さて、ランチタイムのことを忘れていた。
男は(私は)、球場で売っていたタコヤキを食べる。
ほかには 焼きそば
などがあり、カープグッズまで売っていた(当然か?)
ランチタイムにも、江藤などがバッティングをしていた。
さて、午後の練習も大詰めにきて、より実践的なシート打撃が始まる。
ピッチャーマウンドに人が立つ。バッターボックスに人が立つ。
よく見える。しかし、望遠機能の無いカメラで、この状況を克明に記録することは
はたして不可能なのであった・・・
↑
仕方ないので、近くにいる人を撮影する(笑)
新外人のディアス選手(2番)と、その右の右には達川新監督。
↑
首脳陣らが見つめるシート打撃。
写真中央には、ホテルで私の隣の部屋だった若林選手(48番)
そして、登板する投手の中には、プロテスト合格するも都合で入団できず
全日空を退社した後、自費でドミニカへ渡り1浪の末、念願の入団を果たした広池投手らもいた。
この日に目立っていたのは、浅井選手。
自慢のパワーでホームランを量産したかと思うと、正田コーチ相手に約30分間の特守。
そして、裏ではキムタクこと木村拓也選手が遅くまでバッティング練習。
そんなこんなで、この日の(球場での)メニューは全て終了。
さすがに、ナイター練習は無かった(笑) そして、最後に1枚---
↑
鬼コーチということで有名な大下ヘッドコーチ(中央の赤いジャンパー着用)
しかし、金網の撮影技術では誰にも負けない自信がある。(涙)
球場から出てくる選手・コーチを少し見送った後、油津駅経由で歩いてホテルへ戻る。
その途中、油津駅近くで、男は(私は)驚くべき事実に出くわした。
普段は北海道の、氷点下20度以下の場所でしか見られないサンピラー(太陽柱)が、
なんと、ここ南国の日南市でも現れたのである。
↑
油津駅の駅舎を撮影したときのこと。(駅舎は意外に小さい)
要するに逆光だったらしい。
この日の気温は15度くらいあり、温かい一日でした。日焼けするほどに。
(本当に日焼けしてしまった)
そんな感じで、キャンプ訪問記を締めくくりたいと思います、、、
が、ここで最後に突然、ここまでご覧下さった方々への感謝の意を込めて、クイズを一つ。
【Q】 下の写真の都市名を当てて下さい。
ヒントは、 「 鯉がたくさん泳ぐ街 」。
と、書きましたがクイズ自体が好評な割に、かなり難しいらしいので、
追加ヒントを書いてみます。 ( 3月初めに掲示板に掲載したのと同文です )
まず、2月15日の朝、私は日南からバスで宮崎空港へ行きました。
そこから福岡へ出て、新幹線で小郡まで出て、湯田温泉でのサークル
合宿(現地集合の合宿)へ出ました。
このサークルの合宿は、2泊3日です。
つまり、例の写真(2月16日)というのは、合宿の真ん中の日という
ことで、それほど湯田温泉から遠い所へは行けません。
・・・これがヒントです。
答えが分かった方は、メールを下さい(笑)
国籍・年齢・男女など問いません。もちろん不正解でも怒りません(爆)
答えだけ書いて送信、というのでも一向に構いません。
そして、見事正解された方には、もれなく臨機応変に賞品を差し上げようと思います。
知人には貼付ファイル、面識のない方には普通の文字メールにする予定です。
期限はないですが、私がメールを見なくなったら勝手に終了とさせて頂きます。
どしどし、ご応募下さい( どしどし、メール下さい 笑)