MY LITTLE LOVER 「Clips」 PV撮影ロケ地のガイド
Hello, Again | ハワイ島 (アメリカ) |
この曲のプロモは、全編がハワイ島で撮影されている。ハワイ島は、ハワイ諸島の島のひとつ。大きさは四国の半分くらい。
ホノルル・ワイキキビーチなど高級リゾート地のあるオアフ島とは違う島。
ハワイ島には、南北に巨大な山がある。北にはマウナ・ケア山(4,260m)、南には
マウナ・ロア山(4,170m)。特にマウナ・ケア山は、車で山頂まで行くことができるらしい。頂上には天文台も
あり、夜明けの瞬間がとてもきれいなんだそうだ。この2つの山を境に、ハワイ島を東西に分けることができる。
山の西側は、年間を通じて晴天に恵まれる日が多いが、山の東側では1年に
280日以上、雨が降る熱帯雨林気候。
そのうえ山の頂上では、冬になるとスキーもできるという。この島は火山活動が激しく、至るところで溶岩(の塊)を見ることができる。
とはいえ、火山が大噴火する心配は少ないそうだ。この島は、全体的に風景がいいことで有名である。
PV制作にかかったスタッフが探しに探して選び出した場所だというので、行って
ハズレは無いはずだ。
数年前から、JALの系列が成田−ハワイ島の直行便を飛ばしている。
1日1便で、所要時間は7時間弱。ちなみに、オアフ島・ホノルル行きの便は多数出ている。その場合、
ホノルルで飛行機を乗り換えることになる。ハワイ方面の便は、だいたい成田を夜に出発する。
着いた先は、「その日の」朝だ。それもそのはず、日本との時差は約19時間。夜に飛び立って、すぐ1回目の食事。
それから4時間ほど寝て、到着時に再び食事が出てくる。
それにしても、このPVはいろんな場所で撮ってます。
小林武史氏が一人でやったとは思えないほどの出来ばえ、といったら失礼か。
曲と風景と、AKKOさんの振る舞いとがちょうどよくまとまった、名PVだと思って
います。このページの終わりに地図とか、観光案内がリンクされているので、興味が
あればそちらもあわせて見てみてください。1.木がひとつある原っぱ(1番のはじめ、 2→3番の間奏)
・・・まだ分かりません。そもそも特徴がない(笑)
ただ、ここは実は、海がすぐそこに見える。渓谷の上で歌っているのかも。
2.風車(1→2番の短い間奏)
これは比較的楽に見つかった。
おそらく、ハワイ島の最南端サウス・ポイント付近であろう。
ここは同時に、アメリカ合衆国の最南端でもある。このあたりは、年間を通して風が強い。
「風のない所に風車は立たぬ」。3.立ち枯れた木(2番のはじめ)
北海道・野付半島のトドワラか、奈良の大台ケ原を思わせる風景。
これは特定が難しい。
枯れている理由が溶岩だとすれば、山の近くであるはずなのだが。4.「この手伸ばして、空に進み〜」のシーン
これは島の北東部にある渓谷のうちのどこか、だと思う。
メジャーな渓谷としては「ワイピオ渓谷」があるけど、そことは雰囲気がちがう。
渓谷は北東部に集中しているので、マイナーなところまで探していけば見つかる
かも。。一番手っ取り早いのは、海に沿って車を走らせてみることなんですけどね。
島北端のポロル渓谷展望台の可能性あり。 ただ、インターネット上にある
どの写真を見ても別のアングルからの写真しかなく、判定がつきかねている。5.一直線に続く道路(3番のサビ部分)
島の東部、キラウエア火山からまっすぐ海に向かって伸びる道路、通称
チェーン・オブ・クレーターズ・ロード。(の可能性が高い)注:Clips全曲紹介の所では、11号線と書いてしまったのですが違うようなので
書き換えました。キラウエア火山とは、マウナ・ロア(南のほうの山)の中腹にあって、火山活動が
特に激しいところ。ここから、東の海岸に向かって一直線に道路が伸びている。
この道の両側は、黒い溶岩でおおわれている。ちなみに、1995年には溶岩が道路をふさいでしまい、海へ向かう道が通行止めに
なってしまった。そこから先、歩くことはできるけどあまり進むと危険、、ってそりゃ
そうだよな。。6.赤土の山(ラスト)
マウナ・ケア山の山頂付近、もしくは、マウナ・ロア山の山頂付近(笑)
ハワイ島での赤土部分は、ここしかないと思う。頂上に天文台が見当たらないので、マウナ・ロア山のほうかもしれない。
興味があれば、両方登ってみてはいかがでしょう。(冗談)
高山病には気をつけましょう。7.海辺(ラスト)
ほとんど余談ですが。
AKKOさんがバンザイをしている所。小林武史氏絶賛のシーン(笑)ハワイ島北西にある、ハプナ・ビーチあたりではないだろうか。
Clipsの小冊子には夕刻と書いてあったのがヒント。
夕方に太陽がじかに当たるのは、西岸のほう。
そのハワイ島の西側で、ビーチがある場所は数少ない。ちなみに、前作「白いカイト」の撮影場所も、このビーチなのではないかと
勝手に推測している。ハワイ島のなかでは有数の、いやアメリカの中でもわりと有名なビーチ。
------------
ほかにも桟橋での撮影などもあり、ハワイ島の全体を使った壮大なPVでした。
もっと場所が特定できれば、白地図に場所を書き入れたいと思っています。
ハワイに行くことがあれば、参考にしてもらえるとありがたいです。参考資料
【ハワイ島・観光地の紹介】 ・・・地図上のボタンをクリックすると説明が出ます