北海道 |
深夜のTBSをキー局にした放送を、キー局と比較しながら受信。出力も大きく、ほぼ明瞭に聞こえます。 3月11日受信。周囲の韓国語放送が若干混信してました。この局は、現在も盛んに受信報告書の募集をしている既得な国内放送局です。昔・・・実家でトライXでBCLをしていた小僧の頃には・・・聞こえなかったなぁ。 機材が良くなったんだなぁ・・・しみじみ。 受信報告を募集しているだけあって、専用カード(絵葉書ではなくて)必要記載事項の項目もちゃんと印刷されたカードです。JOHR 1287Khz 50Kw |
STVラジオ 夜間はほぼ常時聞えます。
青森県 |
2009年7月15日 21:45〜 「RAB ゴールデンナイター」での地方CMを狙っていたの だが試合終了後のヒーロー・インタビューで、予期せず…気象速報が入る。 大雨警報は発令。地方局ならではのアクシデント。 |
岩手県 |
2006年7月10日 00:27からのCMで確認。 データ記載 のカードと番組表 684kHz |
宮城県 |
2月の受信。 東北放送のベリカード・・・受信報告なんてものが少ないのでしょう・・・ 発行部数がすくないのか、裏側が少々黄ばんでいます。広報部が担当部署のようで、社名封筒に広報部の但し書きがありました。 深夜にしか聞こえないであろう中波遠距離のAM放送 ・・・午前4時の全国ネットの番組を受信してみました。 2月16日は・・・偶然にも?その時間、関東地方に震度3-4の地震が起こり、キー局のTBSラジオでは、地震速報が流されましたが・・・録音番組のため、東北放送では、そのまま、何事も起こっていないかのように音楽が流れました。 JOIR 1260Khz 20Kw |
秋田県 |
2006年7月8日 00:58〜01:00の間のCM受信。 936kHz 主番組は「オールナイト・ニッポン」かな? 裏面にQSLとしての必要データ記載あり。 レポートを送られる方は、技術管理部宛。 |
山形県 |
2006年7月7日 23:22〜3分CM。918kHz。 番組的には「東貴博・日本全国ラジベガス」内で、 地方のCM狙い。 |
福島県 |
郡山送信所 1098kHz 2006年7月10日受信。 15:57からの天気予報とステーションIDで確認。 ほんとは、同周波数の別の局を受信しようとしていたの だが…入ってしまったものは仕様がない・・・・ |
茨城県 |
土浦送信所 1458kHz。2006年7月9日 11:59のCMで確認。真昼間だったので… 何が聞えるか…とりあえず近郊なら…って感じでした。 ローカルノイズが少々強く…聞きづらい。 |
栃木県 |
2006年7月10日受信。15:25あたりの交通情報〜地方CMで確認。 同封は番組表。 |
群馬県 |
中波民放局なし
埼玉県 |
中波民放局なし
千葉県 |
中波民放局なし
東京都 |
![]() |
むさしのFM (JOZZ3AG-FM) 武蔵野市界隈をエリアとするコミュニティFM。 アンテナの環境や天候により町田市でも聞こえます。 78.2MHz 2021年6月1日 12:27〜 放送内容の殆どはローカルな内容なので、聞こえれば報告書は 書きやすい。6月5日返信。 |
10月18日(火)の深夜放送受信です。24時間、関東ならどこでも聞こえるので…出 張で徳島県の阿南市に行ったときに受信。 でもまぁ…100kwですので…聞こえます(^^;) 中波民放の全国制覇!には欠かせない、関東ローカルですので… 徳島での混信対象は945khzのNHKさまです。フェージングで、主要電波が落ち込んだ ときに、 バリ!っと雷のような勢いで聞こえます。はっきり言って、邪魔でした。 954khz 100kw |
ニッポン放送
2008年7月7日の22:27受信。
受信場所は、博多の中洲の滞在ホテルの一室。
長期出張中で、やることもなし…って感じw
ホテルの部屋なので、窓際にラジオを持って行って…
それでも受信状態…悪かった。SINPO=22322
DEGENのDE1103が最近の旅の友。
文化放送 常時聞えます。
神奈川県 |
ラジオニッポン 常時聞えます。
![]() |
川崎駅近郊をエリアとする、コミュニティ放送。 2021年5月28日 15:17〜 放送もCMもローカルなネタなので、昼の全国ネッ ト以外は報告書の作成には困らない。 6月10日返信 |
![]() |
横浜市青葉区の「東急多摩プラーザ駅」近郊をエリアにするコミュニテ ィFM。2021年5月29日 14:27〜14:35.
|
![]() |
新潟県 |
こちらも深夜のニッポン放送を、キー局とした放送を3月9日受信。 出力が5.0Kwと、ローカル出力なので、時々雑音に消えそうになりました。 受信報告書に関しては、返信に国内にしては日数がかかりましたが、 ちゃんとデーターが記載されていて、QSLの意味をお分かりになっている方が、 部署にいらっしゃる・・・って事ですね。 JODR 1116Khz 5.0Kw |
長野県 |
2006年7月12日 21:23からのCMで確認。 同周波数にラジオ福島がいる。コンディションによっては、局が入れ替わって聞 えるので注意。SINPO=33433あたり。 同封物はお礼のメモと番組表。カードへのデータ記載はなし。 |
静岡県 |
2006年7月9日 23:58のCMで確認。度々登場のHBCラジオが非常に邪魔。 この局は数年前から、カードの新規発行を中止しました。 現在は在庫のある旧カードを「お礼」の形で返信しています。 掲載のカードは、1985年くらいに発行されていたもの。他にもう一枚同封。 お詫びの手紙が添えられていた。 |
2021年確認…ベリカードの発行がされているようです。
山梨県 |
2006年久々の中波民放受信。2006年7月2日の日曜日の 夜に放送している 自社制作番組、バカボン鬼塚氏をパーソナリティにし た「はんちんぐ」 を聞きました。QSL表記はあるのですが…データ欄は無 く、記載もなし。 絵葉書なのが残念。同封はステッカーです。765kHz
|
![]() |
山梨放送(YBSラジオ)JOJF 2021年5月24日(月)10:25〜10:35 「ひるまえラジオ・うるさごぜん」番組内容と地方CMを 受信。現行最新。765kHz 2021年も受信報告書を公式に受け付けている。全国ネット 番組は番組間の地方CMを盛り込むなど、局側の確認が出来る 内容であることが必要。 5月29日返信。 |
愛知県 |
2009年7月15日 23:28〜 TBS系の「バトル・トーク ラジオ アクセス」放送終了後の地方CM狙い。 イメージ・パーソナリティーの…つぼい のりお氏に よる局名キャッチあり。
|
富山県 |
2006年7月10日 00:59の地方CMと、放送終了アナウンスで確認 738kHz。 |
石川県 |
7月20日受信の地元です。23:57から24:00という、 短いスポット番組を聴きました。 中波のDX局の受信できる時間帯は、夜間から早朝にかけてですので、夏場はナイター中継か、オールナイトニッポンなどの、ネット番組しかありません。 |
2021年確認…2019年ころからベリカードの発行を取りやめた日本で一番ケチくさい放送局になり下がりました。(個人的意見)
福井県 |
岐阜県 |
2006年7月17日 01:56〜02:06 オリジナル番組「ラジオ・バイキング」を聞いて 日曜の深夜は、キー番組ではなくて、独自の番組を放送している局も多いので… 同封物は番組表。カードは同じものが2枚。 |
三重県 |
中波民放局なし
奈良県 |
中波民放局なし
滋賀県 |
2021年現在、統一されてしまったようです。
和歌山県 |
京都府 |
![]() |
KBS京都(JOBR) 2021年5月27日 0:39〜0:50 「レコメン」受信。 全国ネット放送なので、番組間の独自CMを記載する。あて先は「パブリックセンター」宛 6月4日返信。 |
大阪府 |
兵庫県 |
2006年7月7日受信。ニッポン放送のネット番組を23:00頃から聞いていました。 23:22からの90秒CMで、地方CMを確認。 同周波数に不明の中国語の局がかなり強く聞えた。SINPO=33333 558kHz |
岡山県 |
2006年7月6日 1494kHz受信分。 |
鳥取県 |
島根県 |
中波民放局なし
広島県 |
2006年7月9日 00:24〜2分CM。 番組としては「福山雅治のオールナイト・ニッポン」地方CM狙い。 |
山口県 |
2009年7月17日 22:59〜23:15 これも地方CMで確認。765kHz |
香川県 |
2006年7月16日 00:58のCMで確認 1449kHz。 ところで…らんらん体操…ってなんだ?? |
愛媛県 |
徳島県 |
2006年7月10日受信。1269kHz。ここにもHBCラジオが強力に混信してきます。 22:47〜23:00まで聞いていたのは、幸いにも局の独自番組「オカモトイ」という 番組。 局アナの岡本氏をメイン・パーソナリティーにしたバラエティ番組でしたので、HBC との聞き分けは、案外簡単でした。 80円切手同封で送ったのにも関わらず…更に90円プラスしての番組表同封。 カードも必要データ記載とナイスな放送局です…が、 そろそろカードを新調して欲しいなぁ。 |
高知県 |
2006年7月15日 00:59の天気予報で確認。900kHz。またまたHBCが邪魔をする… |
福岡県 |
これも最近の受信です。RKB毎日放送・・・と言った方がいいか。 九州福岡の放送局なんですが・・・ 他のBCLを楽しんでおられる方のHPを参照したところ、この局も数年前から ベリカードのデザインを変更している様子が、ま〜ったく!ありません。 まぁ、中波DXなんて今時やってる人間は、僅かだろうし、受信報告書なんて 年に何通くるか・・なんて事なんだろうけどねぇ・・・ 受信日時もなにも記載してない「絵葉書」です。QSLの意味ないし(笑) 1278Khz 50Kw |
佐賀県 |
長崎県 |
大分県 |
宮崎県 |
熊本県 |
2009年7月18日 23:28〜番組はTBS系の「林原めぐみのTokyo Boogie Night」の |
鹿児島県 |
|
沖縄県 |