開催中の展覧会
◆新春特別陳列「丑年の木堂」
2021年1月6日(水)~1月31日(日)
丑年の木堂の活動を紹介!!
木堂は6度丑年を迎えています。22歳で従軍記者として戦場へ行き、58歳で憲政の神様と称され、70歳で一時政界を引退するなど様々ことがありました。そんな木堂の丑年の活動を紹介!!

チラシ
◆犬養木堂記念館所蔵 一品展38
2021年1月16日(土)~2月14日(日)
木堂が作った漢詩を自らしたためた冊子を紹介!!
木堂が所感を漢詩にして、自らしたためた冊子「木堂韵語」を展示。収録されている全18作品を詳しく紹介!!

チラシ
過去の展覧会
秋の企画展「犬養木堂の趣味」
2020年10月7日(水)~12月3日(木)
書だけじゃないぞ!・・・刀剣や囲碁、庭いじりなど、書以外の木堂の趣味を紹介!
夏の特別展「木堂の屏風展」
2020年8月1日(土)~8月31日(月)
大正時代に木堂がしたためた六曲屏風をはじめ、大正から昭和にかけて木堂の書などを貼り交ぜた屏風など、記念館所有の屏風を一堂に展示!
犬養木堂記念館所蔵 一品展37
2020年5月23日(土)~6月21日(日)
大正天皇即位の月に、父:木堂が息子:健へ書き贈った書を展示!同様に娘:信へ書き贈った書も紹介!
「木堂をしのぶ特別展示 ~木堂祭にかえて~」
2020年5月13日(水)~5月17日(日)
木堂の命日にあわせ、在りし日の木堂の動画(ニュース映画「噫 犬養首相」)や木堂のデスマスク、5・15事件を伝えた号外など、木堂をしのぶ資料を展示
犬養木堂記念館所蔵 一品展36
2020年1月18日(土)~2月16日(日)
木堂が自作の詩などを自ら書き記した冊子「木堂詩稿」を展示。収録されている全24作品を詳しく紹介!
新春 特別陳列
2020年1月5日(土)~2月2日(日)
木堂の年賀状や木堂肖像画、「子」年の木堂の活躍を常設展示室一角で紹介!
秋の企画展「写真に残る 木堂の姿 ―木堂写真あれこれ」
2019年10月8日(金)~12月5日(木)
平成28年に新たに発見された犬養家の資料を中心に、木堂の政治活動や人気、また習慣がうかがえる写真などを紹介!
夏の特別展「石碑に刻まれた 木堂の書」
2019年8月1日(木)~8月31日(土)
岡山県内にある木堂の書が刻まれた石碑(21ヵ所)を紹介!
犬養木堂記念館所蔵 一品展35
2019年5月25(土)~6月23日(日)
大日本製糖(現:大日本明治製糖)社長の藤山雷太へ宛てた刀剣について書かれたものや礼状など14通の手紙を巻物仕立てた資料を紹介!
展覧会名 | 開催期間 | 備考 |
---|---|---|
犬養木堂記念館所蔵 一品展34 | 平成31年1/19~2/18 | 最ものびやかと称される白林荘時代の六曲屏風仕立ての書を紹介 |
犬養道子氏追悼展示「道チャンとおじいちゃま」 | 平成30年10/10~12/6 | 木堂と孫の道子との交流などを紹介 |
「木堂さんと西郷さん」 | 平成30年8/1~8/31 | 木堂と西郷隆盛に焦点をあてて紹介 |
犬養木堂記念館所蔵 一品展33 | 平成30年5/26~6/24 | ニュース映画「噫 犬養首相」を上映・紹介 |
犬養木堂記念館所蔵 一品展32 | 平成30年1/20~2/19 | 木堂が妻へ宛てた書簡巻物4巻中2巻を紹介 |
「字は面の芸―木堂の揮毫の世界―」 | 平成29年10/12~12/8 | 新たに発見された揮毫依頼関係メモなど木堂と揮毫について紹介 |
「すごいぞ!木堂~その信条と行動力~」 | 平成29年7/20~8/31 | 多岐にわたった木堂のエピソードを紹介 |
犬養木堂記念館所蔵 一品展31 | 平成29年5/27~6/25 | 木堂が妻へ宛てた書簡巻物4巻中2巻を紹介 |
犬養木堂記念館所蔵 一品展30 | 平成29年1/21~2/20 | 木堂の解説付きの印譜集を紹介 |
「高校生が語る 木堂の書」 | 平成28年12/21~翌年1/18 | 現役高校生が木堂の書を解説 |
「再発見!犬養木堂―犬養家からの新資料公開―」 | 平成28年10/8~12/8 | 新たに発見された犬養家からの資料の一部を初公開 |
「犬養木堂と政党変遷」 | 平成28年7/30~8/31 | 政党人としての木堂の変遷を近代史と併せて紹介 |
犬養木堂記念館所蔵 一品展29 | 平成28年5/28~6/26 | 木堂書貼り合わせ屏風を展示 |