No 曲目名 作曲 指揮者 クラブ名
第1回1982年:平塚市中央公民館
1 エーデルワイズ R・ロジャース カリメロME
2 コンドルは飛んで行く P・サイモン カリメロME
3 パリのロマンス J・コスマ カリメロME
4 ケンタッキーの我家 S・フォスター カリメロME
5 帰らざる河 L・ニューマン カリメロME
6 知床旅情 森繁久弥 ドリームE
7 君は心の妻だから 鶴岡雅義 ドリームE
8 チキチキバンバン R・M・シャーマン ドリームE
9 悲しい酒 古賀正男 ドリームE
10 影をしたいて 古賀正男 ドリームE
11 ドイツ舞曲 W・A・モーツアルト 小松茂 綾瀬MC
12 オッヘンバッハメドレー オッヘンバッハ 小松茂 綾瀬MC
13 山小屋の灯 米山正夫 小松茂 綾瀬MC
14 はにゅうの宿 ビショップ 岡本明久
15 夕暮れの詩情 中川信良 粕谷幸久 横須賀ME
16 8つのバラード 藤掛広幸 粕谷幸久 横須賀ME
17 浜辺の唄 成田為三 岡本明久 湘南MC
18 フォスター歌曲集 S・フォスター 岡本明久 湘南MC
19 無線電信第一連帯 G・マネンテ 岡本明久 湘南MC
20 ノクターン コベルティーニ 岡本明久 湘南MC
21 くだものの舞曲 武井守成 岡本明久 湘南MC
22 出船 杉山長谷夫 粕谷幸久 合同合奏
23 アリデベルチローマ R・ラッセル 粕谷幸久 合同合奏
24 マンドリンの群れ C・A・ブラッコ 岡本明久 合同合奏
第2回1983年:平塚市中央公民館
25 エーデルワイズ R・ロジャース なでしこE
26 ドイツ舞曲 W・A・モーツアルト なでしこE
27 まちかど シャルル・トレーネ なでしこE
28 祝典行進曲 Sinonn Salvett 斎藤隆二 美音の会
29 越後獅子 斎藤隆二 美音の会
30 木曾節による狂奏曲 池谷一郎 斎藤隆二 美音の会
31 すずらん ロシア民謡 カリメロME
32 花祭り 南米フォルクローレ カリメロME
33 フィドレチューンメドレー 北米トラデショ カリメロME
34 ラバース・コンチェルト S・singer チルコロ・マンドリーノ
35 滝錬太郎 チルコロ・マンドリーノ
36 微風 小池正男 チルコロ・マンドリーノ
37 旅情のボレロ A・Icini 小松茂 綾瀬MC
38 湖畔の思い出 村上八寿久 小松茂 綾瀬MC
39 オリーブの首飾り M・Norgann 小松茂 綾瀬MC
40 星影のワルツ 遠藤実 ドリームE
41 寒い朝 吉田正 ドリームE
42 ほしにを祈りを 佐々木勉 ドリームE
43 ドンジョバンニノセレナータ カリメロムニエル チルドレン
44 オラッチオ兄弟とクリアギオ兄弟 チマローザ チルドレン
45 童謡組曲 大井MC
46 レナータ H・ラビトラーノ 岡本明久 湘南MC
47 間奏曲(ファルボ) ファルボ 岡本明久 湘南MC
48 民謡集 高野吉司 岡本明久 湘南MC
第3回1984年:平塚市中央公民館
49 雪のおどり チェコ民謡 西村丈彦 ビレッジE
50 タンプーラン ラモー 西村丈彦 ビレッジE
51 バリーマニユ Y・スズキ 西村丈彦 ビレッジE
52 コンドルは飛んで行く P・サイモン 西村丈彦 Eやよい
53 ダヒル・サヨ ヒィリピン民謡 西村丈彦 Eやよい
54 童謡集 中川信良 西村丈彦 Eやよい
55 組曲「牧場の踊り」 F・ジュリアン 斎藤隆二 チルコロ・マンドリーノ
56 ハンガリーの旅 F・メヌケッティ チルドレン
57 H・ラビトラーノ チルドレン
58 歌劇「魔笛」序曲 W・A・モーツアルト 石川尚樹 Eマーレ
59 ペルシャの市場にて A・W・ケテルビー 石川尚樹 Eマーレ
60 シエリト・リンド メキシコ民謡 ギター合奏
61 ヘンデルのサラバンド 吉田光三 ギター合奏
62 キラキラ星 宮島寅次 ギター合奏
63 サウント・゙オフ・゙サイレンス P・サイモン なでしこE
64 バレエ組曲 O・レスビーギ なでしこE
65 タラのテーマ なでしこE
66 鈴木静一 斎藤隆二 美音の会
67 山峡 川崎貞利 斎藤隆二 美音の会
68 森の踊り アレシオス 斎藤隆二 美音の会
69 ペンシルバニアポルカ 平山英三郎(編) 安田頼明 大井MC
70 エスパニアカーニ P・マルキーナ 安田頼明 大井MC
71 セビラの空 M・マチョッキ 安田頼明 大井MC
72 スペインの印象 E・ブーシュロン 安田頼明 大井MC
73 糸杉の林にて G・サルトリ 小松茂 綾瀬MC
74 春のおまつり 中野二郎 岡本明久 湘南MC
75 序曲 Liprandi 岡本明久 湘南MC
76 VIVA EL TREDO ティ゙トーガ 岡本明久 湘南MC
第4回1985年:平塚市中央公民館
77 小狂想曲 鈴木静一 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
78 赤い靴 本居長世 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
79 序曲「王女の宝石」 M・マチョッキ 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
80 四里山の月 高野吉司 美音の会
81 西域より 川崎貞利 美音の会
82 知りすぎたのね なかにし礼 Eやよい
83 フォスター歌曲集 S・フォスター Eやよい
84 春雨 日比野利通(編) Eやよい
85 コンドルは飛んで行く P・サイモン なでしこE
86 ある愛の詩 フランシスレイ なでしこE
87 童謡集 赤木淳(編) なでしこE
88 マンドリン四重奏曲・ニ長調 カルロ・ムニエル チルドレン
89 降誕祭の夜 G・マネンテ 長谷川純 Eマーレ
90 バクダッドの大守 F・A・ボアイエルデュー 長谷川純 Eマーレ
91 シチリア舞曲 高田欣一(編) ギター合奏
92 故郷の人々 田中吉徳(編) ギター合奏
93 展覧会の絵より「プロムナード」 ムソルグスキー ギター合奏
94 月ありき U・D・マルティーノ 森本正敏 相模原MC
95 絲網の路 喜太郎 森本正敏 相模原MC
96 ドンジョバンニノセレナータ カリメロムニエル 森本正敏 相模原MC
97 悲しくてジェラシー 水野和則(編) 安田頼明 大井MC
98 春なのに 水野和則(編) 安田頼明 大井MC
99 レナータ H・ラビトラーノ 安田頼明 大井MC
100 ばらの女王 M・Coitere 小松茂 綾瀬MC
101 ロシア民謡集 佐伯亮(編) 小松茂 綾瀬MC
102 さらばベルリンの灯よ 小松茂 綾瀬MC
103 美しき水車小屋の娘たち M・マチョッキ 岡本明久 湘南MC
104 ハンガリア幻想曲 ルドルフ・プレブス 岡本明久 湘南MC
第5回1986年:平塚市中央公民館
105 古戦場の秋 小池正夫 西村丈彦 Eやよい
106 いい日旅立ち 谷村新司 西村丈彦 Eやよい
107 イタリー民謡集 平山英三郎(編) 西村丈彦 Eやよい
108 マンドリニストの行進曲 E・メッツアカーポ 斎藤隆二 美音の会
109 アルハンブラノの思い出 F.Tarrega 斎藤隆二 美音の会
110 山嶽詩 S・サルベッティ 斎藤隆二 美音の会
111 フォスター名曲集2 平山英三郎(編) なでしこE
112 セギディリア A・ルスバンティーニ なでしこE
113 ケセラ J・フォンタナ なでしこE
114 メヌエット L・D・カル ギター合奏
115 ラ・クンパルシータ ロドリエス ギター合奏
116 小フーガ G・F・ヘンデル 小松茂 マンドリン合同
117 スティング S・ジョプリン 小松茂 マンドリン合同
118 ハンガリー狂詩曲 D・ホッパー 石川尚樹 Eマーレ
119 序曲第1番イ長調 K・ヴェルキー 石川尚樹 Eマーレ
120 協奏的前奏曲 K・ヴェルキー 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
121 浜辺の唄 成田為三 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
122 ポルカ・ニューヨーカの美人 T・Tittaldi 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
123 BAUERN POLKA T・リッター チルドレン
124 マンドリンの群れ C・A・ブラッコ チルドレン
125 花祭り E・P・サルヂバル ケーナ
126 風とケーナのロマンス ホセR。トーレス ケーナ
127 コンドルは飛んで行く P・サイモン ケーナ
128 ジュリアに傷心 芹沢廣明 安田頼明 大井MC
129 恋に落ちて 小林明子 安田頼明 大井MC
130 ペンシルバビアポルカ 平山英三郎(編) 小松茂 綾瀬MC
131 愛の喜び G・マルティーニ 小松茂 綾瀬MC
132 新内流し 宮島寅次(編) 小松茂 綾瀬MC
133 最後のステージ F・メヌケッティ 小松茂 綾瀬MC
第6回1987年:平塚市中央公民館
134 ロシア民謡集(ヴォルガは流れる) 中川信良 Eやよい
135 魅惑島 J・B・コック Eやよい
136 魅惑島 J・B・コック 泉MC
137 東への道 清水保雄(編) Eパストラーレ
138 メヌエット ボッケリーニ 美音の会
139 ホタ ビラ 美音の会
140 童謡集 中川信良 美音の会
141 サンライズ・サンセット ボック 山本雅三 ギター合奏
142 ドイツ舞曲より・そりすべり W・A・モーツアルト 山本雅三 ギター合奏
143 ムーアのグラナダ ガーシア 小松茂 綾瀬MC
144 ともしび 佐伯亮 小松茂 綾瀬MC
145 お人形・セレナーデ・お月さま J・B・コック 石川尚樹 マンドリン合同
146 ペルーの女 ナルソン 石川尚樹 マンドリン合同
147 幸せの星 フレンダ チルコロ・マンドリーノ
148 踊る小花 武井守成 チルコロ・マンドリーノ
149 オレンジノのホタ 武井守成 チルコロ・マンドリーノ
150 グラスファミリー
151 露小径 武井守成 チルドレン
152 組曲「くだものの舞曲」 武井守成 チルドレン
153 グリーンスリーブスによる幻想曲 ウイリアムス 石川尚樹 Eマーレ
154 序曲第2番嬰へ短調 K・ヴェルキー 石川尚樹 Eマーレ
第7回1988年:平塚市中央公民館
155 山岳詩 M・S・シモーネ 秦野MC
156 西域より 川崎貞利 秦野MC
157 真珠とりの唄 G・ビゼー 秦野MC
158 夕暮れの詩情 中川信良 西村丈彦 Eやよい
159 美しの花 K・ヴェルキー 斎藤隆二 美音の会
160 ペンシルバニアポルカ 平山英三郎(編) 斎藤隆二 美音の会
161 浜辺の唄 成田為三 斎藤隆二 美音の会
162 エスパニアカーニ P・マルキーナ Eパシトラーレ
163 アンダルシア E・レクオーナ Eパシトラーレ
164 トロイカ ロシア民謡 チルドレン
165 二つのギター ロシア民謡 チルドレン
166 すずらん ロシア民謡 チルドレン
167 黒い瞳 ロシア民謡 チルドレン
168 愛の挨拶 エルガー 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
169 愛の賛歌 M・モンノー 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
170 愛のワルツ A・アマディ 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
171 歌劇「細川ガラシャ」 鈴木静一 吉田幸子 大井MC
172 アダージョ L・D・カル 山本雅三 ギター合奏
173 チキチキバンバン R・M・シャーマン 山本雅三 ギター合奏
174 ルトニア J・B・コック 小松茂 綾瀬MC
175 浜辺の唄 成田為三 小松茂 綾瀬MC
176 荒城の月幻想曲 服部正 小松茂 綾瀬MC
177 交響曲第14番イ短調 W・A・モーツアルト 石川尚樹 Eマーレ
178 ミレーナ M・マチョッキ 石川尚樹 Eマーレ
179 ラ・ダンセウス J・B・コック 石川尚樹 マンドリン合同
180 叱られて 弘田竜太郎 石川尚樹 マンドリン合同
第8回1989年:平塚市中央公民館
181 みかんの花咲く丘 海沼実 西村丈彦 ビレッジE
182 ラ・ダンセウス J・B・コック 西村丈彦 ビレッジE
183 泉のほとり ノビコフ 西村丈彦 ビレッジE
184 小兵士の行進 J・アルビン 西村丈彦 Eやよい
185 山岳詩 M・S・シモーネ 西村丈彦 Eやよい
186 小雨ふる径 平山英三郎(編) 西村丈彦 Eやよい
187 童謡集 中川信良 鴨正勝 秦野MC
188 ミュージカル・キャッツよりメモリー AL・WER 鴨正勝 秦野MC
189 メヌエット G・ビゼー 斎藤隆二 美音の会
190 愉快な鍛冶屋 G・ヘンデル 斎藤隆二 美音の会
191 春の唄 F・メンデルスゾーン 斎藤隆二 美音の会
192 組曲「アイヌの印象」 清水保雄 Eパシトラーレ
193 月ありき U・D・マルティーノ チルドレン
194 市長の踊り M・D・ファリア チルドレン
195 歌劇「はかなき人生よりスペイン舞曲No1] M・D・ファリア チルドレン
196 組曲「中世の放浪学生」 A・アマディ 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
197 月光 F・Sor 山本雅三 ギター合奏
198 峠の我が家 アメリカ民謡 山本雅三 ギター合奏
199 序曲「カイロの鵞鳥」 W・A・モーツアルト 小松茂 綾瀬MC
200 哀愁のアダージョ M・Vasquez 小松茂 綾瀬MC
201 ブラームスの子守唄 小松茂 綾瀬MC
202 歌劇「ルチオ・シルラ」序曲 W・A・モーツアルト 石川尚樹 Eマーレ
203 夏の庭 P・シルベストリ 石川尚樹 Eマーレ
204 魅惑島 J・B・コック 石川尚樹 マンドリン合同
第9回1990年:平塚市中央公民館
205 メヌエット/ラッパはひびく ドイツ民謡 西村丈彦 ビレッジE
206 秋の夜半(魔弾の射手より) ウエーバー 西村丈彦 ビレッジE
207 コンドルは飛んで行く P・サイモン 西村丈彦 ビレッジE
208 ホフマンの舟歌 オッヘンバッハ 西村丈彦 Eやよい
209 ソレンツァーラ C・A・ブラッコ 西村丈彦 Eやよい
210 峠の我が家 アメリカ民謡 西村丈彦 Eやよい
211 マルタより フロトー 西村丈彦 Eやよい
212 夕暮れの詩情 中川信良 水野和則 秦野MC
213 古戦場の秋 小池正夫 水野和則 秦野MC
214 H・ラビトラーノ 小松茂 綾瀬MC
215 マドリッドの一夜 M・マチョッキ 小松茂 綾瀬MC
216 カタリ・カタリ サルバトール 小松茂 綾瀬MC
217 マイ・ウエイ J・Revaux 斎藤隆二 美音の会
218 映画「みじかくも美しく燃え」より W・A・モーツアルト 斎藤隆二 美音の会
219 合津磐梯山 斎藤隆二 美音の会
220 パストラール・ファンタジー 藤掛広幸 Eパシトラーレ
221 オアシスにて E・マルティ 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
222 ペルシャの市場にて A・W・ケテルビー 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
223 異邦人 久保田早紀 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
224 歌劇「カバレリア・ルスチカーナ間奏曲」 P・マスカーニ 石川尚樹 Eマーレ
225 歌劇「仮面」序曲 P・マスカーニ 石川尚樹 Eマーレ
226 帰郷(ハイムライゼ) K・ヴェルキー 石川尚樹 マンドリン合同
第10回1991年:平塚市中央公民館
227 スワニー川(故郷の人々) フォスター 西村丈彦 ビレッジE
228 ドナウ川の漣 イヴァノビッチ 西村丈彦 ビレッジE
229 幼きモーツアルt メツァカーポ 粕谷幸久 横須賀MEベガ
230 優雅なババーナ E・ライセン 粕谷幸久 横須賀MEベガ
231 セラ・ラ・ルナ U・D・マルティーノ 水野和則 秦野MC
232 港町13番地 上原げんと 水野和則 秦野MC
233 みだれ髪 船村徹 水野和則 秦野MC
234 乾杯 長渕剛 水野和則 秦野MC
235 山峡 川崎貞利 西村丈彦 Eやよい
236 メリ・ヴィドウ・ワルツ F・Lehar 西村丈彦 Eやよい
237 ワルツ・楽しい春のように Aldo・De・Biasi 斎藤隆二 美音の会
238 慕情 S・Fain 斎藤隆二 美音の会
239 アンダンテ・グラジオーソ J・B・コック 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
240 四季より「春」第一楽章 ビバルディー 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
241 過ぎにし春 グリーグ 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
242 ラデッキー行進曲 シュトラウス 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
243 ベサメムーチョ ベラスケス ギター合奏
244 8つのバラード 藤掛広幸 Eパシトラーレ
245 愛の賛歌 M・モンノー 小松茂 綾瀬MC
246 シバの女王 M・ローラン 小松茂 綾瀬MC
247 レナータ H・ラビトラーノ 小松茂 綾瀬MC
248 嘆きの天使 M・マチョッキ 石川尚樹 Eマーレ
249 歌劇ラ・ジョコンダより「時の踊り」 ブンキエルリ 石川尚樹 Eマーレ
250 序曲第1番イ長調 K・ヴェルキー 石川尚樹 マンドリン合同
第11回1992年:横浜市栄公会堂
251 仮面 P・マスカーニ チルコロ・マンドリーノ
252 夢うつつ ボッタキアリ チルコロ・マンドリーノ
253 ロンドンデリーの唄 アイルランド民謡 ビレッジE
254 鈴懸けの径 灰田晴彦 ビレッジE
255 草競馬ーバンジョウを鳴らせ フォスター ビレッジE
256 茶っきり節 日本民謡 美音の会
257 楽しい春 アルド・デ・ビ・アン 美音の会
258 森の踊り アレシオス 美音の会
259 エーデルワイズ R・ロジャース Eやよい
260 カンツオーネメドレー Eやよい
261 谷村新司 Eやよい
262 星に願いを ハーライン 粕谷幸久 横須賀ME
263 アダージョ アルビノーニ 粕谷幸久 横須賀ME
264 愛の挨拶 エルガー 粕谷幸久 横須賀ME
265 美しき水車小屋の娘たち M・マチョッキ パローマブランカ
266 初恋のセレナーデー愛よ永遠に アイネクライネハナトムジーク+ノクターン ギター合奏
267 歌劇「細川ガラシャ」 鈴木静一 Eパシトラーレ
268 交響曲第25番ト短調K・183第一楽章 W・A・モーツアルト 石川尚樹 Eマーレ
269 黄昏(前奏曲) D・Berruti 石川尚樹 Eマーレ
270 哀愁のアダージョ M・Vasquez 中尾靖夫 綾瀬MC
271 ロマンス シャンソン 中尾靖夫 綾瀬MC
272 美しき水車小屋の娘たち M・マチョッキ 中尾靖夫 綾瀬MC
273 ビアダルポルカ マンドリン合同
274 草原 ハンガリー民謡 マンドリン合同
275 砂漠の哀愁 平山英三郎(編) マンドリン合同
第12回1993年:横浜市栄公会堂
276 じょんがら 藤掛廣幸 Eパストラーレ
277 スペインの花 R・カサド 遠藤隆巳 泉MC
278 詩人の瞑想 G・マネンテ 遠藤隆巳 泉MC
279 マンドリニストのワルツ E・メッツアカーポ 遠藤隆巳 泉MC
280 悪魔と天使 H・バート 中尾靖夫 綾瀬MC
281 黒い瞳 中川信良(編) 中尾靖夫 綾瀬MC
282 みかんの花咲く丘 海沼実 斎藤隆二 美音の会
283 化粧をすませて A・マネンテ 斎藤隆二 美音の会
284 滝錬太郎 斎藤隆二 美音の会
285 過ぎにし春 グリーグ 石川尚樹 Eマーレ
286 交響曲第29番イ長調K・201 W・A・モーツアルト 石川尚樹 Eマーレ
287 アイネ・クライネ・ナハトムジーク W・A・モーツアルト 粕谷幸久 横須賀ME
288 久しき昔 H・ベイリー 斎藤茂晴 ギター合奏
289 わらの中の七面鳥 アメリカ西部民謡 斎藤茂晴 ギター合奏
290 滝錬太郎 横浜市MC
291 ロシア民謡メドレー2 ロシア民謡 横浜市MC
292 チャッチャー 知名定男 横浜市MC
293 ARMOR(アルモール) アンリ・ベール 続木繁之 パローマブランカ
294 ヒタネーラ F・メヌケッティ 岡本明久 湘南MC
295 星への祈り P・ガルバン 岡本明久 湘南MC
296 牧人の王 W・A・モーツアルト 岡本明久 湘南MC
297 スペインの印象 E・ブーシェロン 西村丈彦 Eやよい
298 カルメンシルバー J・イバノビッチ 西村丈彦 Eやよい
299 組曲「妖精の踊り」 E・ブーシェロン 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
300 アドリア海の青い海 中川信良 中川信良 マンドリン合同
301 ディズニーファンタジー 中川信良 中川信良 マンドリン合同
第13回1994年:横浜市栄公会堂
302 レナータ H・ラビトラーノ 続木繁之 パローマブランカ
303 西域より 川崎貞利 斎藤隆二 美音の会
304 セレンサーデ「夜の調べ」 ギノー 斎藤隆二 美音の会
305 スペインの花 R・カサド 西村丈彦 Eやよい
306 童謡集2 中川信良 西村丈彦 Eやよい
307 サウンド・オブ・ミュージック 中川信良 中川信良 横浜市MC
308 エーデルワイズ R・ロジャース 中川信良 横浜市MC
309 ドレミの歌 中川信良 中川信良 横浜市MC
310 ギターコンチェルト ビバルディー 中尾靖夫 綾瀬MC
311 メヌエット W・A・モーツアルト 中尾靖夫 綾瀬MC
312 皇帝シャコンヌ G・Vaziani 粕谷幸久 横須賀ME
313 黒い瞳 F・メヌケッティ 粕谷幸久 横須賀ME
314 滝錬太郎 斎藤茂晴 ギター合奏
315 桜幻想曲 日本古謡 斎藤茂晴 ギター合奏
316 海の組曲 A・アマディ 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
317 LIETO EVENTO L・BITELLI 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
318 Serenade Espagnole F・メヌケッティ 岡本明久 湘南MC
319 La Derniere Etape F・メヌケッティ 岡本明久 湘南MC
320 ロマンス イン Aドア ルドルフ・プレブス 泉MC
321 組曲第8番ニ短調 レオポルド モーツアルト 泉MC
322 交響的前奏曲 V・ボッタキアリ 石川尚樹 Eマーレ
323 歌劇「フィガロの結婚」序曲 W・A・モーツアルト 石川尚樹 Eマーレ
324 谷村新司 Eパストラーレ
325 軽音楽の鎖 続木繁之 続木繁之 マンドリン合同
第14回1995年:横浜市栄公会堂
326 悲劇の王女 R・Coiteux 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
327 歌劇「マドンナの宝石」第一間奏曲 E・W・フェラーリ 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
328 ムーンライト伝説「美少女戦士セーラームーン」より 小諸鉄矢 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
329 音楽家の印象 M・G・サルトリ 遠藤隆巳 泉MC
330 百万本のバラ R・Pauls 西村丈彦 Eやよい
331 過ぎた日の熱情 川崎貞利 西村丈彦 Eやよい
332 バクダッドの酋長 F・A・ボアイエルデュー 中尾靖夫 綾瀬MC
333 赤い靴 本居長世 中尾靖夫 綾瀬MC
334 アメリカ民謡集「駅馬車の旅」 中川信良 中川信良 横浜市MC
335 映画「わんわん物語」より ララルー S・Burke 中川信良 横浜市MC
336 ビートルスメドレー 粕谷幸久(編) 粕谷幸久 横須賀ME
337 亡き王女の為のババーヌとボレロ M・ラヴェル 下浦靖 ギター合奏
338 熱情 G・ブランツォリ 下浦靖 Eパストラーレ
339 闘牛士バンザイ L・テトーガ 岡本明久 湘南MC
340 ロマン風間奏曲 A・カベラッティ 岡本明久 湘南MC
341 組曲「北欧のスケッチ」 A・アマディ 小林淳子 相模原MC
342 歌劇「カバレリア・ルスチカーナ間奏曲」 P・マスカーニ 石川尚樹 Eマーレ
343 英雄葬送曲 C・O・ラッタ 石川尚樹 Eマーレ
344 麦祭り M・マチョッキ 続木繁之 パローマブランカ
345 ファイナルファンタジーY 植松伸夫 山本雅三 マンドリン合同
第15回1996年:横浜市栄公会堂
346 マンボNo5 P・Prado 下浦靖 Eパストラーレ
347 マシュケナダ 下浦靖 Eパストラーレ
348 コーヒールンバ J・M・Perroni 下浦靖 Eパストラーレ
349 アドロ A・M・Canche 下浦靖 Eパストラーレ
350 サクラ変奏曲 板見信一(編) 中尾靖夫 綾瀬MC
351 歌劇「椿姫」抜粋 G・ビゼー 中尾靖夫 綾瀬MC
352 桃花源 西村丈彦 Eやよい
353 精霊流し さだまさし 西村丈彦 Eやよい
354 秋桜(コスモス) さだまさし 西村丈彦 Eやよい
355 バロック風日本の四季より「春」 早川正昭 粕谷幸久 横須賀ME
356 ブラジル風バッハ第5番より{アリア」 G・マネンテ 石川尚樹 Eマーレ
357 トレード H・ヴィラ 遠藤隆巳 泉MC
358 スペインのスケッチ E・メッツアカーポ 遠藤隆巳 泉MC
359 日本の歌メドレー「四季の歌」 中川信良(編) 中川信良 横浜市MC
360 コルドバ L・アルベニス 山本雅三 ギター合奏
361 思い出のサンフランシスコ G・Cory 山本雅三 ギター合奏
362 海の少女 服部正 水野和則 秦野MC
363 スペイン風セレナーデ F・メヌケッティ 水野和則 秦野MC
364 LOVE LOVE LOVE 中村正人 水野和則 秦野MC
365 ジャネットの恋 G・Doutour 宮部成年 湘南MC
366 マドリッドの一夜 M・マチョッキ 宮部成年 湘南MC
367 シシリエンヌ フォーレ 中川信良 E金沢
368 ゴンドリ・ゴンドラ カロソーネ 中川信良 E金沢
369 ジェラシー ゲード 中川信良 E金沢
370 マンドリンの群れ C・A・ブラッコ 続木繁之 パローマブランカ
371 IL VOTO(誓い) V・ボッタキアリ 小林淳子 相模原MC
372 ジョスランの子守唄 ゴダール 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
373 Seven Days War 小諸哲哉 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
374 組曲「田園写景」より第二楽章セレナテルラ ファルボ 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
375 ミュージカル名曲集 中川信良(編) 中川信良 マンドリン合同
第16回1997年:横浜市栄公会堂
376 交響組曲 ドラゴンクエストWより すぎやまこういち 中川信良 横浜市MC
377 喜びの朝 宮吉寛 中尾靖夫 綾瀬MC
378 夕暮れの詩情 中川信良 中尾靖夫 綾瀬MC
379 青い山脈 服部良一 西村丈彦 Eやよい
380 高原のの駅よさようなら 佐々木俊一 西村丈彦 Eやよい
381 高原列車は行く 古関裕而 西村丈彦 Eやよい
382 ピチカート・ポルカ J・Strauss 嶋直樹 Eペピータ
383 四つのメヌエットより V・ヴェートーベン 嶋直樹 Eペピータ
384 祈り S・サルベッティー 嶋直樹 Eペピータ
385 海の組曲 A・アマディ 続木繁之 パローマブランカ
386 マンドリニストの行進曲 E・メッツアカーポ 遠藤隆巳 泉MC
387 序曲第1番イ長調 E・メッツアカーポ 遠藤隆巳 泉MC
388 レナータ H・ラビトラーノ 石川尚樹 Eマーレ
389 ペルシャの市場にて A・W・ケテルビー 石川尚樹 Eマーレ
390 アメイジンググレイス 黒人霊歌 斎藤茂晴 ギター合奏
391 少年時代 井上揚水 斎藤茂晴 ギター合奏
392 君が欲しい E・Satie 中川信良 E金沢
393 星空のファンタジー 中川信良(編) 中川信良 E金沢
394 コンチェルト オーヴァ゙チャーNo,10 J・B・コック 坂田泰二 湘南MC
395 夢路の果て M・マチョッキ 坂田泰二 湘南MC
396 静かな夜 G・マネンテ 福島芳子 チルコロ・マンドリーノ
397 天と地 喜太郎 福島芳子 チルコロ・マンドリーノ
398 バロック風日本の四季より「夏」 早川正昭 粕谷幸久 横須賀ME
399 組曲「中世の放浪学生」 A・アマディ 小林淳子 相模原MC
400 小鳩 H・ラビトラーノ 市川雅英 川崎MC
401 ミレーナ M・マチョッキ 市川雅英 川崎MC
402 悪魔の唄 G・サルトリ 市川雅英 川崎MC
403 ファンラジア九州 藤掛廣幸 尾口仁志 Eパストラーレ
404 フェスタイタリアーナ 中川信良(編) 中川信良 マンドリン合同
第17回1998年:横浜市栄公会堂
405 「華燭の祭典」 G・マネンテ 石川尚樹 Eマーレ
406 好きにならずにはいられない L・Creatore Eやよい
407 イエスタディ J・レノン Eやよい
408 テネシーワルツ R・スツュワート Eやよい
409 ラブミーテンダー E・フロレスリー Eやよい
410 アルテミシア D・チマローザ 中尾靖夫 綾瀬MC
411 J・ポップスメドレー 水野和則(編) 水野和則 秦野MC
412 野中のばら H・ヴェルナー 中川信良 E金沢
413 バテレフスキーのメヌエット I・パデレフスキー 中川信良 E金沢
414 スラブ舞曲第10番 A・ドボルザーク 中川信良 E金沢
415 AllaStellaConnfidente-Romanza V・Robaudi 市川雅英 川崎MC
416 II Kanto delle Sirene V・Billi 市川雅英 川崎MC
417 Mandolinata- Notturno E・Carosio 市川雅英 川崎MC
418 スペインの印象 E・ブーシェロン 続木繁之 パローマブランカ
419 4本のギターのための四重奏曲ハ長調 G・Biberian 山本雅三 ギター合奏
420 ラグタイム・ダンス S・Joplin 山本雅三 ギター合奏
421 トレントへの賛歌 G・サルトリ 嶋直樹 Eペピータ
422 ユーモレスク A・ドボルザーク 嶋直樹 Eペピータ
423 「春」?2つの悲しき旋律より E・グリーグ 嶋直樹 Eペピータ
424 祈り 松浦史郎(編) 遠藤隆巳 泉MC
425 序曲第6番 K・ヴェルキー 遠藤隆巳 泉MC
426 悲しきシベリア M・マチョッキ 岡本明久 湘南MC
427 シレーネの歌 V・ビルリ 岡本明久 湘南MC
428 カステリア M・マチョッキ 岡本明久 湘南MC
429 メヌエット S・バッハ 岩崎早苗 横浜市MC
430 中国寺院の庭にて W・ケテルビー 岩崎早苗 横浜市MC
431 淡紅色の夢 服部克久 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
432 パ・パ・パ・パフィー 奥田民生 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
433 バロック風日本の四季より「秋」 早川正昭 粕谷幸久 横須賀ME
434 マンドリンの群れ C・A・ブラッコ 尾口仁志 Eパストラーレ
435 モスタルジー(郷愁) P・シルベストリ 小林淳子 相模原MC
436 歌劇「はかなき人生よりスペイン舞曲No1] M・ファリア 小林淳子 相模原MC
第18回1999年:横浜市栄公会堂
437 ポロネーズ アクトン 遠藤隆巳 泉MC
438 帰郷 K・ヴェルキー 遠藤隆巳 泉MC
439 秘密の結婚 D・チマローザ 小松茂 綾瀬MC
440 歌劇「カバレリア・ルスチカーナ間奏曲」 P・マスカーニ 小松茂 綾瀬MC
441 りんごの木の下で E・V・アルスタイン 西村丈彦 Eやよい
442 ティーフォートウ ビンセント、コーマンス 西村丈彦 Eやよい
443 セントルイス・ブルース W・C・ハンディ 西村丈彦 Eやよい
444 サニーサイド・オブ ザ ストリート ジミー・マクヒュー 西村丈彦 Eやよい
445 闘牛場にて M・マチョッキ 嶋直樹 Eペピータ
446 教会ソナタ1番 W・A・モーツアルト 嶋直樹 Eペピータ
447 アンダンテ・カンタービレ チャイコフスキー 嶋直樹 Eペピータ
448 浜辺の唄 成田為三 SIDE BY SIDE
449 シレーネの歌 V・ビルリ SIDE BY SIDE
450 LIBERTANGO Piazzolla SIDE BY SIDE
451 ムーア風のグラナダ大幻想曲 M・M・ガルシア 続木繁之 パローマブランカ
452 夢の夢第3番 F・リスト 中川信良 E金沢
453 だまされた花婿 W・A・モーツアルト 中川信良 E金沢
454 メヌエット D・Berruti 小林淳子 相模原MC
455 ローラ H・ラビトラーノ 小林淳子 相模原MC
456 ソナタニ長調 ゲルバシオ マンドリン独奏 遠藤隆巳
457 アダージョ カラーチェ マンドリン独奏 遠藤隆巳
458 演奏会用マズルカ ムニエル マンドリン独奏 遠藤隆巳
459 ボレロ第二番 カラーチェ マンドリン独奏 遠藤隆巳
460 Grotesuker Tanz Rudolf Kreb‘s 岡本明久 湘南MC
461 Dolce Vision M.マチョッキ 岡本明久 湘南MC
462 街角のカフェ フランク。ミルズ 岡本明久 湘南MC
463 威風堂々 エルガー 岩崎早苗 横浜市MC
464 Alla of me 岩崎早苗 横浜市MC
465 組曲「湘南」 加藤由美子 石川尚樹 Eマーレ
466 バロック風日本の四季より「冬」 早川正昭 粕谷幸久 横須賀ME
467 黄昏(前奏曲) D・Berruti 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
468 和琴 菅原明朗 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
469 タイミング 中西桂三 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
470 怯える小鳥 G・フィリッパ 市川雅英 川崎MC
471 愛の挨拶 エルガー 市川雅英 川崎MC
472 降誕祭の夜 G・マネンテ 市川雅英 川崎MC
473 祝典のための序曲 久保田孝 尾口仁志 Eパストラーレ
第19回2000年:横浜市栄公会堂
474 宝玉の舞曲 ムニエル 岡本明久 湘南MC
475 イルヴォート(誓い) V・ボッタキアリ 水野和則 秦野MC
476 タイタニックより「My heart will go on」 J・Homer 水野和則 秦野MC
477 旅愁の主題による変奏曲 服部正 下浦靖 Eやよい
478 古戦場の秋 小池正夫 下浦靖 Eやよい
479 女の手管 D・チマローザ 小松茂 綾瀬MC
480 アダージョ アルビノーニ 小松茂 綾瀬MC
481 教会ソナタ5番 W・A・モーツアルト 嶋直樹 Eペピータ
482 すみれ スカルラッティー 嶋直樹 Eペピータ
483 ノクターンOP72-1 ショパン 嶋直樹 Eペピータ
484 ふるさと紀行のテーマ 藤掛廣幸 岡本光生 MEアマービレ
485 軽井沢早春譜 藤掛廣幸 岡本光生 MEアマービレ
486 釧路湿原花便り 藤掛廣幸 岡本光生 MEアマービレ
487 コルドバ L・アルベニス 岡本光生 MEアマービレ
488 セビラの空 M・マチョッキ 続木繁之 パローマブランカ
489 交響的前奏曲 V・ボッタキアリ 小林淳子 相模原MC
490 協奏曲第1番ホ短調「春」 ビバルディ 神奈川M研究会
491 序奏とファンタンゴ ボッケリーニ 神奈川M研究会
492 スターダスト H・Camichael 岩崎早苗 横浜市MC
493 月の砂漠の主題によるボレロ風小幻想曲 赤城淳 岩崎早苗 横浜市MC
494 グランド・シャコンヌ 藤掛廣幸 石川尚樹 Eマーレ
495 宝玉の舞曲 ムニエル 遠藤隆巳 泉MC
496 舞踏風組曲2番 久保田孝 下浦靖 Eパストラーレ
497 ダンス組曲 アルソフ 中川信良 E金沢
498 赤とんぼ 山田耕作 粕谷幸久 横須賀ME
499 叱られて 弘田竜太郎 粕谷幸久 横須賀ME
500 初恋 越谷達之助 粕谷幸久 横須賀ME
501 「ドリー組曲」より フォーレ 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
502 「星座」より マルセル・ベングラー 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
503 交響曲第40番 第一楽章より W・A・モーツアルト 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
第20回2001年:横浜市栄公会堂
504 弦楽セレナード ハ長調 チャイコフスキー 小林淳子 相模原MC
505 白鳥の湖より 続木繁之 パローマブランカ
506 「漁村の一夜」より 中野二郎 岩崎早苗 横浜市MC
507 糸杉の林にて G・サルトリ 下浦靖 Eやよい
508 幼き日の思い出 赤城淳 下浦靖 Eやよい
509 小皇女 ポール・ハーディー 岡本明久 湘南MC
510 主題と変奏 G・S・ミラネージ 水野和則 秦野MC
511 帰郷の旅 K・ヴェルキー 岡本光生 MEアマービレ
512 幸福の星 フレンド 小松茂 綾瀬MC
513 三つのギターのためのコンツェルト ビバルディ 山本雅三 ギター合奏
514 スペインのセレナーデ J・マラッツ 山本雅三 ギター合奏
515 TUNAMI 桑田桂佑 山本雅三 ギター合奏
516 二人の友 ジュゼッペ・フリッパ 神奈川M研究会
517 ニューピチカートポルカ J・シュトラウス2 SIDE BY SIDE
518 ハンガリーの黄昏 D・ベルッテイー SIDE BY SIDE
519 行進曲無線電信第一連帯 G・マネンテ 嶋直樹 Eペピータ
520 月光 ベートーベン 嶋直樹 Eペピータ
521 偉大なる時 K・ヴェルキー 遠藤隆巳 泉MC
522 グランド・シャコンヌ 藤掛廣幸 下浦靖 Eパストラーレ
523 山峡 川崎貞利 粕谷幸久 横須賀ME
524 砂漠の哀愁 平山英三郎(編) 粕谷幸久 横須賀ME
525 マンマ C・A・Bixio 中川信良 E金沢
526 メリ・ヴィドウ・ワルツ F・Lehar 中川信良 E金沢
527 ユーゴスラビアの歌と踊り W・ジクムトン 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
528 イージー・ウィナー S・ジョプリン 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
529 序曲「過去への礼賛」 L・M・Vogt 大矢利夫 マンドリン合同
第21回KMF 2002年4月21日横須賀文化会館
530 メドレー「春に寄せて」 高橋保夫 粕谷幸久 横須賀ME
531 石原裕次郎ヒットメドレーより 石渡勝(編) 粕谷幸久 横須賀ME
532 第2ギリシャ狂詩曲 N・ラウダス 下浦靖 Eパストラーレ
533 歌劇「魔弾の射手」序曲 V・ウエーバー 石川尚樹 Eマーレ
534 J・ポップスメドレー 水野和則 水野和則 秦野MC
535 月ありき U・D・マルティーノ 坂田泰二 湘南MC
536 カタリ・カタリ サルバトール 坂田泰二 湘南MC
537 村の菩提樹 T・リッター 小松茂 綾瀬MC
538 BARADA C・Porumbescu 神奈川M研究会
539 序曲「魅惑島」 J・B・コック Eやよい
540 シクラメンのかほり 小椋桂 Eやよい
541 魅惑のワルツ F・メヌケッティ 嶋直樹 Eペピータ
542 ゆりかごで E・H・グリーグ 嶋直樹 Eペピータ
543 歌劇「カバレリアルスチカーナ」間奏曲 P・マスカーニ 嶋直樹 Eペピータ
544 ネリーアルバムより カリメロムニエル 遠藤隆巳 泉MC
545 美しき水車小屋の娘たち M・マチョッキ 岡本光生 MEアマービレ
546 歌劇「カバレリアルスチカーナ」間奏曲 P・マスカーニ 続木繁之 パローマブランカ
547 Sicillienne G・Faure 続木繁之 パローマブランカ
548 ムーアのグラナダ ガーシア 岩崎早苗 横浜市MC
549 色とりどりの独楽 K・ヴェルキー 中川信良 E金沢
550 組曲「カルメン」より「アラゴネーズ」 G・ビゼー 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
551 情熱大陸 葉加瀬太郎 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
552 村の祭礼序曲 A・Mazzola 小林淳子 相模原MC
553 古城の物語 I・A・Figlioini 小林淳子 相模原MC
554 H・ラビトラーノ 粕谷幸久 マンドリン合同
555 舞踏風組曲2番 久保田孝 粕谷幸久 マンドリン合同
第22回KMF 2003年4月13日秦野文化会館
556 シェナンド 水野和則 秦野MC
557 La Pioggia(雨) C.Conti 水野和則 秦野MC
558 アルハンブラノの思い出 F.Tarrega 水野和則 秦野MC
559 追憶 石渡勝 粕谷幸久 横須賀ME
560 地上の星 中島みゆき 粕谷幸久 横須賀ME
561 マンドリンマーチ Camille Cannas 中川信良 E金沢マンドリーノ
562 歌劇「マルタ」より F.Flotow 中川信良 E金沢マンドリーノ
563 エンジェルコーラス 藤掛廣幸 下浦靖 Eやよいとれもんの会
564 いい日旅立ち 谷村新司 下浦靖 Eやよいとれもんの会
565 マンドリン・オオケストラの為の「風のソナタ」 加藤由美子 石川尚樹 Eマーレ
566 海の組曲 A・アマディ 続木繁之 パローマ・ブランカ
567 花の唄 ランゲ 岩崎早苗 横浜市MC
568 グリーンスリーブス ベーレント 岩崎早苗 横浜市MC
569 さくら 岩崎早苗 横浜市MC
570 ARMOR(アルモール) アンリ・ベール 小松茂 綾瀬MC
571 亡命者 C.G.WALTER 神奈川M研究会
572 倭人の踊り R.Calace 神奈川M研究会
573 子供の情景より シューマン 嶋直樹 Eペピータ
574 花の島 藤掛廣幸 岡本光生 MEアマービレ
575 みちのく冬景色 藤掛廣幸 岡本光生 MEアマービレ
576 スラブ舞曲Op72第2番 ドボルザーク 坂田泰二 湘南MC
577 学生王子のセレナーデ ロンベルガ 坂田泰二 湘南MC
578 星空のコンチェルト 藤掛廣幸 下浦靖 Eパストラーレ
579 スペイン舞曲 WALTER 遠藤隆巳 泉MC
580 ONDE MARINE(波) C.Graziani-Walter 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
581 地上の星 中島みゆき 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
582 シリウスへの帰還 Alfonso Carlos Miguel 小林淳子 相模原MC
583 「田園組曲」より夕べの鐘 A・アマディ 山田直樹 マンドリン合同
584 エカーブの嘆き N・ラウダス 水野和則 マンドリン合同
第23回KMF2004年4月25日横浜市栄公会堂
585 晩年に ラビトラーノ 岡本光生 MEアマービレ
586 金と銀 レハール 水野和則 秦野MC
587 八つのバラードより 木馬 藤掛廣幸 水野和則 秦野MC
588 中世の放浪学生より、 A・アマディ 岩崎早苗 横浜市MC
589 COPPELIAより L.Delibes 続木繁之 パローマ・ブランカ
590 メヌエット W・A・モーツアルト 小松茂 綾瀬MC
591 Visione(幻影) E・メッツアカーポ 小松茂 綾瀬MC
592 慕情 S,Fain 下浦靖 Eやよい
593 トラン・プーラン(月の光) インドネシア民謡 下浦靖 Eやよい
594 白い蝶 A・アマディ 嶋直樹 Eペピータ
595 森の水車 Richard Eidlenburg 嶋直樹 Eペピータ
596 さくら 岩崎早苗 E青葉
597 ドン・ジョバンニのセレナーデ W・A・モーツアルト 岩崎早苗 E青葉
598 ハンガリアン・ラプソディー David Popper 神奈川M研究会
599 悲劇の王女 R・Coiteux 遠藤隆巳 泉MC
600 クマーナ ハロルド・スピナー 河野直史 Eパストラーレ
601 私のお父さん プッチーニ 河野直史 Eパストラーレ
602 海を渡る風 大野 愛 石川尚樹 Eマーレ
603 イージー・ウィナー S・ジョプリン 中川信良 E金沢マンドリーノ
604 黄昏のワルツ 加古隆 中川信良 E金沢マンドリーノ
605 間奏曲 G、S,Falbo 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
606 二枚の絵」より大地に満ちて 千秋次郎 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
607 弦楽のための第三楽章より 芥川也寸志 小林淳子 相模原MC
608 パラフレーズ赤い靴 石渡勝 粕谷幸久 横須賀ME
609 美しく青きドナウ J.シュトラウス2 坂本圭弘 合同合奏
610 マンソリンの群れ C・A・ブラッコ 岡本光生 合同合奏
第24回KMF2005年4月17日横浜市栄公会堂
611 ミヌエット Dino Berruiti 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
612 冷静と情熱のあいだ 葉加瀬太郎 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
613 木曽路は萌黄色 藤掛広幸 岡本光生 MEアマービレ
614 海より藍く 藤掛広幸 岡本光生 MEアマービレ
615 旅愁の主題による変奏曲 服部正 下浦靖 Eやよいとれもんの会
616 谷村新司 下浦靖 Eやよいとれもんの会
617 協奏的前奏曲(Konzertantes Vorspiel) K・ヴェルキー 坂田泰二 湘南ME
618 夜曲(Notturno) S.Copertini 坂田泰二 湘南ME
619 ピチカートポルカ J.シュトラウス2 岩崎早苗 横浜市MC
620 パリの手品師 B.Martin 岩崎早苗 横浜市MC
621 June舟歌 Tschaikowsky 続木繁之 パローマブランカ
622 弦楽セレナーデUワルツ Tschaikowsky 続木繁之 パローマブランカ
623 山田耕作メドレー 山田耕作 水野和則 秦野MC
624 荒城の月幻想曲 服部正 水野和則 秦野MC
625 ルイ15世のメヌエット メッツアカーポ 小松茂 綾瀬MC
626 序曲「カイロの鵞鳥」 W・A・モーツアルト 小松茂 綾瀬MC
627 愛の喜び ジョバンニ・マルチーニ 岩崎早苗 E青葉
628 島唄 宮沢和史 岩崎早苗 E青葉
629 歌劇「群盗」前奏曲 G。Verdi 神奈川M研究会
630 ジプシー奇想曲 E.Marucell 神奈川M研究会
631 古城の祭典 F・メヌケッティ 遠藤隆巳 泉MC
632 威風堂々 エルガー 佐伯正則 Eパストラーレ
633 メリ・ヴィドウ・ワルツ F・Lehar 石川尚樹 Eマーレ
634 カヴァティーナ S.Myers 伊藤 博 E金沢
635 ブラジルの水彩画 A.Barroso 中川信良 E金沢
636 PRELUDE 2 吉水秀徳 小林淳子 相模原MC
637 ウイーンはウイーン J。Schrammel 山本雅三 合同合奏
638 ウイーンの森の物語 J.シュトラウスU 山本雅三 合同合奏
639 マツケンサンバU 宮川彬良 山本雅三 合同合奏
第25回KMF2006年4月16日横浜市栄公会堂
640 VIVA! MANDOLIN 藤掛廣幸 佐伯正則 Eパストラーレ
641 幻想曲「夜の星」 石渡 勝 粕谷幸久 横須賀ME
642 夕暮れの詩情 中川信良 伊藤 博 E金沢マンドリーノ
643 秋桜(コスモス) さだまさし/中川信良 下浦 靖 Eやよいとれもんの会
645 西域より 川崎貞利 下浦 靖 Eやよいとれもんの会
646 リオの海風 朝岡真木子 石川尚樹 Eマーレ
647 序曲ニ短調 S.Falbo 水野和則 秦野MC
648 来たれいとしのマンドリン W.A.モーツァルト/中川信良 小松 茂 綾瀬MC
649 シュワーベン序曲 R.クレベス 小松 茂 綾瀬MC
650 歌劇「椿姫」幻想曲 ジュゼッペ・ベルディ 神奈川M研究会
651 トリッチ・トラッチ・ポルカ ヨハン・シュトラウス 岩崎早苗 アンサンブル青葉
652 ユーモレスク ドボルザーク 岩崎早苗 アンサンブル青葉
653 春の訪れ 高橋保夫 わかばマンドリーノ
654 ビギン・ザ・ビギン Cole.Porter/中村恵一 わかばマンドリーノ
655 イタリアの復活 ジュゼッペ・アネルリ 遠藤隆巳 泉MC
656 Peer Gynt Suite No.1 Grieg/続木繁之 続木繁之 パローマ・ブランカ
657 ムーアのグラナダ MATIAS/MARQUES/GARCIA 坂田泰二 湘南ME
658 エーデルワイス R.Rodgers/たかしまあきひこ 岡本光生 MEアマービレ
659 祝典序曲 鈴木静一 岡本光生 MEアマービレ
660 彼こそが海賊 クラウス・パデルト/山本雅三 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
661 魔女の谷 Fr.Menichetti 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
662 星の庭 小林由直 小林淳子 相模原MC
663 ファンタジア九州 藤掛廣幸 佐伯正則 合同演奏
第26回2007年4月29日横浜市栄公会堂
664 序曲ニ長調 K.Wolki 下浦 靖 Eやよいとれもんの会
665 月ありき U.Martino 続木繁之 パローマ・ブランカ
666 森の踊り E.Alessios わかばマンドリーノ
667 民謡”木曽節”に基づく小狂想曲 池谷一郎 わかばマンドリーノ
668 ディヴェルティメントK138より第一楽章アレグロ W.A.Mozart 神奈川M研究会
669 中世の放浪学生より第二楽章「愛のワルツ」 A.Amdei 神奈川M研究会
670 四季より第三楽章「冬」Allegro A.Vivaidi 神奈川M研究会
671 ジプシー C.Cannnas 遠藤隆巳 泉マンドリンクラブ
672 サンジェスト寺院の鐘 I.Bitelli 桜井至誠 マンドリーノ・フェリーチェ
673 幻想曲「山国の婚礼」 V.Filipa 水野和則 秦野MC
674 ボニータ E.Mezzacapo 小松茂 綾瀬MC
675 ミルタニア M.Maciocchi 小松茂 綾瀬MC
676 序曲第4番ロ短調 K.Wolki 佐伯正則 E・パストラーレ
677 序曲二短調 S.Falbo 坂田泰二 湘南ME
678 金と銀 F.Lehar 石川尚樹 E・マーレ
679 日本民謡フェスティバル 伊藤博 伊藤博 E・金沢マンドリーノ
680 千の風になって 新井満 伊藤博 E・金沢マンドリーノ
681 幻想的前奏曲”すばる” 赤木淳 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
682 幻想曲「ペチカ」 石渡 勝 粕谷幸久 横須賀ME
683 夢うつつ U.Bottacchiari 宮本皓永 相模原MC
684 軽音楽の鎖No.2 続木繁之 続木繁之 合同合奏
第27回KMF2008年4月13日横浜市栄公会堂
685 シクラメンのかおり 小椋佳/伊藤博 伊藤 博 E・金沢マンドリーノ
686 世界に一つだけの花 槇原敬之/伊藤博 伊藤 博 E・金沢マンドリーノ
687 山河緑照 藤掛廣幸 粕谷幸久 横須賀ME
688 マンドリンオーケストラのための「プロクトラムセレナード」 上田 益 明石日出子 チルコロ・マンドリーノ
689 スプレーン(憂愁) Amedeo Amadei 水野 和則 秦野MC
690 マンドリニストの生活 Johann Baptesut Kok 水野 和則 秦野MC
691 Nieves 雪 -Romanza e Bolero- Giacinto Lavitrano 桜井至誠 マンドリーノ・フェリーチェ
692 Ouverture Op.143(Genova) Raffaele Calace/Jiro Nakano 神奈川M研究会
693 Plink Plank Plunk Leroy Anderson/赤城淳  岩崎早苗 アンサンブル青葉
694 古賀メロディー傑作集 古賀政男/赤城淳 岩崎早苗 アンサンブル青葉
695 バンビーナ・バンビーナ G.Libano/中川信良 わかばマンドリーノ
696 慕情 S.Fain/中川信良 わかばマンドリーノ
697 ディヴェルティメント K.138 W.A.Mozart 石川尚樹 E・マーレ
698 ベラ・ブランキータ R.Krebs 小松 茂 綾瀬MC
699 スラブ舞曲第10番 A.Dovorak/中川信良 小松 茂 綾瀬MC
700 オリエンタル E.Granados/高梨芳臣 坂田泰二 湘南ME
701 ボレロ(「スペインの印象」より) E.Boucheron 坂田泰二 湘南ME
702 カタロニアの印象 Fred Witt 下浦 靖 Eやよい&レモンの会
703 マンドロンチェロとオーケストラの為の「ケルト旋律によるアダージョ」 Max Bruch 石村隆行 岡本光生
704 「展覧会の絵」よりプロムナード・古城・ビドロ モデスト ムソルグスキー/宍戸秀明 国土潤一 相模原MC
705 田園風情景「祭」 Q.Fabbri/Jiro Nakano 山田直樹 合同演奏
706 トゥーランドット「誰も寝てはならぬ」 G.Puccini/オオツユカコ 山田直樹 合同演奏
第28回KMF 2009年4月12日横浜市栄公会堂
707 交響曲第32番 ト短調K.318 W.A.モーツァルト 石川 尚樹 アンサンブル・マーレ
708 Le Calife de Bagdad(バグダッドの太守) F.A.Boieldieu 桜井 至誠 マンドリーノ・フェリーチェ
709 Sonata II Mt(Omaggio a Boccherini) M.C.Tedesco(続木繁之編曲) 続木 繁之 パローマ・ブランカ
710 ハンガリー スケッチ H.Schmit わかばマンドリーノ
711 ALDILA C.ドニーダ わかばマンドリーノ
712 A Travers La Hongrie(ハンガリーの旅) Menichetti(メヌケッティー) 小松 茂 綾瀬マンドリンクラブ
713 Granada(グラナダ) Agustin Lara(アグスティン ララ) 小松 茂 綾瀬マンドリンクラブ
714 花のワルツ チャイコフスキー(小穴雄一編曲) 佐伯 正則 アンサンブル・パストラーレ
715 ミュージカルファンタジー「かぐや姫」ハイライト 服部正 水野 和則 秦野マンドリンクラブ      
716 山吹く風 Armanno Marlacchi(赤城淳編曲) 岩崎 早苗 アンサンブル青葉
717 ”Nieves”雪 Giacinto Lavitrano 遠藤隆己 泉マンドリンクラブ        
718 楽興の時 シューベルト(嶋直樹編曲) 嶋 直樹 アンサンブル・ペピータ
719 弦楽五重奏曲第1番よりメヌエット ボッケリー二(嶋直樹編曲) 嶋 直樹 アンサンブル・ペピータ 
720 金の粉 サティ(深谷明弘編曲) 嶋 直樹 アンサンブル・ペピータ 
721 Por Una Cabeza Carlos Gardel(オオツユカコ編曲) 神奈川マンドリン研究会
722 Czardas V.Monti(Jiro Nakano編曲) 神奈川マンドリン研究会
723 Carlo Graziani Walter 坂田 泰二 湘南マンドリンアンサンブル    
724 シェルブールの雨傘 M. Legrand(坂田泰二編曲) 坂田 泰二 湘南マンドリンアンサンブル  
725 アヴェマリア カッチーニ(中川信良編曲) 下浦 靖 アンサンブルやよい&れもんの会  
726 リュートのための古代舞曲とアリア第3組曲より「イタリアーナ」 レスピーギ(日比野俊道編曲) 下浦 靖 アンサンブルやよい&れもんの会  
727 マンドリンオーケストラの為の「花模様」 安村好弘 岡本光生 マンドリンアンサンブル・アマービレ
728 お母さんから聞いた珊瑚礁のお話 松田 昌(佐藤智美編曲) 安田邦彦 アンサンブル金沢マンドリーノ
729 カバレリア・ルスチカーナの間奏曲 P.Mascagni(中川信良編曲) 安田邦彦 アンサンブル金沢マンドリーノ
730 ”Abendmusik”よりV Kurt Schwaen 山本 雅三 チルコロマンドリーノ
731 オペラ座の怪人 A.L.Webber/M.Batt/R.Stillgoe(武藤理恵編曲) 山本 雅三 チルコロマンドリーノ
732 喜歌劇「こうもり」序曲 ヨハン・.シュトラウスU世(宮本皓永編曲) 宮本皓永 相模原マンドリン倶楽部
733 前奏曲ロ短調(平均律クラヴィア曲集第1巻第24曲)BWV869 J.S.バッハ(L.ストコフスキー編曲) 石川尚樹 合同演奏
734 交響的前奏曲 Ugo Bottacchiari(帰山栄治編曲) 石川尚樹 合同演奏
第29回KMF 2010年4月11日横浜市栄公会堂
735 祭典序曲 H.SCHNEIDER 小松茂 綾線マンドリンクラブ
736 日本の幻想 日本民謡(高野吉司編曲) 小松茂 綾瀬マンドリンクラブ
737 NOSTALGIA PRIMAVERA(MAZURKA) G.GENOVESE 遠藤隆巳 泉マンドリンクラブ
738 ナポリの思い出 Calmero Coletta 遠藤隆巳 泉マンドリンクラブ
739 スペインの印象 E.BOUCHERON 桜井至誠 マンドリーノ・フェリーチェ
740 黎明序曲 鈴木静一 下浦靖 アンサンブルやよい&れもんの会
741 伝説〜マンドリンオーケストラのための幻想曲〜 松浦真沙 石川尚樹 アンサンブル・マーレ
742 日本の歌(そうらん節、城ケ島の雨、金毘羅船々、五木の子守唄、佐渡おけさ (続木繁之編曲) 続木繁之 パローマ・ブランカ
743 悪魔の囁き Mario Maciocchi わかばマンドリーノ
745 峠の我が家 American Folksong(中川信良編曲) わかばマンドリーノ
746 ユーゴースラビアの歌と踊り Wlfgang Sigmund 岩崎早苗 アンサンブル青葉
747 踊る子子 中野二郎 岩崎早苗 アンサンブル青葉
748 ギター五重奏より 第一楽章 J.Schnabel 神奈川マンドリン研究会
749 ベニスの一日より「Alba(夜明け)」 E.W.Nevin(中野二郎編曲) 神奈川マンドリン研究会
750 組曲 吟遊詩人より「結婚祝典」 A.Amadei(中野二郎編曲) 神奈川マンドリン研究会
751 秦野の風 小穴雄一 荒川宏文 秦野マンドリンクラブ
752 恵まれた結婚 Giuseppe Manente(中野二郎編曲) 荒川宏文 秦野マンドリンクラブ
753 ハンガリー・ファンタジー R.Krebs 坂田泰二 湘南マンドリンアンサンブル
754 シンコペィテッド・クロック L.Anderson(坂田泰二編曲) 坂田泰二 湘南マンドリンアンサンブル
755 「バクダットの太守」序曲 F.A.Boieldieu 尾口仁志 アンサンブル・パストラーレ
756 静かな午後 中川信良 安田邦彦 アンサンブル金沢マンドリーノ
757 亡き王女のためのパヴァーヌ M.Ravel(安田邦彦編曲) 安田邦彦 アンサンブル金沢マンドリーノ
758 挽歌 Eugenio Giudici 岡本光生 マンドリンアンサンブル・アマービレ
759 アルハンブラ幻想曲 Francisco Tarrega(藤掛廣幸作曲編曲) 岡本光生 マンドリンアンサンブル・アマービレ
760 序曲「祖国への愛」 F.Amoroso 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
761 チャイナド−ル L.Anderson(中山真理編曲) 山本雅三 チルコロ・マンドリーノ
762 スプレーン(憂愁) アマディ 宮本皓永 相模原マンドリン倶楽部
763 村の新領主 ボワエルデュー(宮本皓永編曲) 宮本皓永 相模原マンドリン倶楽部
764 山嶽詩 S.Salvetti Simone 小松茂 合同演奏
765 ラデッキー行進曲 J.Strauss(vater)(中川信良編曲) 小松茂 合同演奏
2010年 開催中止 (東日本大震災)

神奈川マンドリンフェスティバル演奏曲一覧 
第9回まで湘南マンドリンフェスティバル・第10回より神奈川マンドリンフェスティバルとして開催