[ 事件 index / 無限回廊 top page ]

宇都宮宝石店6人焼殺事件

2000年(平成12年)6月11日午後11時前、栃木県宇都宮市江野町のオリオン通りにあるジュエリーツツミ宇都宮店から爆発音とともに火事になった。鉄筋3階建て店舗の1階部分が全焼し、店内から店長(49歳)ら6人の女性店員の遺体が発見された。

栃木県警は定石的捜査を進めると同時に犯行手口から犯人は店の事情に詳しい者と判断、関係者、顧客を調べていった結果、小山市に住む篠沢一男(当時49歳)が浮上した。

篠沢は5月下旬、店長に数千万円分の宝石を買いたいので自宅に持ってきてくれれば現金で支払うと言っていた。さらに、事件当日の午後7時半ころ、店長が男性客と商談しているところを目撃した者がいた。その客が口ヒゲをはやしていて人相が篠沢に酷似していることも分かった。

篠沢は10年ほど前までうどん店を経営していたが、うまくいかずに廃業。その後、料理店に勤めていたが、事件を起こすころは産業廃棄物処理業者を名乗っていた。派手な性格でブランド物を好み、外車を乗り回していた。さらに、パチンコにのめり込み、一日に30万円注ぎ込んだこともあった。そんなこともあって借金を抱えていたらしい。

翌12日正午ころ、捜索中の捜査員がデパートの駐車場にいた篠沢を見つけ、本部のある宇都宮中央署に任意同行して事情聴取した。そのとき所持していたバッグには多数の宝石、貴金属、腕時計などが入っていた。篠沢は自分がやったことを認めた。犯行は次のようになる(<>内)。

<6月11日午後6時半ころ、ガソリン缶を入れたバッグを持って客を装い、ジュエリーツツミ宇都宮店に入った。店長に会い、現金で1億5000万円持っていると言って、欲しい宝飾品の種類や数を伝えた。店長はそれらの宝飾品を揃えるために時間がかかると言った。閉店後、篠沢は再び、店に入り、宝石類293点、約1億4000万円相当を選んだ。そのあと、清算するから店員全員に立ち会ってほしいと言って、店員らをカウンター前のイスに座らせた。篠沢は全員が集まったのを確認すると、刃物を突きつけて脅し、店長に粘着テープで5人の店員を縛らせ、自分で店長を縛った。6人を店の奥の休憩室に押し込み、宝石類をバッグに入れると、店内にガソリンをまいて、使い捨てライターで火をつけて逃走した。>

2002年(平成14年)3月19日、宇都宮地裁は「動機は利己的、自己中心的で酌量の余地はない。犯行は周到に準備、計画したもので、凶悪、悪質で他に類をみない」とし、求刑通り死刑を言い渡した。弁護側は即日、控訴した。

2003年(平成15年)4月23日、東京高裁は1審・宇都宮地裁の死刑判決を支持し、被告側の控訴を棄却した。裁判長は「犯罪史上まれに見る凶悪かつ重大な事件。残虐、非道な方法で6人もの命を奪った結果は重大」と述べた。その後、弁護側が上告した。

2007年(平成19年)2月20日、最高裁第3小法廷(那須弘平裁判長)は「冷酷、残虐極まりなく、最愛の母、妻、娘を突然奪われた遺族の処罰感情は非常に厳しい」と述べ、被告側の上告を棄却した。また、「女性従業員ばかりの高級宝飾品店を狙った強盗殺人、放火事件で、人を殺してでも大金を獲得しようと準備した計画的犯行」と指摘。事件の経緯や動機に酌量の余地はないと断罪した。さらに、「店員の手足を縛り、目隠しまでしてガソリンをまき、焼き殺しており、強固な殺意がある」と述べ、脅すつもりでライターに火を付けたとする弁護側の主張を退けた。

2010年(平成22年)7月28日、東京拘置所で篠沢一男の死刑が執行された。59歳だった。

参考文献・・・
『現代殺人事件史』(河出書房新社/福田洋/1999)
『毎日新聞』(2002年3月19日付/2003年4月23日付/2007年2月20日付/2010年7月28日付)

[ 事件 index / 無限回廊 top page ]