ゲエムについて

ファミリーコンピューター(任天堂)用のソフト

PC-Engine(NEC)用のソフト
準備中です

メガドライブ(SEGA)用のソフト
準備中です

サターン(SEGA)用のソフト

その他のハードもただいま工事中です

レゲエばんざい!!

ここで言うレゲエとは「レトロなゲエム」の略です。
新しくばんばん出てくるゲームも、時間が経てばみなレゲエである。
すでにファミコン黄金期以降発売されたゲームソフトは
すでに8000本を超えている。
ファミコン以前のコンシューマーを含めると
すでに1万本を超えているやもしれない。

それらすべてをプレイしたと言うつわものが
存在するかどうかは知らないが、
すべてのゲイムがすべての人間のつぼにはまるとは限らない。
趣味にあわないものがあるのも当然である。

いまもなお月間20〜40本、一週間に5〜10本
のソフトが発売されている。

これを多いと感じるか少ないと感じるかは
それぞれの感覚に任せるとして、
それらの中から自分の趣味に合うソフトを探すのは困難であろう。
前作が大好評だったので続編もおもしろいかというと、
それを裏切られる事も少なくない。

新作を真っ先にプレイする喜びもあるが、
旧作を中古屋とか廉価版で安く入手して楽しむ
と言うことも出来るのである。
中にはリメイクされたものもあるので、
そちらを選択して楽しむのもよい。
逆にいえば、海のものとも山のものともわからない
新作ゲエムよりも
過去評価された名作ゲエムたちをプレイするのも悪くない。

ともかく過去の名作を楽しむにはそれらがどんなゲエムであるかを
知らないとどうしようもないと思う。

ということで、参考になるかどうかは分からないが、
hiroのプレイしたゲエムについてここに記そうと言う
壮大でもなく偉大でもない無責任な企画。

お暇な時間、眠れない夜のお供にでもどうぞ。(謎)