渓流釣り仕掛け一般用

竿と道糸の間に天井糸を使うが、この号数は道糸と同じにすると、道糸切れがない

一般用は道糸0.8号で、ハリス(針のチモトの糸)は、1ランク下の0.6号を使う

ハリスを1ランク落す事は、根掛かりした時に針だけが切れるようにし、付け替えを簡単にする為である

大体30㎝(400g迄)位ならば、タモを使えば無理なく釣りあげられるが、堰堤や護岸の上からではきついかも・・

竿先と天井糸は、不精付けでつないでいるが不具合はない

北海道は自然産卵の、ネイティブ・レインボウ(虹鱒)がいる為、通常1号を使う

結び方は糸と糸の場合、私はブラッドノットを使っている

針とチモトの結びは外掛け結びを使うが、糸を背に向けると当たりの時、針先が上に上がる為針掛かりしやすくなる

図は内掛け結びであるが、糸が外に来るように巻く外掛けにしよう

オモリであるが私は2BをもとにBと3Bを使い、2個の時は小さ目を2個使うようにしている

重いオモリ1個より、小さ目を2個使うほうが、根掛かりは少なくなります

ハリスは10~12・3センチの所に結び目を作り、そこに絹糸を巻き付け錘を咬ませます。

糸切れせず、オモリがずれる事もありません

オモリについては、別項でお話しします