患者:
3回目めの、自前車、Pontiac Grand Am 1999。
症状:
ウオーターポンプを替えて、自覚症状が無いのだが、買ったところに定検にだすと、"intake manifold gasket leak" と、こちらは、自覚症状のある、カーステのボリュームと、ランプが切れているという。
修理:
自分で、直した訳ではないが、診断はしたのと、記録のために書いておく。
以下、またまた、友人に当てた、メールで代用
-------------------------------------------------------
前回の、ウォータポンプの後、一月ほどして、Car Maxのオイル交換付の定期検査
($20ちょい)に出しました。
その後、売るときは、安くても手間がかからないし、後腐りのない、買ったとこのCar Maxに
売ろうと、思ってましたので、まあ、その時、少しは有利になるし、10W40を
10W30に換える時期でもあったし。
で、朝、頼んで、午後に電話。
「チェックしたら、intake manifold gasket leak と、オーディオのランプとVOLが
おかしいんで、修理する。
大丈夫、ほとんど、Extended Warrantyでカバーできるから」
この車、というより、この頃のGMのV6、このgasket弱いので有名です。
WEBサーチすると、一杯出てきます。
「どのくらいで、あがる ?」
「2−3日でなんとかなると思う」
で、結局、もっとかかって、こちらは、途中、日本にかみさんともども、
日本に帰っていたりしたんで、10日後、ピックアップ。
オイル交換等、含めて、$1000ちょいのとこを、$100ちょいで済みました。
Wattantyの元はとれたな。
で、ますます、静かになって、絶好調。
これからが、良いとこなんですが。
いろいろ、ありまして、12月末で、帰国となりました。
後は、いくらで、売れたかをつけて、WEBにあげます。
いいとこ、$5000だろうな。