食事処、水琴亭の入り口 |
は拡大画像 |
|
翔月へ行く |
 |
 |
部屋は掘りコタツ式になっているのでゆっくり足を下ろせます。
去年もそうでしたが、ここのお料理は最高です。二日ともオリジナル「翔月ワイン」
を頂きました。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
左は浴場の玄関、すだれ越にかぐや姫の絵があしらってあります。左が婦人用、右が殿方用の入り口です。
右が大浴場、ここからも下呂の街が一望
できます。 |
 |
 |
 |
左は檜の露天風呂、朝日が入って
いますここは半分以上がご夫婦で
来られているため、ハイシーズンでも
お風呂が混雑しま
せん。いつもゆっくり静かなものです。 |
 |
 |
これは今年出来たばかりの、渓流
沿いの貸切露天風呂。両側二ヶ所の
浴室があります。坂がきついので、
車で送迎してくれます。紅葉の
シーズンは最高でしょうね。 |
 |
 |
 |
中に入ってびっくりしました。浴槽は10人
くらいでも入れるほど大きいのです。
(泳げるくらいありますよ)
朝の間は男湯、女湯に分かれています
が午後からは時間を予約して、貸切に
なります。 |
 |
 |
 |
|
 |