ラケットの話(バネットの使用ラケット)

自分が卓球を始めた中学生の頃、・・・卓球始めてしばらくして、

ラケットを買ったのが、YSPのグリップに革巻に檜単板ラケットでした。

1967年頃・・・YSP 単板ラケット←自分のラケットの原点で今でもその流れです。

〜〜〜〜〜〜〜〜

以上のラケットの大きさをコピーして、バタフライ製の特注ラケット作成

(ブレードはB社ゲルゲリー(タムカ5000/形状はYSP)おそらく入社5年目くらい(1982年頃)

古さを感じさせるバタフライのロゴがこれです。

このラケットは、打球感がハードで良く弾みます。ハードですが、ヒノキ材を使用しているので、硬すぎるという感じではないです。

スマッシュ、スピードドライブが打ちやすい(難しいけれど、ここが腕の見せ所!!)。

途中、はっきりしたデータが無いので、分かるところから、

                                                        

2023年8月28日・・・和の極 蒼(5枚合板)

> >
1995年4月・・・B社 ケザール 1995年9月・・・B社 ゲルゲリー 1995年10月・・・特注カーボン 1996年5月・・・シェーク檜単板
1996年9月・・・B社 ターレス 1997年7月・・・特注カーボン 1997年9月・・・B社 ターレス 1998年1月・・・エナジー(スティガ)
1998年6月・・・B社 ターレス 1998年9月・・・特注カーボン 1999年3月・・・ロスコフ 2000年1月・・・特注カーボン
2000年6月・・・檜単板 2000年12月・・・特注カーボン 2001年7月・・・B社 バイサイド 2001年11月・・・特注カーボン
2002年4月・・・オーバーサイズ Y社 2002年8月・・・特注カーボン 2003年8月・・・檜単板 2004年7月・・・B社 コルベル
2004年12月・・・特注カーボン 2006年5月・・・オーバーサイズ Y社 2006年6月・・・特注カーボン 2007年4月・・・テナリー N社
2007年8月・・・特注カーボン 2007年12月・・・B社 ターレス 2008年3月・・・特注カーボン 2008年7月・・・B社 ターレス
2008年9月・・・特注カーボン 2009年4月・・・檜単板 2009年7月・・・特注カーボン 2010年3月・・・オーバーサイズ Y社
2010年7月・・・特注カーボン 2010年12月・・・檜単板 2011年8月・・・特注カーボン 2011年12月・・・B社 ターレス
2012年8月・・・特注カーボン 2013年6月・・・B社 パワードライブU 2013年9月・・・B社 インナーフォースALC−FL 2013年11月・・・B社 パワードライブU

 

2013年12月・・・特注カーボン 2014年1月現在特注カーボン使い始めて30年以上は経っていますね!! 2015/2/20 現在 1年間3ヶ月継続

特注カーボンラケット使用中

◎ラケットが弾む、弾まないとか、回転がかけやすいとか、ブロックが止まりやすいとか、いろいろな要素があることは確かですが、肝心なことは、いかに良いタイミングで、良い角度をだすことができるという、フィジカル、メンタルの部分が最も重要かなと思うようになりました。

(2015/02/20)

2015年3月31日・・・B社 パワードライブU

プラスチックボールに対応の為変更

←○変わらない事も大事!

変わる事も大事!!

 

2015年6月1日・・・特注カーボンラケットに戻す

(2ヶ月間の違うラケットのお試し)

2015年12月13日・・・ダーカー スピード90(檜単板)
2016年4月1日・・・張継科T5000

またまたタムカ5000カーボン

2016年4月6日・・・ダーカー スピード90(檜単板)

たった5日間で、戻しました。

 

2016年6月5日・・・ワルドナーセンゾーカーボンJO Shape ST

(DONIC)

2016年7月21日・・・ダーカー スピード90(檜単板)重量200g

たった45日間で、戻しました。

 
2016年11月21日・・・特注カーボンラケットに戻す

フォア・・・テナジー05   バック・・・ヴェガ ヨーロッパ

2017年1月14日・・・和の極 蒼

2017年4月23日・・・特注カーボンラケットに戻す

フォア・バック・・・ラザンターR47 

2017年6月21日・・・ダーカー スピード50(檜単板)

やっぱり単板好きです。

 
2017年9月21日・・・特注カーボンラケットに戻す

フォア・バック・・・ラザンターR50

2017年9月26日・・・和の極 蒼   2017年10月10日・・・水谷隼・ZLC・・・両面ラザンターR50 2017年10月20日・・・和の極 蒼・・・両面ラザンターR50
2018年2月15日・・・特注カーボンラケットに戻す

フォア・バック・・・テナジー 80 重量200g

2018年2月20日・・・和の極 蒼・・・両面ラザンターR50 2018年3月9日・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)・・・両面ラザンターR50 2018年5月16日・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)・・・ラザンターR47/42  
2018年6月25日・・・特注カーボンラケットに戻す

ラザンターR47/42

  2018年7月16日・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)・・・ファスタークC-1/ラザンターR42 2018年7月18日・・・和の極 蒼・・・両面ファスタークG-1 2018年7月29日・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)・・・ファスタークC-1/ラザンターR42  
2018年8月8日・・・和の極 蒼・・・両面ファスタークG-1 2018年8月30日・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)・・・ファスタークC-1/ラザンターR42 2018年9月4日・・・特注カーボンラケットに戻す

両面ファスタークG-1

 

2019年5月9日・・・和の極 蒼・・・両面ファスタークS-1→30分で、特注カーボンに戻す    
 2019年7月31日・・・水谷隼・ZLC・・・両面ラザンターR50 2019年8月2日・・・特注カーボンに戻す ラバーは、ROUNDELL  

2019年10月11日・・・水谷隼・ZLC・・・両面ラザンターR50

2019年11月29日・・・張継科T5000

またまたタムカ5000カーボン

 
 2020年3月16日・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)・・・両面ファスタークC-1 2020年4月13日・・・特注カーボンに戻す ラバーは、ロゼナ  2020年12月1日・・・和の極 蒼・・・両面ブライスハイスピード 2021年1月22日・・・水谷隼・ZLC・・・両面ブライスハイスピード
 2021年2月14日・・・B社 パワードライブU 2021年5月5日・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)・・・F面/ブライスハイスピード B面/ファスタークC-1  2021年5月6日・・・B社 パワードライブU 2021年7月5日・・・特注カーボンに戻す ラバーは、両面ブライスハイスピード
 2023年1月8日・・・張継科T5000

またまたタムカ5000カーボン

2023年2月23日・・・張継科T5000

タムカ5000カーボン F面/ファスタークC-1 B面/ファスタークG-1

2023年3月1日・・・ニッタクセンターカーボン両面ブライスハイスピード

2023年3月25日・・・ニッタクNARCUS(5枚合板)

2023年5月16日・・・ダーカー スピード50(檜単板)

2023年5月22日・・・ニッタクNARCUS(5枚合板)

2023年5月24日・・・特注カーボンに戻す タムカ5000カーボン F面/翔龍 B面/ファスタークG-1 2023年7月9日・・・ダーカー スピード50(檜単板)

2023年9月5日・・・特注カーボンに戻す タムカ5000カーボン F面/ブライスハイスピード B面/テナジー05

2023年10月1日・・・サイバーシェイプウッド F面/ファスタークC-1 B面/ファスタークC-1

2023年11月3日・・・特注カーボンに戻す タムカ5000カーボン F面/ブライスハイスピード B面/テナジー05

2023年11月8日・・・ダーカー スピード90(檜単板)160×152 

2024年2月9日・・・特注カーボンに戻す タムカ5000カーボン F面/ブライスハイスピード B面/テナジー05

 

結論として、ほとんど特注カーボンラケットでやっているんだから替えなければ良いと言うことは分かっている

のですが、その時は真剣にいろいろと思うところがあるんです!!

※2015/4/1 ・・・昨日より、2年くらい前にちょっと使ったラケット(パワードライブU)に変更しました。好感触です!!

※2015/6/1 ・・・パワードライブUは、良かったですが、やはり永く苦楽を共にした戦友のようなものか?

※2015/12/13・・・打球感の柔らかさと、軽量化のため(両面特アツで180gほど)

※2016/4/1・・・用具の進化を見逃す手は無いと思い使って見ます。

※2016/4/6・・・打球感のフィーリングと飛びの感覚(特に下回転をドライブするとき)がしっくりこなかった。

※2016/6/5・・・ワルドナーセンゾーカーボン グリップの感覚と飛びすぎない弾み具合が気に入り変えてみました。

※2016/7/21・・・打球感がピッタリくる。ツッツキやストップは難しい。

※2016/8/7・・・ワルドナーセンゾーカーボンに戻す。ラバーを両面テナジーに変更。

※2016/11/21・・・ひさしぶりに、特注カーボンラケットに戻した。

※2017/1/14・・・和の極 蒼(5枚合板)ブレード160×153 重量190g

※2017/4/23・・・特注カーボンラケットに戻した。 ラバーが軽いので重量190g

※2017/6/21・・・檜単板ラケット(ダーカー製・スピード50)に戻した。一年前に感じたストップの難しさは感じない。重量200g

※2017/9/21・・・特注カーボンラケットに戻した。 ラバーを、ラザンターR50に変更

※2017/9/26・・・和の極 蒼(5枚合板)ブレード160×153 ラザンターR47のまま・・・いずれR50に変更予定

※2017/10/10・・・水谷隼・ZLC(5枚+ZLカーボン2枚)ブレード157×150 ラザンターR50を両面。重量200g

※2017/10/20・・・和の極 蒼(5枚合板)ブレード160×153 ラザンターR50

※2018/2/15・・・特注カーボンラケットに戻した。ラバーは、テナジー80 重量200g(ツッツキとブロックがコントロール出来ない。2/20)

※2018/2/20・・・和の極 蒼(5枚合板)ブレード160×153 ラザンターR50

※2018/3/9・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)ブレード157×150 ラザンターR50

※2018/5/16・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)ブレード157×150 ラザンターR47/ラザンターR42

※2018/6/25・・・特注カーボンラケットに戻した。ラバーは、ラザンターR47/ラザンターR42(ツッツキとブロックが難しい)

※2018/7/16・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)ブレード157×150 ファスタークC-1/ラザンターR42

※2018/7/18・・・和の極 蒼(5枚合板)ブレード160×153 ファスタークG-1

※2018/7/29・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)ブレード157×150 ファスタークC-1/ラザンターR42

※2018/8/8・・・和の極 蒼(5枚合板)ブレード160×153 ファスタークG-1・・・回転のかけやすさと、安定性が決め手

※2018/8/30・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)ブレード157×150 ファスタークC-1/ラザンターR42

※2018/9/4・・・特注カーボンラケットに戻した。ラバーは、ファスタークG-1(ツッツキとブロックが難しい)

※2018/11/8・・・特注カーボンラケットブレード158×153 グリップ110×23×30 ラバーは、XTEND(ラバー弾みがちょうど良い)

※2019/5/9・・・和の極 蒼(5枚合板)ブレード160×153 ファスタークS-1・・・回転のかけやすさと、安定性が決め手

※2019/5/9・・・特注カーボンラケットブレード158×153 グリップ110×23×30 ラバーは、ROUNDELL(5/12XTENDから変更)

※2019/7/31・・・水谷隼・ZLC(5枚+ZLカーボン2枚)ブレード157×150 ラザンターR50を両面。重量200g

用具の進歩(板の厚さのに対しての弾み)グリップ(ちいさなグリップ・・・持ち方のこと)

※2019/8/8・・・特注カーボンラケットブレード158×153 グリップ110×23×30 ラバーは、ロゼナ(飛び過ぎず安定感あり)

※2019/10/11・・・水谷隼・ZLC(5枚+ZLカーボン2枚)ブレード157×150 ラザンターR50を両面。重量200g

回転のかけやすさと弾みの良さこのバランスが用具の進化(ツッツキとブロックに格段の差)ちょうど2年前購入も、12日間しか使わなかった物。

※2019/11/29・・・張継科TAMCA5000(5枚合板+2枚カーボン)ブレード157×150 板厚5.6mmファスタークG-1

※2020/3/16・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)ブレード157×150 ファスタークC-1

※2020/4/6・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)ブレード157×150 F/ブライスハイスピード B/ファスタークC-1

※2020/4/13・・・特注カーボンラケットブレード158×153 グリップ110×23×30 ラバーは、ロゼナ (引っ張り出して素振りしたらやっぱりこれ!)

※いつも、他のラケットにしても戻るのは、グリップフィーリングがしっくりくること、これに尽きる。

※2020/6/1・・・特注カーボンラケットブレード158×153 グリップ110×23×30 ラバーは、テナジー64とロゼナ

※2020/12/1・・・和の極 蒼(5枚合板)ブレード160×153 ブライスハイスピード・・・回転のかけやすさと、安定性が決め手→スピード不足

※2021/1/22・・・水谷隼・ZLC(5枚+ZLカーボン2枚)ブレード157×150  ブライスハイスピードを両面。

回転のかけやすさと弾みの良さこのバランスが用具の進化(ツッツキとブロックに格段の差)

※2021/2/14・・・パワードライブU 5枚合板 ブレード厚:6.7o ブレード160×152 打球感ソフト

※2021/5/5・・・バサルテックアウター(5枚合板+2枚特殊素材)ブレード157×150 F/ブライスハイスピード B/ファスタークC-1

※2021/5/6・・・パワードライブU 5枚合板 ブレード厚:6.7o ブレード160×152 打球感ソフト 

※2021/7/5・・・特注カーボンラケットブレード158×153 グリップ110×23×30 ラバーは、ブライスハイスピード スピード(弾み)と回転のバランス

※2023/1/8・・・張継科TAMCA5000(5枚合板+カーボン2枚) ブレード厚:5.6o 軽量化180g ラバーは、ブライスハイスピード スピード(弾み)と回転のバランス

※2023/2/23・・・張継科TAMCA5000(5枚合板+カーボン2枚) ブレード厚:5.6o  F/ファスタークC-1 B/ファスタークG-1 

※2023/3/1・・・ニッタクセンターカーボン(6枚合板+カーボン1枚) ブレード厚:5枚合板+カーボン1枚) ブレード厚:5.6o 軽量化180g ラバーは、ブライスハイスピード スピード(弾み)とグリップフィーリングがしっくりくること

※2023/3/25・・・ニッタクNARCUS(5枚合板) ブレード厚:7.0o 軽量化180g ラバーは、F/ファスタークC-1 B/ファスタークG-1 

※2023/5/16・・・檜単板ラケット(ダーカー製・スピード50)に戻した。打球感が柔らかい 重量185g

※2023/5/22・・・ニッタクNARCUS(5枚合板) ブレード厚:7.1o 軽量化185g ラバーは、F/ファスタークG-1 B/ファスタークG-1 

※2023/5/24・・・特注カーボンラケットブレード158×153 グリップ110×23×30 タムカ5000カーボン F面/翔龍 B面/ファスタークG-1 (弾み)と回転のバランス

※2023/6/6・・・特注カーボンラケットブレード158×153 グリップ110×23×30 タムカ5000カーボン F面/翔龍 B面/ファスタークG-1 (弾み)と回転のバランス グリップテープ外した

※2023/7/9・・・檜単板ラケット(ダーカー製・スピード50)に戻した。打球感が柔らかい(手に響く感覚が大事) 重量185g

※2023/8/28・・・和の極 蒼(5枚合板)ブレード160×153 F面 ブライスハイスピード B面 テナジー05 重量190g

※2023/9/5・・・特注カーボンラケットブレード158×153 グリップ110×23×30 ラバーは、 F面 ブライスハイスピード B面 テナジー05 重量190g

※2023/10/1・・・サイバーシェイプウッド F面/ファスタークC-1 B面/ファスタークC-1 重量175g 先端重心

※2023/11/3・・・特注カーボンラケットブレード158×153 グリップ110×23×30 ラバーは、 F面 ブライスハイスピード B面 テナジー05 重量190g

※2023/11/8・・・檜単板ラケット(ダーカー製・スピード90)に戻した。打球感が柔らかい(手に響く感覚が大事) ブレード160×152

※2024/2/9・・・特注カーボンラケットブレード158×153 グリップ110×23×30 ラバーは、 F面 ブライスハイスピード B面 テナジー05 重量190gラケット全体のバランス