Meiner Gibson マイネルギブソン
@美浦 萱野厩舎 |
|
|
SIRE=タニノギムレット DAM=マイネメリアン
BMS=Peintre Celebre
Gibson/カクテルの名/英語
牡 栗毛 2008/04/10生 萱野浩二
タニノギムレット |
Brian's Time |
Robert |
Kelly's Day |
タニノクリスタル |
Cristal Palace |
Tanino Sea-Bird |
マイネメリアン |
Peintre Celebre |
Nureyev |
Peinture Bleue |
マイネカトリーヌ |
Tonny Bin |
マイネミレー |

↑ラフィアン公式HPより
◆09年度出資馬そのAです。
募集価格は1500万円、100分1の口数で一口15万円。
当初、今年は全部タイムパラドックスでいくつもりでしたが、
やはり気になる『オカノブルー系』(笑)。
残念ながら、ヴィータ、アモーレ両馬の仔が募集されなかったこともあってこの仔に。
マイネメリアンの仔と言えば、昨年のドラフトでこの仔の上(マイネギュゼル号)を
抽選で落としてちゃったんでその雪辱もあったりして・・・(笑)。
◆母系は毎度お馴染のヒンドバース系。
お婆ちゃんのカトリーヌ産駒はデュプレを筆頭にコンスタントに勝ち馬を出しており、
(メリアンは勝っていないのですが(^^;))
堅実にボトムライン良さを伝えています。
しかもこの系統お得意のダート専用ではなく芝をこなす仔も結構多いですね。
一方、父であるタニノギムレット号は何といっても名牝ウォッカ号のお父さん。
近年のブライアンズタイム系と言えばどことなくダート向けのパワー型の印象ですが、
彼の場合はマイルの勝ち鞍が多くスピード能力も豊富だと思います。
後は、お爺ちゃんのパントレセレブルが如何出るか。でしょうね。
★10年9月現在〜
デビューからなんと2連勝!
精神面にやや難がある為、
そこを克服すれば更に大きくなる筈です!

12/08日近況・・・
★マイネルギブソンは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路でキャンター600m3〜4
本の運動をしています。先週末に3本すべてをびしっと攻める追い切りを消化しました。さす
がに3本目は脚が上がりましたが、思っていた負荷はかけられたので納得しています。内容
がハードだった分、翌日と翌々日はウォーキングマシンによる運動だけにして回復に努めま
した。飼い食いが良く、活発なまま。来週、入厩する予定です。
ラフィアン公式HPより |
12/01日近況・・・
★マイネルギブソンは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路でキャンター600m2〜3本の運
動をしています。初めての環境でも前進気勢が旺盛。走路だけでなく、なみあしの最中もぐいぐい
ハミを取ります。小さめの馬体で見栄えしませんが、騎乗者は「バネがあって乗り味も良い」とほめ
ていました。馬体重は前走から4キロ減の428キロ。入厩は再来週になる見込みです。
ラフィアン公式HPより |
11/22日近況・・・
★マイネルギブソンは、20日(土)、東京11R東京スポーツ杯2歳ステークスG3に出走し、9着で
した。次走は12月26日のホープフルSを考えています。レース間隔があくため、いったん鉾田に
移動する予定です。
From RaceCourseのコメント
丹内騎手「両サイドからプレッシャーを受けていたわりにはむきにならず走れていた。ラクリマを目
標に押し上げていくつもりだったが、逆に4コーナーからは離されてしまった」
ラフィアン公式HPより |
11/20日レース後関係者コメント・・・
★丹内騎手「両サイドからプレッシャーを受けていたわりにはむきにならず走れていた。ラクリマを
目標に押し上げていくつもりだったが、逆に4コーナーからは離されてしまった」
ラフィアン公式HPより |
11/20日私的短評・・・
★試行錯誤。
◆前回の札幌2歳Sは先行策も4コーナーでお釣が無くなり失速、10着と大敗。
速い流れに対応出来ないと酷評されてしまう始末。
保護者サイドとしてみたら、んなことあるか!と腹立たしいことこの上なし。
これは、もう結果を出して見返してやれや。の心境でした・・・
★初のパドックでしたが、既にテンションが上がっている模様でチャカチャカしてました(^^;;
これはもうこの血統の約束なので気にはしません。
本場場で口を割っても驚きません(^^;;

さて、スタート。
他馬と合わせるように良いスタート。
一気に押し上げるのか。と思いきや、課題である折り合いに専念させる為に
先行5番手付近を前を見る形で追走。
掛かることなくバックストレッチから3コーナーまでバッチリ折り合います。
飛ばす2頭、その後ろの先行勢と併せながら4コーナーへ。
ここで仕掛ける他馬と一緒に行ききれずここで遅れを取ってしまいます。
直線、ジワジワ追い上げますが、前を捉えきれず、
後ろのキレる馬を押さえきれず、9着でゴールイン。。。
◆過去3戦、常に掛かっていたギブソンが先行集団で折り合えたのは
今回最大の収穫でしょうか。
ただ、逆に弾けきれなくやや消化不良気味に見えたのも確か。
結果論にはなりますが、勝負どころですっとトップギアに入れなかったことを考えると
早めに仕掛けられればまた結果は違っていたかもしれませんね。
1800mを4回使ってきましたけど次回は何処に設定しますかね?
まだ底が見えたとは思ってはいませんし、叩いた上積もあるでしょう。
別に焦る必要は全くありません。
試行錯誤しつつベストな形を見出していきましょう!!
★Scharnhorst☆彡 |
日時 |
開催 |
レース名 |
頭数 |
人気 |
着順 |
騎手 |
斤量 |
距離 |
馬場 |
タイム |
馬体重 |
2010/11/20 |
5東京11 |
東スポ杯2歳S
(2歳オープンGV) |
16 |
13 |
 |
丹内祐次 |
55 |
芝・
1800 |
良 |
1:48.4 |
432
(+4) |
2010/10/02 |
2札幌11 |
札幌2歳ステークス
(2歳オープンGV) |
14 |
5 |

10 |
丹内祐次 |
55 |
芝・
1800 |
良 |
1:50.7 |
428
(-4) |
2010/09/11 |
2札幌10 |
コスモス賞
(2歳オープン) |
11 |
5 |
 |
丹内祐次 |
54 |
芝・
1800 |
良 |
1:52.1 |
432
(+10) |
2010/07/10 |
1函館4 |
メイクデビュー
函館(2歳新馬) |
11 |
3 |
 |
丹内祐次 |
54 |
芝・
1800 |
稍 |
1:55.1 |
422 |
|
|
|