今回も友人と2人で釣行です。
平日の釣行です!
あ゛ー、あぢー・・・朝からあぢー(~Q~;)
このまま行くと焼豚ができあがる〜(; ̄▽ ̄A
出発前から日焼け止めをた〜っぷり塗り塗り
さた、天気は晴れ。ドッピーカン!!
水温は既に30度!!・・・マジ?ヾ(・・;)
さて、まずはいつもの岬からゴロタへ・・・
朝まづめはトップでいけるっしょ。
ということで、バズベイト。
バシャバシャバシャ
出ませんねぇ・・・
バシャバシャバシャ
フ、んな簡単に出てくれはしませんな。
風がすごくて操船が面倒だってんで、早々に長門川へ。
いつものポイントとうちゃーく。
・・・すんごい濁った水が出てるんですけど(--;)
まぁ、濁ってても釣れたことあるしね。
左隅のいいとこに落ちた〜(≧▽≦)
はい、ライン走りました〜!!
うりゃさ!とアワセて、いや〜ナイスファイト!!

39Cm!幸先がいいですねぇ(≧▽≦)
このポイントは1本出ると、しばらく休ませないと続かないポイント。
でもまぁ・・・一応・・・ね。
えい!チャポン。バシャ!!
おぉ?!( ̄□ ̄;)
居たよ!!
しかもまたまた良いサイズっぽい!!

40Cm!!
どうしちゃったの?!
前回、コバッチばかりだったのに、今回は良型ばかり!
なんかこの後が怖い・・・(゜o゜;;
その後、ギルスポットに行きますが、反応ありません。
あ、電話が・・・お仕事の電話です。
電話に出ながらワームを回収します。
プルプル・・・
あー、もう!!こんな時に限ってギルがかかるんだから〜!!
あ、バスだった・・・10Cmくらいの(゚ ゚;)
しかし電話の内容がちょっと真面目な話・・・(ToT)
こういう時に限ってバレないもんなのよね〜 r(^^;)ポリポリ
とりあえず、電話終わるまで泳いでてもらいました。
さぁ、電話が終わりましたよ〜!針はずしてあげるからねぇ〜。
グデ〜・・・すんまそん・・・m(_ _)m
とりあえず、生きて帰ってはもらいましたが、写真を撮る猶予はなく。
さて、将監川の奥に行ってみますか!
途中、何箇所か打ちながら最奥手前の橋の下。
沈船のキワで来ました!明確なアタリ!!

35?36?Cm
まぁまぁ、こいつもなかなかじゃないですか。
今回はポイントの写真も。

矢印んとこで釣れました。
友人は最初、ちょっと右側の沈船の中?に打ち込んでて、
その後に打ち込もうとしてたみたいです。
おっ先〜!!(o≧▽≦)o
ふぃぃぃ〜、お昼&お昼寝タ〜イム!
・
・
・
2時間、よー寝た〜!!ヾ(〃^_ゝ^)ゞ
あ、でも友人がまだ起きません。
ん〜、エレキんとこで寝てるから動けないし・・・
とりあえず、いろんなもん投げときますか!
ってやってみて、唯一反応あったのがフロッグ。
ただ、魚じゃなかったよーな・・・カエルのルアーに本物のカエルがアタックって
するもんなんですかねぇ?
そう、アタックしてきたのが、どうもカエルだったような・・・
さて、1時間後ようやく友人も起きたんで、流しながら長門川の最奥へ行くことに。
途中、こんなんを1本追加。

さて、長門の最奥まで来ましたが、反応ございません。
もういい時間だし、流しながら2連トンネルまで戻りますか!
とりあえず、いい感じのするとこまでエンジンで・・・カスッ
あれ?
カチ
カチ
カ
・・・・・・
\(◎o◎)/エンジンかからな〜い!!
ついにエンジンが逝っちまった〜!!
一生懸命、エレキで帰って来ました・・・
ハァ、また修理代が・・・(ToT)
本日の水温・・・30〜34度
本日の天気・・・晴れ
本日の結果・・・4バイト・4フィッシュ |