134 H24・10・16 橋詰 135 H24・10・17
136 H24・10・21 西・中 ♂♂♂ 139 H24・10・26 橋詰 140 H24・10・28 西沢 ♂♂
142 H24・10・30 乗本 143 H24・11・17 西沢 144 H24・11・24
145 H24・12・03 銭亀 146 H24・12・04 入り 147 H24・12・04 橋詰
148 H24・12・10 西沢 ♂♀ 150 H24・12・19 151 H24・12・27 ♂♀
153 H25・01・18 西沢 ♂♂ 155 H25・03・15 156 H25・03・25 西沢
157 H25・04・19 158 H25・07・12 的場田 159 H25・08・16 ♂♀
161 H25・09・01 的場田 162 H25・09・20 的場田 163 H25・09・23 西沢 ♂♀♀
166 H25・10・17 ♂♂ 168 H25・12・09 橋詰 169 H25・12・21 西沢
170 H25・12・28 銭亀 171 H26・03・06 西沢 172 H26・04・17 西沢
173 H26・04・18 的場田 174 H26・05・01 銭亀 ♂♂ 176 H26・05・19 前畑
177 H26・06・05 橋詰 178 H26・06・07 銭亀 179 H26・06・09 的場田 ♀♀
181 H26・06・13 又谷 182 H26・06・28 東街道 183 H26・07・02 稲木
184 H26・07・16 銭亀 186 H26・08・03 橋詰 187 H26・08・12 銭亀
188 H26・09・01 橋詰 189 H26・09・01 的場田 190 H26・09・08 東街道
191 H26・09・14 的場田 192 H26・09・21 堂の上 193 H26・09・22 橋詰
194 H26・10・31 銭亀 195 H26・11・15 西沢 ♀♀ 197 H26・11・24 橋詰
198 H26・11・25 銭亀 199 H26・12・07 前畑 200 H26・12・15 西沢
201 H27・01・29 西沢 202 H27・04・26 橋詰 203 H27・05・29 椿キ
204 H27・06・01 西沢 205 H27・06・12 東街道 206 H27・06・22 又谷 ♀♀
208 H27・08・07 銭亀 209 H27・08・18 東街道 210 H27・08・23 橋詰
211 H27・08・28 ♂♂♂ 215 H27・09・14 西沢 216 H27・09・16 橋詰 ♂♂
218 H27・10・10 西沢 219 H27・10・10 牛馬屋 220 H27・10・12 銭亀
221 H27・10・22 東街道 ♂♂ 224 H27・11・04 前畑 226 H27・11・29 矢部
227 H27・12・26 椿キ 228 H27・12・27 西沢 230 H28・01・15 椿キ
231 H28・01・24 西沢 232 H28・01・25 銭亀 233 H28・02・09 大前畑
234 H28・02・28 東街道 ♀♀ 237 H28・03・23 牛馬屋 238 H28・06・11 椿キ
239 H28・08・06 堂の上 240 H28・09 ・04 又谷 241 H28・10・12 橋詰
242 H28・10・13 八束穂 243 H28・10・14 椿キ ♂♂ 246 H28・10・16 椿キ
247 H28・10・29 又谷 248 H28・10・30 銭亀 249 H28・11・03 須長
250 H28・11・04 大宮 251 H28・12・05 出沢 252 H28・12・27 川路
253 H29・02・12 銭亀 254 H29・0・0 255 H29・0・0

初めて見たー・・・・;逃がしてやった。有害獣指定でナイ・・・から・・・

アライグマである!;ペットとして持ち込まれたのが今や有害獣!??? ハクビシン!;一番の悪さ者とされている! アナグマ!;食べるとシシやシカより美味しいとの話もあるが?・・・ タヌキ!;市指定有害獣の揃い踏みになったぞー・・・・

ココもシシとしては半年ぶりである。40s♀

親が何処かにいるはずなのだが?
9ヶ月ぶりのシシである。♂60s
この時期としては立派なシシである。
勢力図が変わってきているのか?
ココは1年ぶりとなった。
 公園が近いので逃げ込めば鉄砲撃ちには手が出ない!
 ♀100s
 ♀10s

シカである!;
 前日久しぶりnに檻の前に足跡、イノシシ?と思ったがシカであった!
角は短いが三段、体重は70キロ位!この時期の毛はシッカリしていると思い鞣すことにした。
又叉シカである
橋詰めのシカはやさしい?
 今年はシカが増えた!とあっちこっちで聞きます。が・・・・・

半年ぶり!のシシである。
80s♂

不法投棄である!;
 イノシシの頭と関係廃棄物である。
 残念であるが同じ猟友会員の仕業である!
我が区内を流れる川で、源流から2q位の所で夏は子供が水浴びすることもある。
 かなり以前から市内猟友会員の解体処理場になっていた。近くには埋め立てた後が無数に有る。野獣の掘り起こしや異臭で近くの住民から苦情が出て、近年無くなっていたのだが?これはひどすぎる!怒!怒!怒!怒!許せん!

鬣は立派!;
 前回の兄弟と思われる。
 体つきも丸々して来た。冬支度が始まっているのを実感する。
美人?!;
 竹檻です。四年かかりました!入り口を破られたり、上から飛び出てしまったり。もお諦めてリニューアルしようという矢先でした。そんなモノです。 
 立派!;
100sは有るか
面構えも良いので会員相談の上剥製にすることにしました。
 シカ死して角残す!肉は我々の体の中で生きる?

さあこい!;
 そう構えられてもなー・・・・顔の髭がになっとる?何故か10月に入り音沙汰ナシで、交流会を心配していた所でもあり・・・ 
ダセー・・・!;
 半年ぶりである。用心深い親が付いていてどうにも入らなかった・・・
 ヤンチャで母親の言うことが聞けずに御用!となったようだ・・・
シカである!;
 コンスタントに入る檻である・・・面倒見が良いのかなー・・・・
 やや細いが立派な角を持っていたので装飾用に加工する事にしました。

ハイ!
 ジャンプ!


 何とも元気な奴で・・・・
 小生は、この後腰痛でイテテテ・・・・で・・・
しばらくお休みしたい・・・・です。

 
台風一過;見廻りに出て見つけた!ビックリするやら・・・・・・・当人は悲しくなるでしょうねー・・・

 家の近くまでボコボコに掘っとる。 で・・・体長が大きい割にヤセトル!夏やせかナー・・・・
   30s
眠たい・
 早朝で・・・・
同じくらいの体長でこちらは結構フトットル!食べ物が良いのかナー・・・・

  50s
デカー・・・; 100s位有る!
昨日の18時頃“ガターンと音がして大暴れしておる”と連絡で確認!まだ明るいのに!イヤもともと昼行性なのです!

コラー!;
 アユ滝道の横ががボコボコにされ危ない!で・・・・・・・15日仕掛けたら・・・・・仲間がまだいそうである・・・・・・
何でだ!;
 この所忙しいから掛けないで!と言っていた本人から電話!入らんと思っとった!
 そんなものだよ人生は!
ずぶ濡れ!;
廻りがガタガタに荒らされ我慢できなく成って・・・盆前に勝負と、仕掛けを改良して次の日に掛かりました!60s

兄弟?;
 よく似たのが続けて入った!
親離れの次期に成ったのかなー・・・
姉妹;
 雌が二頭とは珍しい。
 色白で美味そう?・・・・・・・
 雑草で檻に気づかず入ったようである。

 
今年貰った檻である;
 塗装の臭いでしばらく入らないと思っていたら・・・・・・・
 総合公園で暴れていた奴のようで・・・・

ドロンコ;
 2ヶ月くらい前に川を渡って来たとの情報が入っていた。たぶんそれだろう。
 タケノコが・・・・・・ 
デカー;
 公園下の檻である。
 禁猟区で荒らされて困っていた。

 コレで少しはよくなる・・・・
 
何となく;
 ココだけは入らんと思っていた!
 雑草で檻の中が見えないほどになり、餌もやっていなかったのに・・・・・

マンモスではない!
 昨夜は雨だった!
ついつい気が緩み・・・・・・
マイッタナー・・・・・・・・・・と言っているようでした。
 小生もついつい気が緩む時があります・・・・歳のせいかナー・・・・
 いい歳こいて!と言われないように時間の流れをゆっくりして過ごして行きたいモノです・・・  
 
春である!;
 陽気に誘われ来たのかナー・・・・
近くのタケノコが被害に遭っています。
それでも・・・・大きなシカが近くまで来て居たのでシカが先だろうと思っていたらイノシシが来ました。
 被害は・悪さはイノシシの方が大きいのでヨカッタ・ヨカッタ!
 

 “何故かシカが入っとるぞー・・・!
 ヨッチャが表舞台に立って、檻の近くまで来ていると言ってから半年以上になる。
 ああだ!こうだ!と手を変え品を?変え、ようやく掛かった。
 今度は何とかイノシシをと張り切っています!
 世の中甘くはないぞー・・・・・・・・
鹿である!
 立派な角を持った鹿が入りました。この所イノシシの小さな足跡と大きな鹿の足跡が来ていました。
 仕掛けの性質上、掛かれば大きな鹿の方だと予想はしていたのですが・・・・・ 会員が“剥製に”と言うことで・・・・・・・・
 今年は山の中に餌が豊富なようです・・・・被害も少ないようだ・・・

やや小振りではあるが!
 この所シカの大きいのが来ていた。
 入口までは来るのだが中に入らない!。これは長期戦・・・・と構えていたら半年ぶりにイノシシが・・・・・・・・マアこんなものでしょう。
 シカは遠ざかったなー・・・
ネットにシカが!・・・
 農家の人から連絡が入った。2才くらいの雄でした。
 禁猟期という事で納得して貰い逃がしてやりました。
 農家の人はチョット不満・・・・小生は・・・・ウーン・・・複雑・・・・・

立派な雌です;
 この間と同じ檻です。
農家が、政府からの補助金で電柵や、金網の柵を張り巡らしたので、出てくる所が限られてきます。
 荒らされる場所も限られてきて・・・・・・・ウーン・・・・・・イタチごっこ?
 川の氾濫・・・・堤防のかさ上げ・・・・川底を掘る・・・・ダムを造る・・・・・・砂防ダムを造る・・・???
三匹入ったー・・・!
 ウーム・・・この時期にしては小さい?
  稲刈り間近である。田んぼに入られると大変!イノシシの臭いで相当な範囲がダメになってしまいます。
 クリは上手に剥いて食べて行きます。
 

チョット調子に乗りすぎたナー・・・;
 お母さんに逆らう年頃になったようです。
 この頃から被害が大きくなるのですよねー・・・・
 あと一ヶ月被害防止に頑張らなくては・・・・・・・・

 
カバ???・・
俺はイノしシダー・・・・

体長140センチ 体重100キロ
 稲刈りが近くなりここで入られたら大変と餌をやり続けています。
  台風崩れで天候が変わる兆しがあり、こういう時に入るんですねー・・・

  これだけ大きいのは久しぶりでした。

5ヶ月!;
 檻の入り口へ来てから5ヶ月かかりました。
 この間、何度となく猟師の犬にぼわれながら数pずつ中に入り、あと数日と思っていた矢先でした。
 気が荒く近づけないので遠くから写しました!
 田の耕作が始まります!とりあえずヨカッタ!ヨカッタ!
マイッタ!!;
 この忙しい時に!・・・・・・と言われながらの処理となった。
 ここへ移動してから半年になるかなー・・・梅雨時になり、檻の中まで草が伸びて、檻が見えないほどに成っていた。きっと気づかずに入ったのだろう?・・・・
 共存とはいえ農作物に被害が出るようではいけない!
 檻は“待ちの猟”と言うことで・・・・南無阿弥陀仏・・・・・

おまえもよう頑張った!;
 毎日エサをやり二ヶ月!檻の外まで来てから一ヶ月半くらいかかりました。
狩猟期の頃から来ていたのですが、猟師が来て、犬にぼわれて出たり入ったりで用心深くなっていたのです。堂々たる体格の雄でした。近くの土手をボコボコにした本人なら良いのですが・・・・・・
産所?
 害獣駆除組合の長老に”イノシシの産所を見たことがあるかん、あそこにあるで見て置きん”
 と二カ所教えてくれました。後学のためにと、見てきました。直径二メートルくらい高さが80センチ位でススキの葉で暖かそうに盛り上がっていました。
 口で咥えて作るのでしょうが大変な仕事だと感心しました!


入ったぞー・・・・;
 この所ヨッチャが張りきっとる!セッセと仕掛けがああだこうだでようやく入った!
 50s位で♀・・・一番手頃・・・・写真を撮ろうと後ろに回ったら??
??ボルトが無い!
またかー・・・・怒怒怒!
 明くる日犬を積んだ車で様子見に来ていた!影で見ていたら“おらんくなったナー”とか言っていた。
 有害の時期になったら、外部の猟師は要請があったら出向くというルールができないかなー・・・
檻の様子を見てそこから犬を放されたのでは・・・・たまらん!
・・・・・ましてや、手綱を放された犬が家の近くを我が物顔で歩き回られたら、飼い犬はたまらん!(最近近くで飼い犬が殺される被害が出て、小生の所に苦情が入った!)これは犬のせいではない!飼い主の責任である。なぜなら、飼い犬でさえ散歩は手綱を付けるのである。猟犬が手綱ナシに民家の近くを飛び回るなど危険きわまりない!最初から解って要ることなのだから!・・・・・猟犬は特別だと言うのは間違いである。利口だと言っても所詮動物!人間ではないのである!(動物は本能で動く!)

カンカンに怒っていました!;
 ハクサイである。サル防止のネットも支柱ごと倒され、ネットに絡まることなく綺麗に芯まで食べられていました。これだけ綺麗に食べられたのは初めてとのこと!怒れるやら呆れるやらでさんざん愚痴を言って最後はあきらめの泣きでした。いつでも電話を下さいと気休めの言葉を掛けるしかありませんでした。マイッタナー・・・・・
二十日ぶり;
 1才と言う所か?近くに親がいる気配がある!
 時々銃猟で他所の班が入るが、なかなか捕らえ切れていないようである。
 暗視カメラの看板が外されていた!写るのがいやな御仁が来ているようである!(後ろめたい事をやっている?)・・・・様子見である・・・・・・

 

I一年ぶり!;
  80キロ級のが掛かりました。頭からアゴにかけて長いちぢれ毛で憎めない顔、何となくおっとりした感じでした。
 雄でした。少し前に親子三匹で居るのが目撃されています。
  被害のでないこの時期に出来るだけ捕っておきたいと思っています。
昼寝ー・・・;
  年末である。何かと忙しくなるので正月三が日までという事で檻を閉めて廻った
。最後の檻に???二匹仲良くお昼寝である!・・・マイッタ!
 昨年は狩猟期通じてゼロだったのが今年は八匹である。
 どう考えても新東名の工事で追われたのが来ているとしか思えない。が・・・南無阿弥陀仏・・・・・
イノシシとシカが入りました;
 昨年は猟期中はゼロだったのに、今年は四頭目です。
 冷凍庫も一杯になってきました。近々区の害獣駆除組合員の忘年会を兼ね、ソーセージ作りをしたいと思っています。
 東名の高速道路の建設が進むにつれ、彼らの住み処を無くしていることは確かのような気がします。
二匹入いっとるぞー!;
 初雪の朝である。見回りに家を出ようと玄関に出た所に電話が入った!
 雪の朝である。昨日近くで猟師がシカを撃っていると情報が入っていたのでマサカ・・・・・・である。
 拝んでもダメ!
綺麗に解体してあげました?・・・・・・

  
ダセー・・・;
 イヤイヤそうはいかない!
狩猟期に入りイノシシは1匹目である。
 昨年は期間中ゼロ匹であったから上々という事か・・・・・・
 それにしても夏の頃と比べるとまるまるメタポに成るんですねー・・・・・・
この所寒い日が続きます。イノシシらしい形のが入りました。・・・・・・・あれ???ボルトが無いぞ????昨年の6月にも他の檻でこんな事がありました。一歩間違えれば大ケガに繋がる・・・・・・・・・!頭の黒い動物が抜いた?・・・・
21日のかなー・・・;
 一週間です。
8匹の内の二匹でしょうかねー・・・
 このままだと、根負けしそうです・・・・・・・・・・
 どうも取る以上に産んでいるようで・・・・・・
 親は賢くて捕れないし・・・・・・
彼女らも子孫繁栄のために頑張っている・・・・・・ 
シカである;
 小さい檻に100キロ近いシカが入りました。
 イノシシと比べ被害は小さいのですが害獣と言うことで・・・・・・・・
  南無阿弥陀仏・・・・・・・・・
 生息調査でもシカはイノシシ以上に増えているようです。
 この際剥製にすることにしました。
出られない・・・・;
 この所来ていなかったのですが・・・・・廻りの田はきれいに耕されていたのです?・・・・・
 こいつらの仕事だったのですねー・・・
この日の晩に近くの家の人から電話があり『今近くの田に小さいが8匹入って居ったぞー』??????
 マイッタ!・・・・・・・・・

許せない!・・・;
 檻は閉まるのですが小さくて出ていってしまっていたのです。
 小さくても、花壇を荒らすので、我慢できなくなって一番下に番線を巡らして出て行けなくしました。
 荒らすのもホドホドにしておかないとこうなります・・・・・・・・・!
 
やいやいやい・・・!;
 9月30日から半月が立ちました。

遠目に3頭入っていたのですが・・・・・
  ドカンとぶつかり・・・・アレヨアレヨ????出て行っちゃいました。
 何とか一匹御用ダ!
 マアその為の檻の目という事で・・・・・・・・・!
 
ハイットルゾー・・・!;
 この所目線の高さの柿の木の枝が折られ(手にしている)、苦情ばかりでマイッテ居たのですが・・・・・
 これで、しばらく来ないだろうと言うことで・・・・
 (もう一回り大きいのが居る気配が・・・・・・)
 今は納得しておこう・・・・・・ 
やいやい・・・!;
 昨日の今日!又小さいのでソーッと近づいたのですが・・・・・・・・・!
 同じ檻で同じ失敗! ドカンとぶつかり・・・・・!アーー・・・・!
 出て行っちゃいました・・・・!

学習が足りない!・・・・・・

(仕返しが怖い・・・・・・)
お米の威力?;
 先月26日に100キロ級が入って、しばらく来ないだろうと思っていた矢先です。今度は60キロくらいのが入りました。古米にカビが出て要らないからと二袋(60キロ)貰った米をドサッと入れておいたのが効いたのかナー。。。。。
腹の中にお米が一杯でした。
 この所目撃情報が多いです。
やっと入りました!;
 飼い続けること??????
家の畑をどれだけ穴掘りしてくれたことか。
昨日仕掛けの位置を10センチずらした所でした。
 デカイ!100キロ級!
檻を壊されるのを心配しながらのハイポーズ・・・・でした。

出れないよー・・・;
 実は・・・一昨日この檻に入ったのです。写真を撮り、余り小さいので処分を相談していると、ドカンとぶつかり格子から首が出て、アレアレと見ていると出て行ってしまったのです。
ヤイヤイ・・・・・!気を取り直し再び掛けたのが今日!今度は出られなくて引っ掛かったまま・・・・!南無阿弥陀仏・・・・・!
幼獣二匹!;
 アライグマ用の檻です!
ウリの縞模様が無くなったばかりという所!
 それにしてもどうすればこんな入り方が出来るのか?
 エサは、ナスに蜂蜜をチョイと塗ったモノ・・・・・
 近くの奥さんたちが珍しそうに見に来ましたヨ・・・・  
兄弟?;
 この前(8月25日)の3匹の兄弟では・・・・・
とにかく気の強い雄であった。
 相変わらず親が捕れない・・・・・・
もっとも仕掛けを調整したあったのだが・・・・

とにかく周りはボコボコに荒らされている。
 知恵比べで負けないように頑張って行こう・・・・・・・

三姉妹でした;
 直線距離なら500bと離れていない山の裏の檻に入りました。
 実りの秋を控え少しでも被害の無いように・・・・・・
 それにしても、ここに来てバタバタしているナー・・・・
  
檻の修理をしました。
稲の収穫まで、あと10日が勝負!
 電柵の外をイノシシが廻っています。
檻の近くまでは来ているのですが・・・・・・・
 水路の向こうの田に入られました。網だけではよほどしっかりしないと入られるようです。
チョットした油断、ほころびで入られます。
 彼らも生活が・・・・・・・・ 
イヤイヤ、こちらも生活が・・・・・・・・
  知恵の出し合いが続きます。
またイノシシ?;
 昨日の今日である!場所は折から100bと離れていません!
電柵もしっかりしてあります。????????
よくよく確かめると・・・・サルの足跡です!・・・・・・・・マイッタ!
何故ここが・・・・・・・またまた、よくよく確かめると・・・・ここだけ周りの家からの死角になっていて見えないのです。・・・・・ウーン・・・
 見回りの強化しか手の打ちようがないのかナー・・・・・

やっと捕れました;
 収穫間近になり、隣の畑がボコボコにされ、それでも学習豊富な大物相手で諦めていたところへ思いも掛けず入りました。余りの大きさに台秤を持ち出し計ってみましたが、秤が100sまでで結局測定不能!
 近くの農家の人が喜んでくれてヨカッタ!ヨカッタ!
壊れている?;
 見回りに行くと???・・・
マイッタネー・・・・・・・・・
この所タヌキとうり坊に落とされてばかりなので、落ちないようにしていたのですが・・・
 鉄の棒(バール)でこじたとしか思えないのですが?・・・・
 とりあえず、不審な車を見かけたら、車種と番号を教えて貰うようにします。
4兄弟がl;
 盆週間には入り、閉じておこうという日に入りました。
 親が近くにいると思います。
親は学習しまたまた捕まりにくくなった!  残念!

 近くのお百姓さんには喜ばれました。秋の収穫期に向かい何かにつけて悪さぼっくう!
 兎にも角にも、しばらく被害から解放されるでしょう!
ボルトガー・・・・・
  半月ほど前から来ていたのですが、小さいので掛からなかったものです。覗くと“ドカン”体当たりされたら入り口の支柱がパックリ開きました。“ナニー・・・・”慌てて押さえて見ればボルトがありません。?????・・・・・一瞬何が起きたのか・・・・・・・
 とにかく仕掛けに使っていた番線で縛り、改めて考える!会員が集まったところで更に考える?
  『ボルトが無い事実』からすると、ナゼ無いのか?
自分で抜けたのか?それとも第三者の手で抜き盗られたのか?
では、誰が?どんな理由で抜き盗ったのか?・・・・・・・

    マア考えるだけでも気分が悪くなるから忘れよう・・・・・
中ヶ谷です!;
 田植えで忙しくて、閉じてあったのですが、一段落して掛けたら早速入りました。
 ところが、疥癬症に掛かっていたようなので、焼却処分しました。
 イノシシの人間界への接近と生息数の過密が背景とみられています。タヌキが全滅との報告もあるとか?。
心配!・・・
ヤッタゼ!;
 昨年8月18日檻を破られてから荒らされっぱなしだったのがようやく掛かりました。
 この笑顔を見て下さい!。
農作物の被害の大きさと、イノシシとの知恵比べの苦労が解ってくれるかなー・・・・
 推定4〜5歳  80〜90キロ
毛並みの美しい雄でした。
タヌキが掛かりました!;
 近くの家で、朝早くから出てきて保存食を食べられてかなわん!という事で早速アライ熊用の檻を持って行きました。
 早速掛かったのがタヌキでした。これはいけません!タヌキは日本古来の動物です。
 遠くの林道まで行って放してきました。
 余り世話を掛けてくれるなよ・・・・・・・・・!
かかったよー!;
 数日前に、“イチゴハウスが破られマイッタ!駆除したい”イチゴ農家の人に頼まれました。
 早速掛かりました。・・・・・南無阿弥陀仏・・・・
 でもね!彼らにも生きる権利があるのです!外来種という事で差別されているのです!元はといえば、ペットとして悪い人間が連れて来たのがいけないんです・・・・
シカでした!
 狩猟期間は、鉄砲撃ちが犬を使って追い回したので全くよりつかなかった!
 それがこの所戻ってきています。よく知っているんですねー・・・・でもチョット気が緩んでいたのかな−・・・御用となりました! 
 
帰って来たぞー;
 半年ぶりに成ります。
狩猟期間は鉄砲撃ちが檻の周りをウロウロするので全く近寄ることがありませんでした。
 このまま里に下りて来て悪さをしなければ!人間のテリトリーが荒らされなければ!良いんです。
 タケノコが荒らされ初めて、結局こうなりました。
 今年も知恵比べをして行くことになりそうです・・・・・・・・・!
初めて入った!;
  荒らされて、土手が崩壊しそう!と言うことで檻を仕掛けたが、トタンに来なくなって?2年越し?にようやく入りました。
 もっぱらの噂では、東名の工事に追われて、過密状態に成っているのでは?・・・・・・ 
猟期が終わり閉じて廻りました!;
     成果はゼロ!・・・・?
  毎年?猟期が始まる前日14日までは檻の周りまで来ていた足跡が、狩猟が始まる15日にはピタッと来なくなります!。
 カレンダーを付けているとしか思えません!
 成果は結局ゼロ!猿も鳥も極端に見えませんでした!・・・
何か変????? 
 大自然災害の前触れ?でなければ良いのですが!・・・・・・・
半年ぶり;
 親が付いていたはず?・・・・・・
 とにかく良かった!
下の池が水漏れしそうなくらい穿られていました。
 シカの大きいのが居るはず!・・・・・角が4段の・・・・

 じっくり待つしか有りません・・・・・・・・・
一年ぶり!;
 檻の位置を変えようか?・・・・

 其の矢先に入りました。
この檻は、シカの方が良く掛かります。
 これは是でよいことにして行きます。
 近くの田がボコボコにされています。イノシシを何とかしなくては・・・・・・・・
昼間に入る!;
 台風で注意力が・・・・
 朝の見廻りには入っていなかったのに!午後四時見に行くと入っていました?
 台風15号接近で、猛烈な雨と風が吹いている中の出来事です。
 ここ一ヶ月ほど仕掛けの数pの所まで餌を食べて出て行っていたものです!。
 
三ヶ月ぶり?;
 たぶん三ヶ月前に小さすぎて、檻の隙間から出てしまった片割れと思われます。
 ようやく出られなくなって・・・・・

電柵が外され、近くの田が荒らされています。
 兄弟がまだ居るようです。
味覚の秋です、これからの被害が心配!
大海の檻です!
 この檻では2年越しで、初めてのご来場となりました!
 夏にしては栄養の行き届いた?立派なイノシシでした。この檻の周りは小型ユンボで荒らし回ったように成っており、地主さんが泣いていたんです。
 これで少しは気が休まるかな?・・・・・ 
   45s
またここか!
 チョット美形?・・・・

 この所この檻に良く入ります。
 場所か? 

 とにかく被害に遭う前に捕らなくては!・・・・


   30s
やられたー・・・・・!
 二ヶ月掛けてようやく“入った!”と思ったら・・・・・
 逃げられていました!
11ミリの鉄筋の溶接を破り脱走!・・・・・絶句・・・・・
 小生がバットでドツイてもなかなかにと思われれるのに!
・・・・・想定外!・・・・  官僚様の想定外と思えば“仕方なし!”・・か・・・ 修理して仕切り直し!
 手頃なのが入りました?
 四・五十s・・・この檻では一ヶ月ぶり!・・・・よく入ります。
 場所がよいのか?

 実りの秋を迎えます!
 少しでも被害を少なくするには一匹でも多く駆除するしか有りません。
 サルが・・・・・・・・・・・

鳥獣慰霊祭に出席;
 自己防衛と割り切って命を奪っています。

  万物全てに生きる権利があり、強者として弱者の命を奪うのも摂理なのかも知れない。
 せめてこれ位はして行かないといけません!
稲の実りの季節が来ます。
 今のうちに出来ることなら駆除しておかないと・・・・・・
 それにしても四頭掛かるとは? 
 東名の工事が近くで進んでいます。山にはこの時期食べ物がありません。無理をしてでも里に下りてきているのでしょうか?
  
久しぶり!;
 餌を盗られっぱなしで約二ヶ月!
 仕掛けを10センチ程長くしました。
 二日目でした!
 二歳くらいで気の強いオスでした。
 近くにもっと大きいのがいるはずなのですが・・・・
でかー・・・・!;
 軽トラックに乗せるのに大変でした。(結局こうなりました)小生172センチ70sです。
 オスでしたから、これまで捕ってきたのは、コイツのこの子供ばかりだったのでは?
 これで、しばらく被害が収まるかも・・・・・・
ドン!;
 60s強!久しぶり(初めて?)の大物が掛かりました。 仕掛けを変えたのが良かったのかも?
 他の檻も変えようかな・・・・・・・・

 せっかくですのでポーズ・・・・・・・・・
逃げられっぱなし!;
 一週間程で4回落とされました。遂に下から穴を掘って逃げられました!
 どうやらアナグマ・・・・・
 クソ-・・・・・・!で・・・・周りを竹で囲み!前面と上・下は金網と板や割竹で覆いました!
 今度こそ・・・・・・・
50s、二歳位でしょうか?
警戒心が強くなかなか仕掛けまで来ませんでしたが、根比べで勝ちました!
オスで、ずいぶん気の荒いヤツでした。
 タケノコシーズンを迎え、あえて危険を冒し檻に入ることが少なくなります。そこで知恵比べです!
親子で来ていた様子有り!
 親が掛かりません!
学習されているようです。 
 それでも、何としてでも獲らないと、これからの被害が心配です。
 この日猟友会が入りましたが、待ちを読まれたようで、抜けられたと言うことです。
三匹!;
 ワナと檻に掛かりました。
狩猟期も終盤になりようやくと言った所です。
 1年子ですが、一匹でも多く獲っておかないと、春先のタケノコから被害甚大!
 欲を言えば三年位のが一頭欲しいです!・・・・・・
 無理かなー・・・・・・
早速入りました!;
 狩猟期間が終わり、ハンターがいなくなったら早速入りました!
 一年子ですが、立派な体格をしていました!
 これからタケノコのシーズンです。一匹でも多く駆除しておかないとエライ事になります!
頑張らなくては?・・・・・
獲ったぞー・・・!;
 
初獲物がシカ二頭!
檻とワナそれぞれに掛かりました。共に三段角の立派なヤツでした。会員七名で処理しました。
 猟期のうちにイノシシも獲りたいですね!・・・・・・チョット無理かなー・・・・・

手こずっています!;
 田周りは90%以上電柵で囲っています。其のせいか畑を荒らされ苦情しきり!
 猟友会でも里で猟犬を放すことは危険が有り対応しかねています。
 消極的ですが檻で誘い込むしかないのです。
 知恵比べが続きます。
駆除も明日が最後の日と言うのに入ってくれました。明後日から二週間は禁猟となります。其の後は狩猟期です。
 有海は6匹目となっています。被害はいっこうに減りません。
 新東名高速道路の建設で追われたイノシシが、里へ里へと下りてきているようです。 原因は人間が作っているような気がします・・・・。
 
 入った−・・・!
田植え時期!雨で仕事が摘んできて!忙しい時に限って入るのです。
 昨夜も雨で、マイッタ!と言っているようでした!こっちもマイッタ・・・・・・!で
 何とか5人集めて処理しました。
檻設置しました;
 新城市の有害獣捕獲檻を三機貰ってきました!
 早速設置しました。
外側を竹の半割したもので囲ってみました。
 少しでも被害が食い止めればよいのですが?
 イノシシにも言い分があるのは解っていますが・・・・・・・
明るくなってから行動する?

 朝起きて見回った時は入っていなかったのに?
 昼過ぎに見に行ったら入っていました。
 人間をなめているのか? 
やったー!
 30s位のが二匹
 足かけ三年目に入りました。
 近所のおばさんも見に来ました。!
 ヨカッタコカッタ!と皆さん言っていました。
 よほど被害にあって困っていたんですね・・・・・ 
またまた二匹!; 
 入る時には入るものです!
 でも子供ばかりです!
 親を獲るにはどうすればよいのか?
 まだまだ勝負は続きます!
気の荒いヤツが入りました!;
 30sくらいですか、これ位になると小型のユンボ並に荒らしまくります。
 タケノコはほとんど先に食べられます。
 畑はこれから作付けに入ります。何としても被害に遭う前にと思うのですが・・・・・・
 勝負!勝負!です。
三頭目です!;
 この暮れからワナを仕掛けています。
 檻での捕獲が思わしくないので試しに始めたのですが、何とか3頭目です。いちいち仕掛けの修理で面倒ですが、通り道がしっかり解れば対応が簡単なのが良い所です。
入ったぞ-・・・・!;
 昨年の狩猟期の間は、猟師が犬を連れて三日と開けずに山に入っていたので檻は休んでいたのです。(檻の近くでは遠慮して欲しいのが本音!
 駆除期に入って昨日の今日で入りました!
 被害に遭う前に駆除を!と言うことでこれからが我々の本気で勝負!です!
久しぶり!;
 この二ヶ月荒らされ放題!
 エサは喰われ放題
 ようやく親も入るようになったので仕掛けたら、子供だけ掛かった!
 親を何とかしなくては・・・・
手負いらしきイノシシがいる!との知らせに現場に行くと、“ビッコヲ引いて川向こうの山へ入った!”山へ入ると早速出くわし、しばらく追いかけて仕留めた。50〜60s?。田を耕すのもほどほどにしないと・・・・
久しぶりに一号機です。
 狩猟期に入り、それまで毎日のように来ていたのがウソのように来なくなって諦めていた所でした?
 二十キロ弱でしたが気の強い雄でした。

 
ヨッチャデース!;
  午後3時、今から錦砂川に瓜がいるかもしれないから見に行くと言うので、今日は忙しいから居ても連絡しないでとお願いしたのに連絡が来て、結局こういう事になりました!瓜三匹ゲット!他に協力者多数!見学者多数!で大変でした!でもこれで少しは静かになるかも!メデタシメデタシ!
またまたまた
二号機です;

 稲の収穫が始まりました。
 電柵が無くなり里にでてくる? 小粒ながら結構体格がよかったです。それにしても被害が少しも収まりません!
頑張ります!・・・。
また々また二号機です;
 週末は区の秋祭りと言うことで・・・・・・・・・。
 それにしても多すぎます。 小生の裏にあった4号機は、隣の区から希望がありそちらに移しました。
 今年は何処も荒らされ方がひどくて苦労しているようです。
 稲の収穫の後が心配です
60s;
これ位になると小型のユンボ並みに掘りまくります。荒らされる前に捕らえたいです。
またまた二号機です
 栗を食べに来たのかナー・・・・・・・・・?
 それにしても被害が多すぎて、・・・・・・・・。 田の畔が無くなるほどに成っていたり、山の傾阪が崩れるほどです。まだまだ戦いが続きます。
こらー・・・;
二号機に入りました。
区内で、このところ急にあっちでもこっちでも暴れまくっています。
 とりあえず三匹!。
 これでチョット静かになるでしょう。
 親が利口になって掛からないのです。
 何とかしなくては・・・・知恵比べです。。
信じられない;
 また二号機に入りました。
 しばらく温和しくなるかと思いましたが甘かったです。
 昨日、どうもまだ居るようだとの知らせに昼過ぎ仕掛けたものです。
 まだ、大きな足跡が残っていました。

 知恵比べが続きます!
悪さ坊主;
 隣の区に仕掛けてあります。
 周りが小型のユンボで掘ったように荒らされていたので居るのは解っていましたがまさか二匹はいるとは・・・・・・
 これでしばらく静かになるでしょう。
続いて鹿デース!;
 忙しいときに続くものです。
60s級の雄鹿です。 朝のうちに川に冷やしておき、午後3時から解体しました。
 最近昼間から出没して荒らし回っていたと言うことで・・・・
 南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏!・・・・・。
初めまして;
 被害を聞き、1号機を移動しました。それから一週間、余りにも順調にかかりました。

 鹿の被害も出ています。こちらは一度山に入らなければと思っています・・・・・・
 

 
はいったー!;
 4号機です。。
JAから配布された檻です。
 一週間前に移動し仕掛けたところ、早速ご来場と言うことです。
 40キロ弱と言ったところです。
 最近では、人間が電柵の中で生活している?・・・・
瓜デース;
 午前中錦砂川の中で瓜が4匹走り回っていると情報が入り、早速会員に連絡、一度は逃げられ行方がわからなくなりましたが午後に再び情報が入り出直しで何とか1匹確保!目出度し目出度し!

鹿デース;
 午前中平行して鹿の駆除依頼が警察からあり有りました。同じメンバーで駆けつけ、こちらは順調に行きました。目出度し目出度し!
  あー急がし。。。。急がし。。。。。
止め刺しデース;
  インターネットでウン万円で購入して害獣(イノシシ)を待っています。
  こんな立派な止め刺しなら往生してくれるかな???

 追申; 購入者とモデルは別人デース!念のため!
  
ニホンジカがご来場;   H19/12/15
 米ぬかを食べに入りました!
 60キロくらいの立派なオスでした。
 会員一同“今年は食べ物には苦労していないはずなのに?・・・・・・・”
 とにかく久しぶりのモミジと言うことで、有難く戴くことにしました。
 シカ死んで角残す?・・・・
  高さがちょうど50センチあります。

 
水路にイノシシがー;
 毎年数回有るんです。駆除依頼の電話が入り、早速様子を見に行くと泳いでいました。人間様?より遥かに泳ぎ上手なんですよ。
 稲刈り時で忙しいところ会員を集めて処理しました。
 山の神様にはお供えをしてネ!!
 写真の提供はヨッチャです。
やられたー;
 小生の好物イチジクです。
そろそろ採って食べようかなーと思っていた矢先ハクビシンに先を越されました!。
 こうならないようにネットを張っておいたのですが甘かった!・・・・。
 早速噛み残されたイチジクを餌に仕掛けました。
ゴヨーダ!;
 嘘のように掛かりました!
 昨年は結構苦労したのですが? 裏に休耕の畑があり、その中に居たようです。
 家庭菜園程度で生活する我らにとっては許せない侵入者と言うことで処理しました。 
三号機;
 JAからの補助で30機作られ、猟友会に貸与されたものです。
 この時期のイノシシは、タケノコ狩りで忙しいようで出てきませんが通り道と思われるところに仕掛けました。
 
猿知恵?・・・・・
 
勝負!・勝負!と言うところです。
三号機に早速ご来場!
  
孟宗竹が収まり、次は真竹、続いてハッチク・・・・・・。
  予想的中?予感がした?・・・
早速会長から会員に連絡6月10日、本日気まぐれの雨の中害獣処理と言うことで・・・南無阿弥陀仏・・南無阿弥陀仏・・

  40〜50s位有りました。
 止め矢の失敗?が心残り! 
HR>
イノシシ神社;

  機会を得て、京都御所蛤門前・御王神社に参拝してきました。
  狛イノシシです
 小生の干支で、来年は年男となります。何か良いこと有りますようにと願をかけて来ました。
 勿論狩猟によるイノシシ供養も兼ねて!。

ハクビシン;初めて捕らえました。
  学名;Paguma larvata ジャコウネコ科        体長;約60p. 尾長も同じくらい長い
  食性;雑食で果実を好む                


 江戸時代の文献には載っていないようで、中国からの食料用又はペットとして持ち込まれたものが野生化したものと思われる。
 結構家の近くに生息し、田舎では納屋の屋根裏に居ることもある。雑食と言うこともあり、家庭菜園まで荒らすことから、日本では駆除の対称になっている。
 中国では、食用に大量に飼われており、一時期
鳥インフルエンザ『SARS』で有名になった。
仕掛けた本人がビックリ!!;
 昨日久しぶりに?竹川君と半日時間が取れたので、じっくり相談して仕掛けたら、早速掛かりました(結構ノウハウがいるんですよ!!)。
 やや小振りですが、立派なイノシシです。
 お米の収穫期になっています。まずは、良かった良かった。
イノシシ3兄弟;
 
 お米の収穫が終わり、お百姓さんもホット一息!!・・・
 電柵が無くなり暴れ放題!!!・・・
 チョット調子に乗りすぎました。
やっとかめの一匹;
 一ヶ月掛かりました。
 この所、電柵の中で人間が生きているくらい張り巡らされ、線に対する警戒心が強く、苦労しています。
 相手は命がけ。こちらは生活がかかっています。
 とりあえず区民の人に顔向けできます。 
悪さ坊主でした;
 この所、あっちでもこっちでも荒らしまくられて、苦情ばかり入って、小さくなっていたのですが・・・・・

 農家の皆さん、少しは気が済むでしょう・・・・
なんだなんだ?;
  一昨日と10mも離れていない所です。たぶん兄弟です。
 やはり車は凶器です!!。
 きれいな顔でした・・・。
 それでも害獣駆除として納得・・・・・。
 どうせなら檻に掛かってくれればとチョット複雑・・・・・。
 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏・・・・・
入ったぞー;
  一ヶ月掛かりました。昨日の今日と言うことでチョットビックリ!
 早速会員に連絡!

 これで農家の人にも顔向けできます。
交通事故!;
  出勤しようとしているところへ電話が入りました。
『イノシシが交通事故で死んでいる。対応してくれ!』
 25s位の位の顔のきれいなイノシシでした。
 処理を会員にお願いして出勤しました。
 車が凶器になるとはイノシシには理解できない?
 
 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏・・・・・・・・・・
瓜坊6匹; H18・06・01
 水路の中を瓜が飛びくりまわっとる!なんとかせよ!
 会員より連絡が周り、バットで叩くぐらいで何とか?せよ!・・・・・・
 これでは何とも・・・?
この笑顔が恐ろしい???
 もう一匹いたようですが行方が解らなくなりました。
追申;  H18・06・04
  
瓜の親と思われる大きなイノシシ(足跡から推測)に畑を荒らし回られている、タケノコなんか食べれないで終わってしまう!・・・なんとかせよ!。
 またまた苦情が入った。
 そりゃ怒るは、子供が六匹居らんく成ったんだから・・・・!

放ってもおけず、遅ればせながら害獣駆除の申請を出しました。
 
人間が一番怖い・・・・・!真摯に?考えなくては・・・・・・

やっとかめ、でも三匹;
  他に一匹いて三匹なのですが?事情あって写っていません。 
  目撃者の話では、親二匹、子供四匹の群れがいて、その内の子供三匹のようです。
 とにかく害獣駆除三匹という事で一件落着!目出度し目出度し・・・・・・。
又入ったよ;
 21日三匹入ったばかりなのに!・・・・・・・・・・・・・・

 猟期、最後の最後になって兄弟四匹駆除したことになりました。
 親が残っていますが、だいぶ静かになるはず。
イノシシが入ったー;
  実は・・・猿ように仕掛けて あった檻に、イノシシが入ったのです。『外道だから、お尻を叩いて逃がしてやれ』という(写真の提供者)話もありましたが、そうも行きません、結局会員の腹の中に納めることになりました。人間が一番残酷なんです・・・・・・・・・
心優しい小生のつもりなのですが・・・
四年目に入りました 
 “タケノコをイノシシの目残しを取っている”と苦情が入り早速市へ害獣駆除の申請をして許可が4月20日付で下りました。本当は20日早く出ていると良かったです。
  会員の都合で今日仕掛けました。期限は9月30日までです。猿とイノシシの許可となっており、当分猿とイノシシとの知恵比べ根比べが続きそうです。

猪柵倶楽部改め区害獣駆除組合
     H16・10・10
 今年は農作物(芋類・水稲)に甚大な被害発生。我慢できずにほとんどの農家が電柵を引きました。
それでも被害が出て、ヤキモキしていたらようやく捕れました。二つの折に一匹ずつ続いて入ったのです。 この間、檻の中までは足を入れるのですが、仕掛けにさわらないという状況が何度もあり、状況から、電柵で懲りて、目の前を横に走る棒だとか線に対して警戒しているのではないか???・・・・・・・・・と言うことで、見えないように隠したら早速と言うくらいに掛かったのです。その後も被害が出ています。近いうちにまた掛かるかも???・・・・・・。よそでは熊が異常に出没しています。異常気象(台風)も関係しているとか?それでも一番の原因は人間様???のような気がしています。  

H15・09二号檻完成設置

これに伴い固定式柵を廃棄処理した。
 
破棄理由; 
 1,色々手を施したのですが
    成果が上がらなかった。
 2,場所的に管理が行き届
    かない
 3,過去にも実績がない。
 ご 来 場 記 録
H13・10・24 1号 H16・10・27 2号 瓜・瓜
H14・10・18 1号 10 H17・02・09 2号
H14・10・30 1号 瓜・瓜 11 H17・09・21 2号 瓜ー3
H15・01・06 1号 瓜・瓜 12 H17・09・29 2号
H15・10・15 1号 13 H18・06・06 2号
H16・09・15 2号 14  H18・10・06 2号
H16・10・07 1号 15 H18・10・09 2号 ♂・♀
H16・10・09 2号 16 H18・10・22 1号 ♂♀2


固定式猪捕獲柵


移動式猪捕獲柵
・これまで固定式猪捕獲柵での捕獲を試みた組合に準ずるものが有ったが、全く機能していないことから、解散することになり、それを譲り受ける形で、新たに発足させたものである。
・会員は区内の農業に従事し、直接・間接に被害を受けている者、及び、趣旨に賛同する者12名で構成した。
・H13年5月吉日より数回の会合を持ち、規約等作成。新城市長宛に「鳥獣捕獲申請書」を提出。同月29日付けにて許可が下りる。
・固定式猪捕獲柵;一方向進入型(間口6m*奥行7m*高さ2.5m) 
・移動式猪捕獲柵;前・後面進入門扉型(間口1m*奥行2m*高さ1m)

・以後イノシシ捕獲奮戦記???・・・・・・・。

移動式の内部
9/2;移動式を設置。猪の足跡が四方から来ている。檻外から導くように粉糠をまく。仕掛けは、初めから落ちるようにせずしばらく遊ばせてから。という意見と、どうせなら最初からという意見が有ったが。後者を選択。
9/5;報告有り!餌を檻の内・外きれいに食べられたが捕獲出来ない。仕掛けの所だけ残してある。
9/8;仕掛けの部分の鉄の臭いが??ということで古竹を割りツルで巻いて隠す。
9/15;相変わらず餌だけ食べてゆく!!。仕掛けを棒からワイヤーに変更
9/22;途中ワイヤーを2本にする。張り具合も緩くしたり強くしたり。やはり餌だけ食べられる。豚イノシシになりそう!
9/30;仕掛けをトラップ式に付け替えた。感度は上々!自信有り!
10/08;どうも来ていない。しばらく様子を見るか?
10/16;来てくれない。ことしはだめかも?。ちょっと弱気!!

10/24;ついに入りました!!ヤッター!!絶句!!笑い!!ニヤニヤ!!ヘッヘッヘ・・・・・・・!!

10/24
奮闘?飼い続けて二ヶ月
ようやく入ってくれました

10/24
緊急招集
どうしたもんだ??

10/25
だいたい50キロ位かな?
左端が親友、竹馬の友竹川君

10/27
pm1:00より解体
そのまま祝勝会!!。
写真提供は会員の竹川君です。
後記;5月同会を発足以来、固定式の柵の整備から、餌を与え続け9月に入り移動式を設置、更に餌を与え続ける。移動式には早速来訪願えたが、仕掛けに触ってくれないで改良に改良を重ね、自身ほぼ完璧と自信の仕掛けにして最後の最後、弱気になっていたところでの快挙である。これまでの試行錯誤も今となっては楽しい思い出である。猟期を終え、来年度に向かって良い弾みとなった。めでたしめでたし!!

戻る