
吉建築設計のブログ(日記)ページです
Blogトップへ
2013年 08月
08月14日(水)伊勢神宮A
|
前回に続いて伊勢神宮についてお伝えします。
あいにくの雨でしたが、伊勢神宮の鬼門を守る寺として知られている、
金剛證寺へお参りしました。↓



↑おかげ横丁にある赤福本店です。
五十鈴川を眺めながら赤福をいただきました。

↑内宮を流れる五十鈴川です。

↑五十鈴川にかかっている宇治橋を渡って内宮へ行きました。

↑今現在の鳥居です。

↑今年10月に式年遷宮祭が行われる新しい社の入口です。

↑御稲御倉という神宮神田で収穫された稲が
納められているそうです。

↑屋根がかやぶきで内宮と同じ工法で建設されています。

2回にわたって伊勢神宮についてお伝えしてきましたが、
実際に伊勢神宮へ行き、その壮大さと神の宿る神聖さを
感じることができました。
また訪れたいと思うほど、本当に素晴らしかったです。
|
|
|