トップへ戻る 次へ進む


庚申山



日 時
'08.05.04(日) 

コース
09:00    銀山平登山口    
09:50    一の鳥居      
09:55    庚申七滝      
10:55    旧猿田彦神社跡分岐点
11:05    庚申山荘      
11:40    庚申塚       
12:10    お山巡り分岐点   
12:40    庚申山頂上     
12:45〜13:20 展望台       
13:50    お山巡り分岐点   
15:10    旧猿田彦神社跡分岐点
16:10    一の鳥居      
17:10    銀山平登山口    
変化に富んだ岩場の登山ルートで知られる庚申山。
至るところにそびえる奇岩とその険しいコースに、日光修験道や南総里美八犬伝といった歴史的背景も頷けます。
今回は天候にも恵まれ、コースと展望台からのパノラマを楽しみました。

銀山平登山口

ここは庚申山だけでなく、皇海山と備前楯山の登山口でもあります。


登山カード記入

ここで登山カードを記入します。


天狗の投石

木々に囲まれた林道に突然現れる、積み上げられた岩々。

「天狗の投石」と言うそうです。


一の鳥居

ここから、水面沢沿いに登って行きます。


新緑

新緑が心地良いです。


庚申七滝

折角なので、ちょっと寄り道してみます。

トップへ戻る 次へ進む