梅干の作り方
友人から落ち梅を頂きました
朝暗いうちから拾ったので、傷物も入ってるとの事でしたが、虫食いはないしヘタはありません.
梅干の大敵は「カビ」です

①カメやビンなどの容器類は、焼酎などでアルコール消毒を行う
 焼酎は良く振って全体に行き渡るようにして、終わった後の焼酎は必ず廃棄してく
ださい

②梅をボールで水洗いします
  洗い方は力を入れずに流水で打ち身を作らず、乾いたフキンでそっと拭きます

③次にざるなどに広げて乾かしますが、これは完全に乾かさない方が良い
  理由は次の段階の塩漬けで、塩をまんべんなく付けるには、完全乾燥しない方が良い

④梅の隙間は出来るだけ開けないように、塩は上に行くほど多くして、最後には梅が隠れるほど被せる

⑤落し蓋をして梅と同じ重さの石を載せ、4・5日して梅酢が上がってきたら、重しを半分にします
  上がらない場合は重しを足してください
  私はタッパーに漬け、石の代用にペットボトルを使いました

⑥シソの葉は塩を擦り込んで強く絞り、灰汁(あく)出し作業を2度行います
  そのままシソの葉を上に載せて、市販のシソ梅酢を入れます
 私は、生葉は手がかかるので、出来合いを使用です
⑦水が上がったら土用干しをします
  シソの葉も、一緒に干しますが雨は絶対厳禁、4時間くらいでひっくり返します。
⑧この後カメに戻します