環境保全とともに平和憲法の精神を
守り育てていく憲法の森、
1995年5月3日、
高知県大豊町立川に誕生しました。

憲法の森は広葉樹を中心にした
復層林で四季をいろどる美しい森に
成長しています。

毎年植樹を行い約50種類
4600本の木々が育っています

憲法の森


 
 
    <土佐の山間・憲法の森事始め 大豊(木板) 鳥居昭美>


呼びかけ

この憲法の森を守り育てるための会員になってこださい。会費は入会金2000円です。
会員には通信や行事の案内をします

憲法の森は若者を育てる心の森、世界に呼びかける平和のシンボルです。 
このような森を全国各地につくりませんか。


こんなことも

・自然林の作り方教えます。憲法の森八十八ヶ所を作りませんか。


夜明けの歌


戦争はもうしない


武器はもう持たない

日本国憲法第九条は

世界史の一瞬に生まれた

夜明けの歌

日本をはみ出す精神(こころ)です。


森は平和のモデル


一本の平和の木を植えよう

木は森をつくり

森は川をつくり

川は豊かな海をつくる
<屋根付橋の背景にある山か憲法の森>
<2002. 7. 20. 第8回憲法の森草刈り>