
吉建築設計のブログ(日記)ページです
Blogトップへ
2013年 10月
10月21日(月)団子まき(無形民俗文化財)
|
2013年 10月21日(月) 団子まき(無形民俗文化財) |
毎年行われている野崎八幡社での団子まきが
三鷹市の無形民俗文化財に登録されました。

↓上新粉に熱湯を入れてこねているところです。

↓お団子の形に丸めています。



↓丸めたお団子をせいろで蒸しているところです。

↓そしてこの度、無形民俗文化財に登録されたことを、
取材に来られた「JCN武蔵野三鷹の江崎さん」です。

↓作ったお団子を奉納する薬師殿です。

薬師殿で奉納された後、夜9時にお団子は境内にまかれました。
今年もこの行事を楽しみに、たくさんの方々がみえました。
|
|
|