[戻る]

トップメニュー


フラワーランドh29年春
フラワーランド
ペチュニア
ポピー
サンパチェンス


 フラワーランドh29年春2017/4/4

 最近毎日ウオーキングをしています。今日はフラワーランドまで歩き中をぐるっと一周してきました。
今おそらく一年中で一番花が多いころだろうと思います。平日だったのでお客は少ない方でした。撮ってきた写真を少しアップします。

毎年同じ場所に植えてあるアイスランドポピーとビオラの花壇です。
ビオラではなくパンジーかもしれません。違いは花の大きさだけだそうです。
クリサンセマム・パルドサムだそうです。
最近こんな一回聞いただけでは絶対覚えられないような複雑な外国の花が多く、なかなか名前が覚えられません。
 クリサンセマム・ムルチコーレの中に背の低いチューリップが寄せ植えしてあります。 パルドサムとムルチコーレは同じ種類なのでしょうが見た目や大きさは全然違います。
フラワーランドの改札の外にあったプリムラマラコイデスです。 日本名はサクラソウでこちらの名前ならすぐに覚えられそうです。

 その他にネモフィラ・パンジー・デージー・ユグン・カンザクラ・シモクレン・ムラサキハナナ・ムスカリ・ネメシア・アリッサム ・リトリア・シレネ・カレンジュラ・エスコルチアなどが現在咲いています。温室にはコチョウラン・カトレア・ デンドロなどの洋ランが咲いていました。ソメイヨシノはまだ1分咲くらいです。この辺ではまだまだ咲いていません。 入学式のころ満開になるかもしれません。

[TOP]



 フラワーランド2006/4/23
 今日うちの近所に出来た山口フラワーランドに散歩がてら歩いて行って来た。以前は私の散歩コースだったの にこれができたおかげですてきな散歩コースがなくなってしまったがフリーパスを買ったのでこれからはまた、 散歩コースに入れようと思う。全体的な感想は「しょぼい」・・・。花は沢山咲いていたが安っぽい草花がほとんどで、 見れるのは写真の今月いっぱいのみの蘭展だけだった。これで入場料500円とは・・・。 私は近いから散歩ついでに寄るけど、 今日のような沢山の客の中でレピーターがどれほどいるだろうと思うと心配になる。 特にがっかりなのは花車である。 あの遠くからも見える観覧車のような大規模な装置にぼそぼそっと草のようなものが植えられていて注目度ゼロ。 あれでは金がもったいないと思ったのは私だけでしょうか。 

[TOP]



 ペチュニア 2006/5/5
 今日散歩がてらフラワーランドに行って来ました。 前回の「しょぼい!」を撤回します。どうもこの連休に花の開花の焦点をしぼっていたようで、 すべての花が満開でした。「花くるりん」も写真のようにペチュニヤで満開になっていました。 花の種類はやはり1年草の花が中心でポピー、キンギョソウ、ペチュニヤ、ロベリヤなどが満開に咲いていました。 でもこの後花が終わったらすべて植え替えるのでしょうが、 たいへんな作業になりそうです。つつじもちらほら咲いていましたが、 こちらはまだ植えたばかりであと2〜3年は見応えはなさそうです。 宿根草だと植え替える手間はないですが、花の咲いてない期間が長く、 こういったテーマパークではあわないのでしょうか。 でも、私は紫陽花の季節には光のスポーツ公園に、梅の頃には冠公園に、 桜の頃には黒杭ダム公園に必ず見に行きます。こういった花も植えるべきだと思うのですが、 これからに期待しましょう。ただ、人が多い!午前中は駐車場に入るのにも渋滞キップを買うのに渋滞の状態で、 観光バスも熊本や福岡から来ていました。近い人は歩いて行くか休日をはずして行く方がよいようです。 私はもちろん歩いていきます。

[TOP]



 ポピー 2006/5/14
 今日午前中練習があり3時間合奏をしました。 本番まであと少しですがまだまだ仕上がってないような気がします。 自分個人はこれ以上はたぶん仕上がらないと思いますが、全体のアンサンブルは本番までにもっと良くなると思います。
 午後またまたフラワーランドに行って来ました。 観覧車のペチュニヤがそろそろ終わって、またしょぼくなっていました。 ペチュニヤは花時期が長く我家のペチュニヤもこれからですが、観覧車ではやはり条件が悪いのかもしれません。 入場口近くに植えられた沢山咲いているペチュニヤはまだ大丈夫のようで、色も十数種類くらいありそうです。 その他写真のポピーもそろそろ終わり、キンギョソウは枯れて汚くなっていました。 やはり、全体的に連休に開花時期を合わせていたような気がします。 写真奥に少し見えるオレンジの花はゼラニウムでこれからもっときれいになりそうです。 ガザニヤは今が一番良い時期のようですが面積的にはあまり広くはありません。 駐車場のツツジがそろそろ満開になりそうですが、まだ、植えたばかりで、 あと2〜3年たてばもっときれいになるでしょう。

[TOP]

 サンパチェンス 2006/6/14
 今日2ヶ月ぶりにフラワーランドに行って来ました。 フラワーランドでは毎月1回フリーパス契約者に抽選で花をくれます。 私とつれあいでよく抽選会に出かけるのですが今日は当たりませんでした。 いままでにデージーの植木鉢とバラ20本入り花束をあてたことがあります。 今日の温室は写真のインパチェンス、トルコキキョウ、ゼラニウム、バラ、などでした。 イベントはバラの展示と人気投票で40〜50種類くらいのバラが展示してあり、 人気投票をしていました。花くるりんはペチュニアでこの時期アジサイやショウブもきれいでした

[TOP]







[戻る]