『レシーブのコツ』

 

◎神経を研ぎ澄まし、早いスタートを切ること!

・構えから第一歩のスタートを少しでも早くスタートできるよう神経を研ぎ澄まして待つ事が重要。

 

◎ショートサービスに対しては、台上アタック、台上フリックが重要。

・台上強打をするつもりでレシーブを待つことが重要であるが、難易度は高い。したがって相手に

読まれないようにフリック工夫する。 たとえば逆モーションを入れるとか、フェイクモーションを

入れると良いと思う。

 

◎ストップレシーブについて

・両サイドよりコートのセンターが有効で、また、プッシュレシーブ(ツッツキレシーブを速く長く返す)

というのも有効である。

 

◎カウンターブロックで待つ

・相手は、3球目で攻めようとしているわけであるから、やはり攻めこまれることはやむを得ない。

そんな時に必要な技術が4球目カウンターブロックです。それを成功させるには、レシーブの

スピードが重要で、相手を一度押し込んでいくボールを送って、相手の3球目の威力を

なるべく弱めること。

また、スピードのあるレシーブができなければ手首を活用して、ボールにサイドスピンを

かけるテクニックを使う事によって、相手コートに到達した時に、バウンドの低いレシーブになる。

◎以上のことを意識して

・レシーブ後の戻りを速くしてラリーに備えることが最も重要です。

というのも有効である。