「二爻変爻」の場合:
いろんなことで紛糾することがあります。慎重に、気長に取り組めば徐々に開けてきます。
「三爻変爻」の場合:
意志薄弱であっちに付いたりこっちに付いたりして結局窮地に陥ります。
しっかりした方針を立てることです。
「四爻変爻」の場合:
柔軟な方針で目的を達成する、この卦の良いところが発揮されます。
「五爻変爻」の場合:
初めは思うように進まないが根気よく続けることで功を奏します。
途中で投げ出すことのないように頑張って下さい。
「六爻変爻」の場合:
へりくだり過ぎてかえってうまく行きません。一旦撤退し方針を立て直すのが良いでしょう。
彖に曰く、重巽はもって命を重ぬるなり。剛は中正に従いて志行われ、柔はみな剛に従う。ここをもって小(すこ)しく亨(とお)り、行くところあるに利(よ)ろしく、大人を見るに利ろしきなり。
象に曰く、随風は巽なり。君子もって命を重ね事を行う。
初六:進み退く。武人の貞に利(よ)ろし。