グローバル社製 アスリート(H14年式)

買っちゃいました。ついにキャンピングカー買っちゃいました。
グローバルのアスリート ベーシック。
2月のある日ネットでキャンピングカー見てたら中古でこの車が出てたんです。本当はリーエクスポートの
OUT Dr Jr が欲しかったんだけど。

とりあえず見に行くことに。4WDです、この年式は4WDにATの設定が無い。ゆえにこの車もMT。MTなので人気が
無い、同じ装備でATだったらおそらく20万円は高いだろう。
この車を見たときに色々ひらめいて、この車に必要な装備を付ければ使い道が広いかもと思い追加装備の相談。
トイレとシャワーが無いけど、トイレはポータブルをつんだ。シャワーは今回購入するときにリアベット部に付けても
らった。温水装置は現在考え中。シャワーを付けるにあたり外部に排水タンク30Lを付けてもらった。バイクが載せ
られない車なのでヒッチメンバー付けてもらってトレーラーが引けるようにしてもらった。それと冬スキーに行くので
FFヒーターを付けてもらった、これら3つの追加は自分ではできないものなので購入時にお願いした。
見積もりを見てその日に契約。久しぶりにローンのある生活が始まる。

この車の最大の特徴は豪華装備は無い、就寝定員が7人なところ。
お酒を飲むおいらにとっては机を片してベットにするって言う行為はしたくなかった。この車だと机出しっぱなしでも
4人が余裕で寝られるところ。

走っての印象は、遅い!ただひたすら遅い!これでATだったら自殺行為だなと思った。乗り心地は最悪だ、トラッ
クレベルに達していない。
 

2008/2/28 納車されました。希望ナンバーで999に、というわけでスリーナイン号に名前を決定。
        いやーーーローダーに乗って家の前にやってきたのを見たときにはでかいと思ったね。
2008/3/2  スキーに挑戦。1日のよるに出発、スキー場でP泊。FFヒーター最高です。寒くないって言うかあった
        かい。
2008/3/14 トレーラ買っちゃいました。これでバイク積載問題解決
2008/4/6  ネットで買ったランチョのショックを取り付け。

<断熱加工>今回の車には必要なし、最初からできてるから。
<カーナビ>K氏から安く譲ってもらっって
<ETC>これまたステッピーに付けてたやつを移設しました。ただし再セットアップしてもらって、牽引装置ありに
     してあります
 
 
追加してつけた排水タンクです。

トレーラー買っちゃいました。このトレーラーのいいところは幅が狭いので写真のように庭におけるんです。
さすがのおいらもこの車の乗り心地には耐えられず生まれてはじめて自分の車のショックを交換しました。ランチョの減衰調整付。
いやーーーすげー激変だよ、走安性がよくなった。高速道路の横風にも強くなった。
あまりにもお粗末な音に耐えかねてスピーカー交換したいと思ったんだけど、うちの子は小さいスピーカーしか付かないのさ。
そこで友達に協力してもらいバッフルボードを作って17cmのスピーカーが付くようにしました。
 実はその後デットニングもしちゃいました。
 リアはカロッツェリアのサテライトスピーカーを流しの上と反対側に付けてあります。
 いやーーーー、さすがにまともな(サテライトではなくカスタム)スピーカーは良い音しまっせ。ライトエース、タウンエーストラックユーザーの皆さんにお勧めです。

バッテリーが逝っちゃいました。
そこで大きなバッテリーにしちゃいました。
65から100にしちゃいました。
バッテリー受けの奥のほうきってます。
 
 

 

発電機載せる棚を・・・・・・・・
   作っちゃいました。
 最初は図面起こして板金屋さんに作ってもらうかなと思ってたんだけど、溶接道具を買ったので自分で作った。
 自作だから壊れるかもしれないけどいっぺんには壊れないだろうから。



<戻る>