用意する物 |
@ ダットサントラック1台(その他のPIKUPでも可能です)
A コンパネ2枚(片面塗装済み)
B 塗料
C ちょうばん(決してちょうパンではない)
D L字アングル(アルミが軽くてお勧め)
E AW11のリアスポイラー
その他ねじなど |
 |
まずは準備ですが、今回はベットにトノカバーを付けるので、積んであるいらない物をおろしてお掃除をします。
お買い物に行き必要なものを買います。このときコンパネはホームセンターである程度カットしてもらいましょう。
写真は準備したものをとりあえず載せてみました。 |
 |
コンパネを細かい部分を加工したら固定するためにあおりにタップを切ります。
ここで躊躇してはいけません。快適になるのですから穴の一つや二つ我慢しましょう。 |

|
作業は進みテールゲートにパッチン錠をつけます。おいらのダットラテールが曲がっているためにちょっと難儀しました。
真ん中の写真はちょうばん付けて載せた後の感じ。このままだと現場車だよね。後ろの羽は実は強度メンバーに入ってます。
そしてテールゲートにパッチン錠を付けるための穴を開けてます。 |
 |
一通り終わったら塗装です、今回はつや消しの黒を塗りました。
しかしこの後恐怖が待っていました。 |
 |
塗料を乾かしている間に飯に行くことになった、なぜかおいらのおごりで。総勢7人で焼肉の安○亭へ、おいらは飲んだよ気分よかった
し、S君宅にお泊りすることにしてたから。結局一人1,000円ずついただきましたが後は私出しました。安○亭でよかったよ。
その後解散、おいらはS君宅で少し飲み就寝。 |

|
次の日完成した後S君と試験走行行ったよ。ちょっと問題もあった
けど。おいらのダットラさいこー。4WDで羽付けてる人はあんまり居ないと思うのさ、しかもAW11のちょっと角ばった羽が良いね、似合うね。
実用性もばっちり。
後は助手席に乗ってくれるオネーチャンだけだね。がんばるよ。 |
総合評価 |
ことの始まりはSくんちにAW11の羽が有った事がきっかけ。
でもなかなか似合ってると俺は思う。欲を言えばエボ3の羽が欲しいかな。
とっても満足な夏休みの自由研究ができました。 |